障害年金に関するQ&Aの一覧 - 85ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害が複数あっても、どれも軽度であれば障害年金を受けることは難しいでしょうか?
- 私は20代の頃からぶどう膜炎や胃腸炎を繰り返しており、ベーチェット病と診断されています。最近は手足の関節の痛みがひどく、歩行には杖が必要で、茶わんや箸を持つことも困難です。片目の視野欠損もあり、今まで正社員で働いたことはありません。しかし、どの症状も軽度なので手帳の発行は難しく、障害者枠の仕事にも就くことができません。障害が複数あっても、どれも軽度であれば障害年金を受けることは難しいでしょうか?
- うつ病で障害厚生年金3級が停止になっていますが、メニエール病になったので再びもらうことは可能ですか?
- 私はうつ病で障害厚生年金3級を受給していましたが、フルタイムで働けるようになったので2年前から停止になっています。今回、メニエール病になってしまい休職中です。この場合、障害厚生年金3級を再びもらうことは可能ですか?
- 高次脳機能障害で手帳が3級だと障害基礎年金2級以上は無理なのでしょうか?
- 私は小学生の時、脳の病気から高次脳機能障害となりました。軽度の記憶障害があり、精神保健福祉手帳3級を交付されています。障害者雇用でも就職先が見つからず、アルバイトを転々としています。役所で障害年金の相談をしましたが、私は基礎年金の請求になるので2級以上にならないともらえないが、手帳が3級なので論外という扱いを受けました。手帳が3級だと障害基礎年金2級以上は無理なのでしょうか?
- 半身不随の原因は精神疾患なので、20歳前の障害年金として申請することはできないのですか?
- 弟は10代の頃から精神疾患を抱えています。21歳の時にアルバイト先でひどいパワハラを受け、高所から飛び降り自殺を図り、半身不随の後遺症が残りました。現在23歳、無職で収入はありません。役所で障害年金の相談をしましたが、21歳の時は保険料を納めていなかったので資格がないと言われました。弟が自殺を図ったのは精神疾患が原因なので、20歳より前からの障害として申請することはできないのですか?
- 糖尿病の合併症の増殖網膜症を起こしています。障害基礎年金を申請したら受給できますか?
- 私は15歳で糖尿病を発症しています。現在28歳ですが、今もインスリンを打っています。最近、合併症が出て増殖網膜症を起こしています。網膜剥離を起こすことがあり、視力低下や失明になる可能性もあります。この場合、障害基礎年金を申請したら受給できますか?
- パーキンソン病とうつ病で、別々に障害厚生年金を受給することができるのですか?
- 私はうつ病で障害厚生年金3級を受給しています。半年前から身体の調子が悪かったのですが、パーキンソン病と診断されました。現在休職中ですが、進行性の病気なので復職できるかわかりません。パーキンソン病も障害厚生年金の対象のようですが、別々に受給することができるのですか?
- 20歳の時点の診断書がなければ、障害基礎年金の遡及は無理なのでしょうか?
- 妹は現在45歳で、知的障害B1です。昨年母が他界してから実家で一人暮らしで、市の福祉サービスを受けています。障害基礎年金の手続きをしていないことが判明し、これから手続きをしようと考えています。役所に問い合わせたところ、事後重症請求はできるが、20歳時点の診断書がなければ遡及は無理と言われました。妹は小学校の時から養護学校に通い、17歳で療育手帳B2の判定を受け、21歳の時にB1の判定を受けていて、その時のIQの記録も残っているのですが、それでも遡及は無理なのでしょうか?
- 60歳から老齢基礎年金を繰り上げ受給しているのですが、障害基礎年金ももらうことはできるのでしょうか?
- 母(63歳)は40代の頃からメニエール病と診断されています。最初の頃は軽いめまいやふらつき程度でしたが、ここ最近は悪化の一途で、現在入院中です。母は60歳から老齢基礎年金を繰り上げ受給しているのですが、障害基礎年金ももらうことはできるのでしょうか?
- 網膜色素変性症でどのような状態になれば障害年金が受給できるのですか?
- 私は現在21歳大学生です。3年前から網膜色素変性症ですが、生活に支障が出るほど病気は進行していません。普通の眼鏡で生活できます。今後症状が悪化したときに障害年金を受給したいと考えているのですが、どのような状態になれば受給できるのですか?また、そのために今しておくべきことはありますか?
- 糖尿病のため手足の麻痺が進行しています。障害厚生年金3級に該当するでしょうか?
- 私は30代の頃から20年間糖尿病のためインスリン治療を行っています。ここ数年、手足の麻痺が進行しており度々転倒するようになりました。足のむくみもひどくなったように感じます。この状態は障害厚生年金3級に該当するでしょうか?