障害年金に関するQ&Aの一覧:196ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 196ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

今の病院にいる段階でのちの障害年金の診断書を書いてもらうのは早すぎるでしょうか?
父が勤務中に脳出血で倒れ麻痺が残りました。傷病手当金の診断書は、今の病院で書いてもらったのですが、今度リハビリの病院に転院することになりました。傷病手当金の後は障害年金の申請をする予定なのですが、まだ今の病院にいる段階でのちの障害年金の診断書を書いてもらうのは早すぎるでしょうか?
障害年金の更新で3級もしくは不支給だった場合、もう一度書き直してもらい提出することは可能でしょうか?
私は5年前からパニック障害と統合失調症を併発し、障害厚生年金3級を受給しています。当時は短時間のアルバイトができるくらいだったのですが、現在は就労の気持ちはなく、家に引きこもっています。不眠、被害妄想、幻聴、幻覚があるので、2級にあげてほしいのですが、医師の前ではなぜか元気になり、これらの症状を伝えることができません。先日の更新の診断書も、前回と同じ内容で書かれました。これで3級もしくは不支給だった場合、もう一度症状をしっかり伝えて書き直してもらい提出することは可能でしょうか?
障害厚生年金は統合失調症、傷病手当金はうつ病ですが、傷病手当金は返還しなければいけませんか?
今回、統合失調症で障害厚生年金の認定が出ました。遡及が認められたため、傷病手当金と重なる期間が発生しますが、傷病手当金はうつ病で受給していたので傷病名が違います。このような場合でも傷病手当金は返還しなければいけませんか?
失業保険をもらい終える前に障害基礎年金の申請をしても、不利にならないでしょうか?
うつ病です。初診日から1年6か月が経過し、障害基礎年金の申請を検討しています。しかし、現在まだ失業保険をもらっています。失業保険をもらい終える前に障害基礎年金の申請をしても、不利にならないでしょうか?失業保険をもらっていると、就活ができると判断されないか心配です。
仕事に復帰したら障害厚生年金は通らないですか?
私はちょうど1年6か月前にうつ病と診断されたため、障害厚生年金を申請しようと思います。それと同時に受給中の傷病手当金が終了します。障害厚生年金が認められて最初の入金があるまで半年くらい待たないといけないようなので、仕事に復帰することも検討しています。仕事に復帰したら障害厚生年金は通らないですか?  
双極性障害で障害厚生年金を申請し、遡及請求は不支給でした。不服申立てをして認定が覆るでしょうか。
私は双極性障害で障害厚生年金を申請し、3級の認定を受けました。ですが、遡及請求は不支給でした。私の場合、初診日が10年前なので5年分しか遡れないということですが、5年前は会社を休職しており、うつ症状がひどくて引きこもりの状態でした。不服申立てをして認定が覆るでしょうか。
娘はファロー四徴症と軽度の知的障害があります。診断書は両方書いてもらった方がいいですか?
私の娘はファロー四徴症と軽度の知的障害があります。まもなく20歳になるため、障害基礎年金の申請を検討しています。診断書はファロー四徴症と知的障害の両方書いてもらった方がいいですか?
障害基礎年金2級を受給し保険料を免除していることで、雇用保険や労災保険は加入できますか?
私は心筋疾患で障害基礎年金2級を受給しております。国民年金保険料は免除しています。今度、週2日程度のアルバイトをしようと思っており、主治医からも承諾を得ました。アルバイトでは雇用保険と労災保険に加入となるようなのですが、国民年金保険料を免除していることで、雇用保険や労災保険に加入できないということはないでしょうか。
発達障害で障害年金の申請を検討していますが、IQで落とされたりしますか?
発達障害の13歳の息子がいます。検査ではIQは71で支援学校ではなく、中学校の支援学級に行ってます。将来、障害年金の申請を検討していますが、IQで落とされたりしますか?
障害基礎年金の不服申立てに、後から別の病院で診断された発達障害は使えるのでしょうか?
私はA病院でうつ病と診断されていたので、障害基礎年金の申請をしましたが、程度が等級に該当しないという理由で不支給となりました。審査待ちの間にB病院で発達障害と診断されました。不支給の不服申立てに、B病院で診断された発達障害については使えるのでしょうか?