障害年金に関するQ&Aの一覧 - 48ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害認定日の診断書が取れない場合は、障害年金の申請はできないのでしょうか。
- 私は17歳の時から精神科に通っています。始めは不安障害だったのですが、20歳の頃には双極性障害に変わりました。強いうつ症状と躁状態の波が激しく、そのたびに病院を変えています。現在30歳で無職なので障害年金の申請を検討していて、障害認定日の診断書が必要と言われているのですが、20歳の時に通っていた病院にはカルテが残っていないので診断書は書けないと言われました。この場合、障害年金の申請はできないのでしょうか。
- 両膝の人工関節そう入置換術を受け、普通に歩くことができますが、障害厚生年金はもらえますか?
- 私は現在55歳会社員です。私の病歴ですが、30歳の頃から膝の痛みがあり整形外科を受診。40歳を過ぎたころから痛みが強くなり、45歳の時に左足の、48歳の時に右足の人工膝関節そう入置換術を受けました。現在の状態は、普通に歩くことができ、激しい運動の制限はありますが、特に不自由はありません。このような状態で障害厚生年金をもらうことはできるのでしょうか?また障害認定日にさかのぼってもらえるそうですが、私の場合、左を手術した日が障害認定日になるのでしょうか?右を手術した日になるのでしょうか?
- 障害厚生年金は1年6か月経過してからでないと申請できないのでしょうか。
- 私は1年前に心臓発作を起こし救急搬送されました。ブルガダ症候群と診断され、ICDを植え込んでいます。私の場合、心臓発作を起こした時もICDを植え込んだ時も、どちらも厚生年金に加入していますので、障害厚生年金の申請ができると思うのですが、発作を起こしてからまだ1年しか経過していません。障害厚生年金は1年6か月経過してからでないと申請できないと聞いたのですが、あと半年待たないといけないのでしょうか。
- 人工関節置換術を受けた右足の痛みがひどく睡眠障害となったため、障害年金2級に該当するでしょうか。
- 私は2年前に右足の変形股関節症のため人工股関節置換術を受けました。その時に障害厚生年金3級がもらえると聞いたのですが、私が国民年金でしたので2級にならないと無理と言われ、仕方なく断念しました。最近、右足の痛みがひどく、そのせいで夜も眠れず睡眠障害となり、何もできない状態です。この状態は2級に該当するでしょうか。
- 障害年金をもらったら、今後正社員で働くことはできなくなるのでしょうか。
- 私は23歳の時に大手企業に就職しましたが、人間関係の重圧で不眠症になりました。現在はうつ病と診断され休職中です。来月退職します。親からは正社員で働くのは辞めて障害年金をもらえと言われました。障害年金をもらったら、今後正社員で働くことはできなくなるのでしょうか。
- 今まで保険料を支払ったことがないのですが、障害年金を受給することができるのでしょうか。
- 私の母は57歳の時に脳梗塞を起こし、後遺症でてんかん発作を起こすようになりました。現在61歳となり、薬のおかげでだいぶ発作の回数は減りましたが、それでも年に1〜2回は倒れることがあります。母はずっと父の扶養に入っており、今まで保険料を支払ったことがないらしいのですが、母は障害年金を受給することができるのでしょうか。
- 結婚したら障害基礎年金に子供の加算はつくのでしょうか?
- 私は先天性難聴で、20歳から障害基礎年金2級をいただいています。今度、結婚することになったのですが、その方には小学生のお子さんが二人います。この場合、結婚したら障害基礎年金に子供の加算はつくのでしょうか?
- 人工股関節の手術はせず、両足の大腿骨頭壊死の状態では、障害基礎年金の申請はできないのでしょうか。
- 私は40代主婦です。2年前に、立て続けに両足とも大腿骨骨頭壊死になりました。今年になって順番に人工股関節の手術予定でしたが、持病の影響で感染リスクが高いと言われ、手術は諦めることにしました。両足とも人工股関節になったら障害基礎年金の申請をしようと思っていたのですが、手術はせず、両足の大腿骨頭壊死の状態では、障害基礎年金の申請はできないのでしょうか。
- ADHDで障害基礎年金は半永久的にもらえるのでしょうか?
- 私の知人はADHDがあります。5年ほど前から障害基礎年金2級を受けているそうで、ひと月7万円ほどもらっているそうです。この障害基礎年金は、半永久的にもらえるそうで、先月からは障害者雇用で働き始めて、こちらはひと月10万円ほどもらえるそうなので、合わせると十分な収入になると言います。知人とは結婚も考えているのですが、本当に障害基礎年金は半永久的にもらえるのでしょうか?働いたら止まってしまうのではないのですか?
- 人工透析で障害厚生年金2級になりましたが、次回も診断書を提出しないといけないのでしょうか。
- 私は今年に入ってから人工透析を始めています。障害厚生年金の申請をして2級の通知が届きました。人工透析は半永久的に行うものですが、次回診断書の提出年月日が記載されています。今後治る見込みのない病気でも次回診断書を提出しないといけないのでしょうか。