障害年金に関するQ&Aの一覧 - 58ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 5年前に脳梗塞で入院しました。今からでも障害年金は受給できるのでしょうか?
- 私は5年前に脳梗塞で入院しました。リハビリや療養で1年間休職し、部署を異動して仕事復帰しました。デスクワークで残業も免除してもらい、何とか仕事を続けています。大きな麻痺はありませんが、ときどき左腕の痺れがあるので定期的に通院を続けています。私は今まで障害年金のことは知らなかったので受給していませんが、今からでも受給できるのでしょうか?
- てんかんで障害基礎年金2級ですが、人工股関節となれば障害厚生年金3級がもらえますか?
- 私は幼少期からてんかんがあり、20歳から障害基礎年金2級を受給しています。現在30歳で、障害者雇用で働いているのですが、先日左の股関節があまりにも痛くて病院を受診したら、変形股関節症と診断されました。おそらく幼少期から変形していたんだろうと言われ、このまま痛みが続くようなら人工股関節も考えてくださいと言われました。人工股関節となれば、障害厚生年金3級がもらえるようになるのでしょうか?その場合、てんかんの障害基礎年金2級はストップするのでしょうか?
- 自閉症スペクトラム障害でもう一度障害基礎年金2級を受給するためには、最初から申請をするのですか?
- 私はうつ病で障害基礎年金2級を受給していましたが、5年前に支給停止になりました。最近病院を変えたところ、うつ病から自閉症スペクトラム障害に診断名が変わりました。この場合、もう一度障害基礎年金2級を受給するためには、最初から申請をするのですか?
- 初診からまだ半年しか経過していませんが、障害年金の手続きはできるでしょうか?
- 夫は現在55歳自営業です。このたび、末期腎不全から透析をすることになりました。今まで体調は悪かったのですが、病院嫌いなので受診はしませんでした。半年前に突然倒れて救急搬送され、末期の腎不全と言われ、透析をすることになりました。これからは自営業の仕事も続けられるかわかりませんので、障害年金の手続きを検討しています。初診からまだ半年しか経過していませんが、障害年金の手続きはできるでしょうか?
- 発達障害のために保険料が納められなかったとしても、障害年金の申請はできないのでしょうか?
- 私は大学卒業後の25歳の時に自閉症スペクトラム障害とわかりました。仕事をしても長続きしないので、障害厚生年金の申請を検討したのですが、大学生の時に保険料を納めていなかったので、申請ができないと言われました。しかし発達障害の特性上、年金免除の手続きを一人で行うことは難しく、大学生の時は自閉症スペクトラム障害があるとはわからなかったので誰にも相談できませんでした。発達障害のために保険料が納められなかったとしても、障害年金の申請はできないのでしょうか?
- 双極性障害の状態が悪化しているので、もう一度障害基礎年金を申請して受給できるでしょうか?
- 私は17歳の頃から双極性障害と診断されています。20歳の時に障害基礎年金の申請をしましたが、その時はアルバイトをしていたので不支給でした。25歳くらいの時からどんどん状態が悪化して、現在は30歳でアルバイトもできないくらい悪化して生活も困窮しているので、もう一度障害基礎年金の申請をしようと考えています。今度こそ受給できるでしょうか?また、5年前からさかのぼってもらうことはできるでしょうか?
- 普通の学校に通っていたら障害基礎年金は受給できないのでしょうか?
- 私の娘は軽度知的障害と診断されています。まもなく20歳になるので障害基礎年金の申請を考えています。普通高校より特別支援学校に通っていた方が通りやすいと聞きましたが、本当でしょうか?娘は私立の高校から附属の大学に進学し、学力は決して高くありませんが、先生方のサポートのおかげで学校に通えている状態です。普通の学校に通っていたら障害基礎年金は受給できないのでしょうか?
- 自閉症スペクトラムと気分変調症のどちらで障害年金を申請した方が通りやすいですか?
- 私は自閉症スペクトラムと気分変調症の2つの診断を受けています。自閉症スペクトラムは小学生の時が初診日で、気分変調症は25歳の時が初診日です。25歳の時は父の厚生年金に入っていました。この場合、どちらの障害で障害年金を申請した方が通りやすいですか?
- 2型糖尿病とネフローゼ症候群では障害年金はもらえないのでしょうか?
- 私は45歳男性です。昨年、2型糖尿病とネフローゼ症候群と診断されました。体中が痛くて、自営業の店の仕事が全くできません。治療費も毎月高額で大変で、精神的にも辛い状況です。主治医に障害年金の申請はできないかと聞きましたが、人工透析をしていないので無理だと言われました。2型糖尿病とネフローゼ症候群では障害年金はもらえないのでしょうか?
- 障害年金の審査請求をすることで何かメリットやデメリットはあるでしょうか?
- てんかんで障害基礎年金の申請をしましたが、不支給決定通知書が届きました。審査請求ができると書いてありますが、短時間ですが働いていますし、たぶん覆らないと思います。それでも審査請求はした方がいいのでしょうか?審査請求をすることで何かメリットやデメリットはあるでしょうか?