- 不摂生から病気になっても障害年金がもらえるのですか?
- 私の親戚に40代で障害年金をもらっている人がいます。アルコール依存症から肝硬変となり、仕事もできないそうです。病気なのはわかりますが、原因が飲酒では自業自得のような気がします。私たちの税金から年金が出ていると思うと微妙な気分になります。不摂生から病気になっても障害年金がもらえるのですか?
- 障害年金を貰っている人は、副業とかでいくらまで稼げるのでしょうか?
- 精神障害で障害基礎年金2級受給中の45歳女です。障害年金だけでは生活ができないので、アルバイトとかをやってみたのですが、こういう病気だから、人間関係っていうものが存在するため、1週間で辞めたり、と色々ありました。そこでネット上の仕事ならやっていけそうかなと思いました。障害年金を貰っている人は、副業とかでいくらまで稼げるのでしょうか?
- 障害年金2級を受給中。てんかんの種類が変わったが、更新はできますか?
- パニック障害とてんかんで、障害年金2級を受給しています。てんかんは非定型欠神発作といわれていました。しかし、てんかんの症状がひどくなり、個人医院から総合病院に転院し、複雑部分発作ですと言われました。病院を変更したので、パニックを見てもらえるかわからないのですが、このまま障害年金を受給していていいのですか?更新はできますか?一から申請ですか?
- 義理の兄の障害年金請求で、私と主人が働いていることで申請が許可されないこともありますか?
- 半年前から出産を機に主人の実家で同居を始めました。主人の実家には、義理の兄がおり、統合失調症と診断されています。引きこもりで義理の両親が面倒を見ています。私は将来の面倒をみることに金銭的な不安を感じ、主人に相談して障害年金を請求してもらうことになりました。私と主人が働いていることで申請が許可されないこともありますか?収入額によって減らされることなどはあるのでしょうか?
- 精神障害として生活保護を受給中。体の障害として障害年金がもらえるのですか?
- 私の兄は48歳で、3歳の時にてんかんを発病し以降、診察、薬物療法で治療しています。5年前からはうつ病もあり働けないので、精神障害として生活保護をもらっています。1年前に胃がんがみつかり、手術もできない状態で抗がん剤治療で様子をみていくことになったのですが、この場合、体の障害として障害年金がもらえるのですか?国民年金は、恐らく全額納めていないと思うのですが、それでも障害年金を受けられるものなのでしょうか?