障害年金に関するQ&Aの一覧 - 176ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 重い糖尿病から腎不全の合併症です。障害年金を受けることはできるでしょうか?
- 私は40代男性です。35歳の時に会社の健診で境界型糖尿病だとわかりました。その時はあまり重く受け止めていなかったのですが、翌年の健診では重い糖尿病になっていることが分かりました。腎不全の合併症ため人工透析の手前まで来ています。現在は休職中ですが、おそらく復帰は不可能だと思います。障害年金を受けることはできるでしょうか?
- 障害認定日の時は手帳が3級だったので障害基礎年金の受給は難しいですか?
- 私は17歳の時にアスペルガー症候群と診断され、その時は障害者手帳3級でした。でも23歳の時に双極性障害の診断もされ、手帳は2級になりました。今は25歳ですが、2級のままです。今障害基礎年金の申請をすれば通ると思いますが、認定日の時は3級だったので受給は難しいですか?
- 診断書に日常生活能力は問題ない、座業は可能と書かれていますが、障害厚生年金2級は通りますか?
- 私は糖尿病性慢性腎不全から人工透析になりました。障害厚生年金の申請のため診断書をお願いしたのですが、日常生活能力は問題ない、肉体重労働は不可能だが座業であれば可能、と書かれています。これで障害厚生年金2級は通りますか?
- 未納分を遡って免除申請をしたのですが、この場合は障害年金は受給できないのでしょうか?
- 私は20歳の時から厚生年金に加入し、5年ほど勤めましたが、パワハラやいじめがあり、退職しました。それから2年は無職で、国民年金は未納でした。免除もしていません。無職の時に初めて精神科に行き、うつ病と発達障害があると診断されました。今、未納分を遡って免除申請をしたのですが、この場合は障害年金は受給できないのでしょうか?
- 統合失調症で予後は不良と書かれたら、次の障害厚生年金の更新で2級になって永久になることはありますか?
- 私は統合失調症で障害厚生年金3級を受給しています。この前の更新の時に、予後は不良と書かれたのに、また3級で3年後に更新でした。次の更新では2級になって永久になることはありますか?
- うつ病と身体表現性障害で障害厚生年金は申請出来るのでしょうか?
- 私は数年前の会社員時代から、うつ病と身体表現性障害を患っております。症状としては、左下肢の脱力、視界異常、聴覚過敏などの身体症状と、情緒不安定、うつ状態などの症状があります。左下肢の脱力のため、いつもは松葉杖を使用し、長距離では車椅子を使用します。しかし、精神保健福祉手帳は3級をいただきましたが、身体障害者手帳はいただいていません。このような状態でも障害厚生年金は申請出来るのでしょうか?
- 未納分を払っても、兄はこのまま一生障害年金をもらうことはできないのでしょうか?
- 私の兄は2年前に交通事故に遭い、身体障害者手帳1級になりました。しかし交通事故に遭う前は、アルバイト生活で国民年金が未納だったため、障害年金の申請ができないと言われました。交通事故の保険金で未納分を支払ったのですが、役所では障害者になった後に未納分を払っても障害年金を受け取ることはできないと言われ、詳しくは教えてもらえませんでした。兄は歩くことができず、働くこともできません。未納分を払っても、兄はこのまま一生障害年金をもらうことはできないのでしょうか?
- 社会保険の任意継続中に初診日がある場合、障害手当金はもらえるのでしょうか?
- 私は3年前に会社を退職し、社会保険の任意継続を受けている間に交通事故に遭いました。左下肢に障害があり、現在は身体障害者手帳6級を交付されています。障害年金だと障害手当金にあたると思うのですが、社会保険の任意継続中に初診日がある場合、障害手当金はもらえるのでしょうか?
- 35年前にバイク事故で左下肢を2分の1以上切断しました。障害基礎年金がもらえるのでしょうか?
- 私は35年前の20歳の時に、バイク事故で左下肢を2分の1以上切断しました。当時は大学生で、障害者手帳4級も大学生時代に取得しました。今まで障害基礎年金を受給できることを知らなかったのですが、私の場合、申請をすれば障害基礎年金がもらえるのでしょうか?またさかのぼるとすれば、いつからもらえるのでしょうか?
- 統合失調症で寛解している場合、障害厚生年金2級の打ち切りや3級に降格は確実ですか?
- 現在私は、統合失調症で障害厚生年金2級をいただいております。最近、主治医より寛解していると言われました。今まで通り服薬は続けなければいけませんが、就労は可能だろうと言われました。この状態だと、障害厚生年金の打ち切りや3級に降格は確実ですか?