障害年金に関するQ&Aの一覧:81ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 81ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

難聴が進行し手帳が3級になったのですが、障害年金は受給できるのでしょうか?
私はもともと先天性難聴で、子供の頃から身体障害者手帳6級を持っていました。成人し、仕事などのストレスから難聴が進行し、手帳が3級に変わりました。主治医より、障害年金の請求を検討してはどうかと言われているのですが、受給できるのでしょうか?また、障害年金の手続きはどのように進めたらよいのでしょうか?ちなみに病院は子供の時から同じところに通っています。
双極性障害は一生治らないと言われているので、障害基礎年金は永久認定にならないでしょうか?
私は5年前から双極性障害のため障害基礎年金2級を受給しています。来年2回目の更新なのですが、医師からは、双極性障害は一生治らない、一生服薬しなければならないと言われているので、そのことを診断書に書いてもらったら永久認定にならないでしょうか?
診断名が統合失調症に変わったのですが、障害基礎年金の再申請をすればよいのでしょうか?
私はうつ病と重度不眠症で障害基礎年金2級を受給していました。しかし去年の更新で停止になりました。自分では症状は変わっていないと思っていたのに、停止になってさらに症状が重くなりました。先月は入院もして、診断名も統合失調症に変わっていました。この場合は、障害基礎年金の再申請をするのでしょうか?それとも支給停止事由消滅届を提出するのでしょうか?
20歳前傷病の障害基礎年金の申請はどのように手続きを進めればよいのでしょうか?
私は生まれつき脳性麻痺で足が悪いです。来年20歳になるので20歳前傷病の障害基礎年金の申請を考えています。どのように手続きを進めればよいのでしょうか?
1型糖尿病で障害年金がもらえるというのは本当ですか?
私は2年前から1型糖尿病になりました。インスリン注射を毎回食事の前に打たなければなりません。ストレスです。毎月受診してお金もかかるし、このまま一生続くと思うと気が滅入ります。仕事は続けていますが、いつまで続けられるかわかりません。1型糖尿病で障害年金がもらえるというのは本当ですか?
光線過敏症のことも障害年金の申請書に記入すれば審査にプラスになるでしょうか?
私は不安障害と身体表現性障害のため退職し、現在傷病手当金を受けています。まもなく期限の1年半が経過するので障害年金の申請をしたいと考えています。私の場合、光線過敏症もあるため、日中に長距離を移動することが困難で、そのため一般の会社に就職することが困難になっているのですが、そのことも申請書に記入すれば審査にプラスになるでしょうか?
人工透析で障害年金の請求を考えているのですが、初診日は幼少期となるのでしょうか?
私は幼少期から腎臓が悪く、定期的に通院をしていました。23歳の時に慢性腎不全と診断され、30歳で人工透析となりました。現在33歳で、仕事をしながら透析治療を続けています。障害年金の請求を考えているのですが、初診日は幼少期となるのでしょうか?その場合、所得制限が課せられるのでしょうか?もしくは、22歳で診断名が確定した日を初診日とすることはできるのでしょうか?
広汎性発達障害で障害厚生年金3級を申請したいのですが、受給できるでしょうか?
私は広汎性発達障害と診断されている40代男性です。食品工場で20年以上働いています。障害者手帳3級を取得し1年半が経過するので、障害厚生年金3級を申請したいのですが、受給できるでしょうか?
20歳前を初診日として障害年金の再申請をすることはできますか?
私は30歳の時に突然具合が悪くなって、救急搬送されたら慢性腎不全でその日から人工透析になってしまいました。障害年金の申請をしましたが、初診日の時に保険料が未納だったため却下されました。私は中学生の頃に健康診断でひっかかったことがあり、何度か再検査をした記憶があるのですが、今思えば、その時から腎臓が悪かったのではないかと思います。20歳前を初診日として障害年金の再申請をすることはできますか?
診断名が睡眠障害だけになってしまったら障害基礎年金はストップするのでしょうか?
私は統合失調症で障害基礎年金をもらっています。少し前に転居し、新しい精神科を受診したのですが、統合失調症の症状はないと言われました。夜眠れないことを話したら睡眠障害ですと言われました。出された薬も睡眠導入剤だけです。診断名が睡眠障害だけになってしまったら障害基礎年金はストップするのでしょうか?