障害年金に関するQ&Aの一覧 - 57ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 脳挫傷で失語症の障害がありますが、障害厚生年金はもらえるでしょうか?
- 私は40代会社員です。2年前に交通事故で脳挫傷を負い、失語症の障害があります。事務職なので書類作成などは問題ありませんが、電話の対応が難しいので免除してもらっています。残業も免除してもらい、その分給料も減っています。このような状態で、障害厚生年金はもらえるでしょうか?
- 本人に病識がなくても障害年金の申請はできるのでしょうか?
- 私の姉は現在24歳で、統合失調症のため通院と服薬を続けています。常に誰かに監視されていると言い、複数の人にストーカーされていると言いますが、それは病気が原因で妄想だと言っても本人に病識がないので統合失調症だとは思っていません。不眠症のために通院していると思っています。家族との関係も良くないので、どこかの施設に入って欲しいと思っているのですが、そのためには一定の収入が必要です。本人に病識がなくても障害年金の申請はできるのでしょうか?
- メニエール病で傷病手当金が終了したので、障害年金はもらえるでしょうか?
- 私は2年くらい前からメニエール病と診断されて耳鼻科に通っています。傷病手当金をもらいながら休職と復職を繰り返してきたのですが、傷病手当金の受給期間は1年6か月まで、同じ病名ではもらえないと言われてしまいました。まだ体調はよくならず、休職したいのですが収入がなくなるので無理して出勤しています。別の病名なら傷病手当金がもらえるかもしれないとのことでしたが、主治医からはメニエール病としか書けないと言われました。このような状況で障害年金はもらえるでしょうか?
- 生活保護をやめて障害年金をもらいたいそうなのですが、再度申請をすることはできるのでしょうか?
- 軽度知的障害の友人がいます。20歳の頃に障害年金の申請を家族がしたらしいのですが、結果は分からず、家族は何も言ってこないので、たぶんダメだったんだろうとしかわかりません。現在30歳で一人暮らしで生活保護をもらっています。働きたいので、生活保護をやめて障害年金をもらいたいそうなのですが、再度申請をすることはできるのでしょうか?
- 最初の病院と2番目の病院にはカルテが残っていないのですが、障害厚生年金は申請できるでしょうか?
- 私は26歳の時に職場の健診で血尿があり、再検査のため近くの病院を受診しました。しかしその時は腎機能に異常はなかったため、それ以降、その病院には行きませんでした。30歳の時に再検査となり、今度は総合病院を受診したところ、糖尿病と診断されました。その病院には1年くらい通ったのですが、少し遠方だったため、また別の病院に移りました。そしてその病院で治療を続け、50歳の時に糖尿病性腎症と診断されました。現在55歳となり、先日から人工透析を開始しました。このような経緯で障害厚生年金の申請を考えているのですが、最初の病院と、30歳の時に受診した2番目の病院にはすでにカルテは残っていないと言われてしまいました。私は20歳から現在の会社で厚生年金に加入しているので、障害厚生年金の要件は満たしていると思います。このような状況で障害厚生年金は申請できるでしょうか?
- 急性大動脈解離により人工血管の手術を行いましたが、障害年金は申請できるでしょうか?
- 私は6か月前に急性大動脈解離により、上行大動脈を人工血管に変える手術を行いました。そのときに、マルファン症候群であると診断されました。現在は退院していますが、心臓肥大もみられるらしく、再度解離の手術をするかもしれないとのことです。現在は職場復帰ができましたが、再度手術となれば、復帰できるか心配です。休んでいる間が傷病手当金をいただいていましたが、復帰したので終了し、再度手術になっても同じ病気でもらうことはできないそうです。このような状況で障害年金は申請できるでしょうか?
- 主治医が診断書は書けないと言いますが、どのような状態になれば障害年金がもらえるのでしょうか?
- 私は5年前から精神科に通っています。自己臭恐怖から対人恐怖、不潔恐怖、強迫性障害、被害妄想と様々な症状があります。就労できず、1週間の半分は寝たきり状態です。主治医の障害年金のことを相談したのですが、症状が軽いのか、現状では診断書は書けないと言われました。自分では決して軽い症状とは思えませんが、どのような状態になれば障害年金がもらえるのでしょうか?
- 5年前から精神障害者手帳2級をもらっているので、遡及で5年分の障害厚生年金が受給できるでしょうか?
- 兄は30歳の時から適応障害と診断されていましたが、数か月前に初めて知的障害と診断されました。兄は現在45歳で無職ですが、20歳の頃からずっと工場で働いており、40歳の時に工場が潰れるまで働いていました。なので30歳の時は厚生年金を納めていました。兄は5年前から精神障害者手帳2級をもらっているので、遡及で5年分の障害厚生年金が受給できるでしょうか?
- 母が脳梗塞で右半身不随になってしまったのですが、障害年金は受給できるのでしょうか?
- 63歳の母が半年前に脳梗塞で右半身不随になってしまいました。障害者手帳は1級の認定を受けています。母は、30歳の頃までは厚生年金を納めていたのですが、その後父の扶養になっています。現在も父は勤めているので扶養に入っていると思います。このような場合、母は障害年金は受給できるのでしょうか?
- 20歳より前に小児科を受診していたのですが、障害年金は申請できないでしょうか?
- 私は現在27歳、無職男性、不安障害と自閉症スペクトラムと診断されています。障害年金の申請について役所に相談したのですが、保険料がずっと未納なので申請できないと言われました。20歳より前に受診していれば申請できるが、精神科じゃないとダメだとも言われました。私は17歳の時にかかりつけの小児科で不眠症の薬をもらっていたんですが、小児科ではダメなんでしょうか?