障害年金に関するQ&Aの一覧:551ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 551ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

障害基礎年金がもらえるか?統合失調症です。
17歳の時に初めて精神科に行きました。その時は、統合失調感情障害という診断でした。それから、いろいろな病院に断続的に通いました。20歳の時に別の心療内科では「異常なし」と診断されました。24歳の時にまた具合が悪くなって行った病院では「統合失調症」と診断されました。私は20歳前障害で年金もらえますか?国民年金は払っていません。24歳が初診日なら、今から国民年金を払って申請するべきですか? 
統合失調感情障害で国民年金を払える気がしない。障害年金もらいたい。
僕は今年20歳になり、国民年金を払わなくてはいけません。高校1年のときから大きな精神科に通っていて、バイトもなにもせず、1日中しんどくてしんどくて通院以外はずっと眠っています。なにもする気がおきず、本当は通院もしたくないけど親に怒られるので行っています。無収入なので国民年金が払えないけど、障害年金をもらいたいです。でもどうしても年金を払える気がしません。病名は統合失調感情障害です。どうしたらいいでしょうか?
途中で障害年金の等級が変わることはありますか
私は現在、障害厚生年金3級を受給しています。途中で等級が変わることはありますか。
障害基礎年金受給権者だと寡婦年金もらえないのですか?
寡婦年金を支給できないと言われました。夫が障害基礎年金の受給権者だったので、寡婦年金を受給できないと言われました。それはどうしてなのでしょうか? 
強迫性障害でも連続性ありと判断されたら、障害年金がおりることがありますか?
強迫性障害でも連続性ありと判断されたら、障害年金がおりることがありますか?親友が17歳くらいからずっと強迫性障害で苦しんでいます。当時の日記を見せてもらうと毎日のように「死にたい」などと書いていて親友のお母様もご自分の日記に「年頃の娘なのに風呂にも絶対はいろうとしない」等書かれていてそれを主治医の先生に見せても意味がないのでしょうか?障害年金とかを受給できたらいいなと思うのですが、強迫性障害では難しいと言われたそうです。連続性があれば認められるともきいたのですが、どうなのでしょうか??少しでも支えたいです。
主治医に通らない診断書しか書けないと言われた。
はじめまして。私はF市のS病院のM先生にみてもらっていて、診断名は双極性感情障害です。週に4日ほどホテル清掃の仕事をしていますが、それもいっぱいいっぱいなのに「がんばりなさい」と言われるばかりです。私は最初病院へいったときは正社員だったので、厚生年金に入っているので、障害年金をもらえるかも知れないと思っているのですが、M先生は「通らない診断書しかかけない」「今は年金は厳しいから」と言うばかりです。とにかく私に障害年金をとらせないようにしているとしか思えません。医療費は自立支援でどうにかなるとしても清掃のバイトだけではもう限界です。とてもしんどくて、この前おなかにナイフを刺して死のうと思ったけど失敗しました。どうしたらいいのでしょうか?いったい自分のなにがだめなのかわかりません。
主治医が亡くなった場合誰に書いてもらえばいいのか?
私はずっと同じ医師にかかっていて、統合失調感情障害で障害年金をいただいています。主治医がどうみても90近くて、もうすぐ死んでしまうんじゃないかと心配です。もし、主治医が亡くなって、いままでスムーズにいっていた診断書を頼んだりができなくなったりしたら困るんですが、もし主治医がいなくなったら、どこかの医師が代わりにかいてくれるんですか?更新のときの診断書が確実に手に入るようにするにはどうしたらいいのですか?
障害年金受給するのに該当する病気
障害年金というのは、どういう症状ならもらえるのでしょうか?私は不眠やパニックがひどくて、働けない状態です。障害年金をもらいたいと主治医に相談したのですが「診断書書いてもいいけど、たぶんおりないよ?」と言われました。私はとても苦しいのにどんな病気だったら申請できるんですか?!
発達障害20歳前の障害で年金もらえますか?
僕は障害年金を受給できますか?僕は30歳なのですが、ずっと家にいて、働いたこともありません。親が面倒をみてくれているのですが、この前病院に連れていかれて、そこで発達障害と診断されました。それで、医師は生まれた日を発症日にしたのですが、それだったら20歳前の障害で、障害年金ってもらえるのでしょうか?ちなみに年金とかは払ったことありません。
30歳の息子。知的障害があるが障害年金は申請できるか。
私の息子のことで相談があります。息子は、幼いころから他のお子さんより言葉が出づらく、知的障害ありということで療育センターに通わせておりました。小学生の時の療育手帳はB2で、26歳の時のものはB1でした。現在、息子は30歳なのですが、今まで障害年金の制度を知らずにきてしまいました。親亡きあとの心配もありますし、申請してやりたいのですが、20歳の頃は病院にもかかっておらず診断書がとれません。26歳のときの判定証明書はいただいています。その証明書のときまでの遡及請求というのはできますでしょうか?