障害年金に関するQ&Aの一覧 - 149ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害厚生年金の申請をして結果が出るまでは、傷病手当金がもらえるのですか?
- 私は半年前から双極性障害のため休職しています。傷病手当金をいただいています。会社側から障害厚生年金の申請を勧められていますが、障害厚生年金の申請をして結果が出るまでは、傷病手当金がもらえるのですか?もし結果がダメだったら、引き続き傷病手当金がもらえるのですか?
- 傷病手当金が終了したら、首の捻挫とうつ病の両方で障害年金を申請するのですか?
- 私は半年前に事故に遭い、首を捻挫しました。仕事ができないので傷病手当金を受けながら休職しているのですが、首の痛みからうつ状態となり、精神科にも通院しています。このまま職場復帰ができない場合は、障害年金の申請を考えているのですが、その場合は、首の捻挫とうつ病の両方で障害年金を申請するのですか?
- うつ病で障害年金2級の申請をして3級だった場合は、不服申立てをすることができますか?
- 私は5年前から精神科に通い、うつ病と診断されています。仕事も3年前に辞めてから、復帰できずにいます。主治医から障害年金の申請を勧められて、2級が通るんじゃないかと言われています。障害年金2級の申請をして3級だった場合は、不服申立てをすることができますか?
- 障害年金の初診日を、20歳の健康診断を受けた時にして請求したい。
- 私は20歳の時に会社の健康診断で腎臓の指摘を受けたのですが、大丈夫だろうと自己判断して、そのまま放置していました。それから15年以上経った36歳の時に再び健康診断で指摘され、その後はすぐに病院に行きました。糖尿病と診断されて治療していたのですが、今度人工透析を始めることになりました。この場合、障害年金請求に必要な初診日とは、いつになるのでしょうか?20歳の時だと厚生年金に加入していましたが、36歳の時は国民年金免除中です。しかも未納の期間が数年間あるので、できれば20歳の時を初診日として請求したいのですが、可能でしょうか?
- 働いてもてんかん発作の頻度は変わらないので、障害基礎年金は打ち切られないですよね?
- はじめまして。私はてんかんで障害基礎年金をもらっています。週3日だけ働くことになりました。給料は5万円ほどです。てんかん発作の頻度は変わらないので、障害基礎年金は打ち切られないですよね?
- 社会的治癒として、今の病院を初診日にして障害年金の遡及請求をしたい。
- 私は17歳の時に適応障害と診断されたのですが、ひきこもり状態ですぐに通院ができなくなりました。次に別の精神科に行ったのは21歳の時で、その時は双極性障害と診断されました。気分の浮き沈みが激しく、2〜3回通院しましたが、気力がわかず再び自己中断しました。現在の病院は25歳の時から通っていて、今は通院を継続できています。双極性障害と広汎性発達障害の診断をされています。できれば障害年金で遡及請求をしたいと思っていますが、17歳の時が初診日だとすると、1年半後は通院していないので遡及請求できません。17歳から21歳までと、21歳から25歳までの間、4年ずつ空いているので、社会的治癒として、25歳の時が初診日と認められないでしょうか?
- 昨年の年収によって、障害年金の所得制限があるのでしょうか?
- 私は会社の人間関係のトラブルからうつ病となり、現在休職中です。傷病手当金が終了したら、障害年金の申請を検討しています。障害年金の受給には、所得の制限があると聞きましたが、私の昨年の年収によって制限があるのでしょうか?また、私には妻と小学生の子供が二人いるのですが、共働きのため、妻にも収入があります。妻の年収によっても制限があるのでしょうか?
- 潰瘍性大腸炎を中学生で発症し、22歳の時に人工肛門となりました。障害厚生年金3級にあてはまりますか?
- 私は潰瘍性大腸炎を中学生で発症しました。高校卒業後は就職し、厚生年金に加入。22歳の時に人工肛門となりました。現在23歳となり、同じ厚生年金に加入中です。この状態で障害厚生年金3級にあてはまりますか?
- 糖尿病から片足を切断しました。障害年金の初診日はいつになるのですか?
- 糖尿病を20年ほど患っていたのですが、糖尿病による足の壊死があり、片足を膝下20センチくらいのところから切断しました。障害年金の申請をしたいのですが、初診日が分かりません。足を切断した場合は、切断した日が初診日になるのか、それとも壊死があった日になるのか?正直ちんぷんかんぷんで困っています。いつが初診日になるのですか?
- 肺気腫です。主な症状が息切れと咳でも障害年金はもらえますか。
- 肺気腫です。主な症状は息切れと咳です。坂道などはかなりきついです。「そんなにゼエゼエいうなら障害年金とかもらえるんじゃないか」って知人に言われました。初めて障害年金というものを知ったのですが、息切れと咳でも障害年金はもらえますか。