障害年金に関するQ&Aの一覧 - 153ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 小脳血管芽腫です。歩行には杖を使用しています。障害年金をもらうチャンスはありますか。
- 小脳血管芽腫で手術を受けましたが、半身麻痺が残っています。歩行には杖を使用していますが身体障害者手帳は3級です。身体障害者手帳3級程度では年金はもらえないという話を聞いて諦めていましたが、手帳と年金は関係ないというネットの記事も見かけますし、実際はどうなんでしょうか?私も障害年金をもらうチャンスはあるのでしょうか。
- 小学生の息子は発達障害ということで障害年金が受けられるのでしょうか。
- 小学5年の息子が発達障害と診断されました。幼稚園の教諭から「もしかしたら発達障害かもしれない」と言われていましたが、受け入れられずその時は検査を受けませんでした。小学校に上がってからも他の子が出来ていることが出来ず、発達障害のことをネットで調べれば調べるほど当てはまっている気がして、検査をしてもらいました。発達障害ということで障害年金が受けられるのでしょうか。他にも受けられるサービスがあるのでしょうか?何もサポートが利用できないなら、ただ診断されただけで意味がないですよね。
- 救急搬送された病院のカルテがなく初診日を証明するものがないと、障害厚生年金の申請は不可能でしょうか?
- 私は10年前に大動脈解離で救急搬送されました。その翌日に現在通院している病院に転院し、人工血管となりました。今回障害厚生年金の申請をしようと思うのですが、救急搬送された病院のカルテはないと言われました。初診日を証明するものが全くない状態なのですが、この場合は申請そのものが不可能でしょうか?
- 夫が脳出血で倒れました。傷病手当金ではなく障害年金の手続きをした方が良いのでしょうか?
- 先日夫が脳出血で倒れました。医師からは麻痺が残るかもしれないと言われています。会社は今のところ有給休暇で、来月から傷病手当金をいただくことなりました。傷病手当金とは別に障害年金ももらえるそうですが、傷病手当金は1年6か月だけで、障害年金はこれからずっともらえると聞きました。であれば、傷病手当金ではなく障害年金の手続きをした方が良いのでしょうか?
- 障害認定日請求は初診日の証明がなく却下されました。事後重症請求もできないのでしょうか?
- 私は5年前にうつ病で障害年金の認定日請求をしましたが、初診日が20年以上前で証明がなく却下されました。現在はさらに状態が悪化し、入院も繰り返し、就労は不可能な状態です。事後重症請求もできないのでしょうか?
- 国民年金が未納で障害年金はもらえないのは、免除を教えてくれなかった役所に責任はないのでしょうか?
- 私は高校を卒業してからはずっと一人暮らしで、アルバイトを転々としていたので国民年金は払えませんでした。免除の手続きがあることを知ったのはつい最近で、それまでにも何度も役所に行くことはあったのに、免除のことは誰にも教えてもらえませんでした。30歳の時に発達障害があることがわかったのですが、国民年金が未納なので障害年金はもらえないと言われました。免除の手続きができることを教えてくれなかった役所に責任はないのでしょうか?
- 厚生年金に30年くらい加入していたのですが、障害厚生年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?
- 私は20代の頃からうつ病と診断されています。はじめはフルタイムで働いていましたが、休職や復職を20年以上繰り返し、年齢も50代になったので、先月退職いたしました。今は傷病手当金をいただいていますが、終了後は障害厚生年金を受給予定です。厚生年金にはトータルで30年くらい加入していたのですが、障害厚生年金はいくらくらいもらえるのでしょうか?
- 脳梗塞の後遺症で診断書に予後不変と書かれたら、障害年金は永久認定になりますか?
- 脳梗塞の後遺症で障害年金の申請を検討しています。診断書に予後不変と書かれたら、永久認定になりますか?
- 父は老齢年金を受給していますが、人工透析のため障害年金に切り替えることはできないのでしょうか?
- 私の父は現在75歳で、糖尿病により5年前から人工透析をしています。網膜症を合併しているため、右眼は殆ど見えていません。父は65歳から老齢年金を受給していますが、障害年金に切り替えることはできないのでしょうか?
- 障害年金の初診日の証明書に紹介状が添えられていますが、初診日の証明として有効なのでしょうか?
- 私は現在発達障害と診断されているので、障害年金の申請を考えています。17歳の時に行った病院で初診日の証明書を書いてもらったのですが、「他院より紹介にて来院」と記載されており、紹介状のコピーが添えられていました。これは初診日の証明として有効なのでしょうか。それともその他院で証明書を書いてもらう方が確実な証明になりますか?