障害年金に関するQ&Aの一覧:30ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 30ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

腎移植を受けた場合は、障害基礎年金2級はなくなってしまうのでしょうか。
私は40歳から透析を始めており、障害基礎年金2級をいただいています。しかし状態は良くならず、緑内障も進んでおり、夫婦間の腎移植を検討しています。今後腎移植を受けた場合は、障害基礎年金2級はなくなってしまうのでしょうか。また、腎臓を提供してくれた妻は、障害基礎年金が受けられるようになるでしょうか。
今まで保険料を納めたことがない場合は、障害年金を受給することはできないのでしょうか。
私は現在30歳無職です。22歳の時に適応障害と診断され、途中で双極性障害に変わり、現在も治療中です。ずっと無職で一人暮らしで、20歳の頃から生活保護をもらっていたのですが、半年前から特例子会社で働き始めたので、今は生活保護はもらっていません。しかし給料は少なく、いろいろ引かれると保護費より少なくなります。なので障害年金を受給したいのですが、今まで保険料というものを納めたことがありません。この場合は、障害年金を受給することはできないのでしょうか。
人工透析を開始するので、額改定請求をして障害厚生年金2級を選択する方が受給額は増えるでしょうか。
私は慢性腎不全のため障害厚生年金3級を受給していました。65歳になり、老齢年金の方が多いため、老齢年金を選択していたのですが、今回、人工透析を開始することになりました。この場合、額改定請求をして障害厚生年金2級を選択する方が受給額は増えるでしょうか。
骨粗しょう症で障害年金をもらうことは可能でしょうか。
私の母は骨粗しょう症と診断されており、まだ60歳ですが、転ばないように杖を付いて歩いています。立ち仕事もできませんし、パソコンもできないので事務仕事もできず、収入面でとても不安があります。先日、役所で老齢年金の相談に行ったところ、障害年金のことを教えてもらいました。この病気で障害年金をもらうことは可能でしょうか。
不安障害や強迫性障害、睡眠障害があるので、障害基礎年金1級に額改定請求は可能でしょうか。
私は統合失調症とADHDで障害基礎年金2級を受給しています。歳が経つにつれ症状が悪化しており、最近は不安障害や強迫性障害、睡眠障害に悩まされております。このような場合、1級への額改定請求は可能でしょうか。
障害基礎年金を申請するためには、精神科を受診しないといけないのでしょうか。
私の娘は生まれつき知的障害と聴覚障害があり、身体障害者手帳3級と療育手帳B1を持っています。もうすぐ20歳になるので障害基礎年金の書類をもらいに行ったのですが、耳鼻科の診断書と精神科の診断書が必要と言われました。娘は鼓膜を診てもらうために聴力検査などには行きますが、知的障害では病院に通っていません。ましてや精神科には受診したことはありません。障害基礎年金を申請するためには、精神科を受診しないといけないのでしょうか。
障害基礎年金の更新で、永久認定にならなかったことに対して不服申し立てをすることはできるでしょうか。
私の息子は広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給しています。現在30歳でB型作業所に通所しています。一般の会社には勤めることはできません。毎日の生活も親の助けがないと暮らせません。この状態は一生変わらないと思うのですが、先日の更新で永久認定にはならず、また3年後に診断書の提出時期になるとのことでした。これに対して不服申し立てをすることはできるのでしょうか。
30年間障害年金については全く知らなかったのですが、今からでも申請をすればもらえるのでしょうか。
私はうつ病と言われてかれこれ30年経過しています。薬を飲みながら良くなったり悪くなったりを繰り返し、現在はなんとか現場の仕事をしていますが、いつまた状態が悪くなって仕事を辞めることになるかわかりません。障害年金については全く知らなかったのですが、今からでも申請をすればもらえるのでしょうか。
娘が緑内障で来年20歳になるのですが、障害年金はいつごろからもらえるのでしょうか。
私の娘は生まれつき緑内障で、身体障害者手帳1級です。来年20歳になるのですが、障害年金はいつごろからもらえるのでしょうか。1月からなのか誕生月なのか、年度初めの4月なのか。また、この障害年金は事前に手続きをしないといけないのでしょうか。
てんかんで障害基礎年金を申請する場合、診断書は脳神経外科の医師に書いてもらっていいのでしょうか。
私の姉は3年前に脳梗塞を発症しました。後遺症でてんかん症状があるので、障害基礎年金の申請をしたいと考えています。現在は脳梗塞と診断した脳神経外科に診てもらっているのですが、診断書は脳神経外科の医師に書いてもらっていいのでしょうか。それとも精神科を受診して精神科の医師に書いてもらわないといけないのでしょうか。