障害年金に関するQ&Aの一覧:190ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 190ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

障害年金をもらったら、老後の年金がもらえない、ということはありますか?
私は3年前に事故に遭い、高次脳機能障害となりました。事故当時から厚生年金で、保険料の未納はなく、今も厚生年金を払っています。精神保健福祉手帳3級を持っているので、障害年金をもらう条件は満たしています。障害年金をもらったら、老後の年金がもらえない、ということはありますか?
専業主婦の時に国民年金を払っていない時があるのですが、障害年金をもらうことができるのでしょうか?
私の息子(17歳)は、1年前からアスペルガー症候群と診断されています。息子の診察の時に、自分も当てはまるのではないかと思い医師に診てもらうと、私もアスペルガー症候群と診断されました。私は専業主婦の時に国民年金を払っていない時があるのですが、障害年金をもらうことができるのでしょうか?ちなみに2年前から働き、社会保険と厚生年金に入っています。
知的障害のある姉(56歳)は今からでも障害年金の申請をすればもらえるのでしょうか?
私には、知的障害のある姉(56歳)がいます。子供の時から障害があることは分かっていましたが、親が認めたくなかったらしく、療育手帳の申請はしなかったようです。高校を卒業してから働くことができず、障害年金のことも知らなかったため、ずっと両親の収入で生活していました。今も両親の年金で生活していますが、いずれは施設に入ることになると思います。しかし私は専業主婦ですし、姉に援助する余裕はありません。姉は今からでも障害年金の申請をすればもらえるのでしょうか?また65歳からは老齢年金に切り替わるのでしょうか?
視野障害とうつ病と人工関節です。障害年金を受給することができるのでしょうか?
私は現在35歳の専業主婦です。19歳の大学生の頃に網膜剥離の手術をしましたが、視野が狭くなる後遺症が残りました。22歳の時に嫁姑関係が原因で精神的に不安定になり、ストレス障害と診断されました。現在も精神科に通い、病名は軽度のうつ病と言われています。そして30歳の時に交通事故に遭ったことが原因で、先月左股関節の人工関節術を受けました。私は短大を卒業してからすぐ結婚したので、働いたことがないのですが、この状態で障害年金を受給することができるのでしょうか?また複数の病院にかかっている場合、障害年金の申請はどのようにすればいいのでしょうか?
人工関節は障害年金3級となっておりますが、骨切り術でも3級になるのでしょうか?
私は現在63歳、無職男性です。5年前から膝痛のため通院を開始しましたが、通勤が厳しくなり、昨年退職しました。病名は大腿骨頭壊死症で、人工関節か骨切り術の手術をするようです。ネットなどで調べると人工関節は障害年金3級となっておりますが、骨切り術でも3級になるのでしょうか?
直腸がんのため人工肛門を造設し、新膀胱を造設する予定です。障害年金はもらえるでしょうか?
私は40代の時に直腸がんのため人工肛門を造設しました。このたび再発し新膀胱を造設する予定です。就業困難になると思われ、この先の生活が不安です。現在50代なのですが、障害年金はもらえるでしょうか?
正社員で働きながらでは、障害年金はもらえないのでしょうか?
父は35歳くらいの時から糖尿病と診断されており、現在は糖尿病性網膜症のため、右目失明、左はボンヤリ見える程度のようです。以前役所に障害年金の相談に行ったところ、働いていては受給できないと言われました。父は18歳の時から現在まで厚生年金を払っています。正社員で働きながらでは、障害年金はもらえないのでしょうか?また人工透析を受けるようになると、必ずもらえるようになるのでしょうか? 
発達障害で障害基礎年金2級。眼の障害があるので1級になりますか?
私は発達障害で障害基礎年金2級をもらっています。精神障害者福祉手帳2級と療育手帳B2を所持しています。生活費が足りないのでアルバイトをしていましたが、1年も働けませんでした。今は35歳ですが、まともに働けません。私は数年前に眼の病気で手術をして視力が戻らず、矯正で右が0.04左が0.6です。これで障害基礎年金は1級になりますか?
初診日は20歳の時で、その時は未納でした。障害年金は受給できるでしょうか?
私は現在40歳で、今年から人工透析となりました。障害者1級です。原因である糖尿病の初診日は20歳の時で、その時は未納でした。当時は大学生でしたので、納付は任意だったと思います。23歳で卒業してから現在までは厚生年金に加入しています。この場合、障害年金は受給できるでしょうか?
2年前の交通事故で、今から高次脳機能障害の診断を受けて障害年金をいただくことができるのでしょうか?
私は2年前に交通事故に遭い、くも膜下出血で半年ほど入院しました。退院後、しばらくして会社に復職しましたが、頭がぼんやりして対応しきれず退職しました。2年経過しても記憶力の低下が激しく、再就職する自信がありません。しばらく通院はしていませんでしたが、今から高次脳機能障害の診断を受けて障害年金をいただくことができるのでしょうか?もしいただけるとしたら、事故当時にさかのぼることはできるのでしょうか?