障害年金に関するQ&Aの一覧:202ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 202ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

年収があると障害基礎年金は打ち切りになるのでしょうか。
兄は現在30歳です。17歳から統合失調症と診断され、20歳から障害基礎年金をいただいております。主治医と相談し、先月からA型作業所で働くことになりました。来年には更新ですが、年収があると障害基礎年金は打ち切りになるのでしょうか。
厚生年金に入ったこともなくてうつ病だと、障害年金をもらえる可能性は低いのでしょうか?
私は現在30代後半の専業主婦です。短大を卒業してすぐ結婚、出産をしたので、厚生年金に入ったことはありません。5年ほど前から心療内科に通い、うつ病と診断されているので、障害年金の申請ができないかと役所に行ったところ、厚生年金に入ったこともなくてうつ病だと、もらえる可能性は低いと言われました。家事もほとんどできなくて、子供の参観なども実家の母に頼っているのですが、この状態でも障害年金を受給できる可能性は低いのでしょうか?
障害認定日には病院へ通っていなかった。障害年金の申請ではいつの時点の診断書を書いてもらうべきですか。
双極性障害のため障害年金を申請しようと思っています。初診日証明を書いてもらう病院へ問い合わせたところ、通院期間が1年半未満なので障害認定日には病院へ通っていなかったと言われました。病気が治った訳ではなく、ただ単に通っていなかっただけだと記憶しています。2年後に別の病院へ同じような症状で通い始めました。このような場合はいつの時点の診断書を書いてもらうべきですか。
国民年金の未納があった場合、障害基礎年金を停止されてしまうことはありませんか?
私の妹はうつ病で障害基礎年金2級を受給しています。妹の夫が転職をし、半年ほど国民年金を未納にしていたようです。今は新たな職場で厚生年金に加入し、妹を扶養にしているようですが、国民年金の未納があった場合、障害基礎年金を停止されてしまうことはありませんか?
20年前に化学物質過敏症を患っていました。今から障害年金をもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
私は20年前に化学物質過敏症を患っていました。徐々にひどくなり、数年後には仕事も辞め、生活保護ギリギリの状態でした。現在は病気を乗り越え、やっと穏やかな生活が送れるようになりました。最近になって、化学物質過敏症でも障害年金がもらえることを知ったのですが、今から障害年金をもらうにはどうしたらいいのでしょうか。
障害年金の支給を受けたら、精神疾患が会社にばれることはありますか?
私は高校生の頃からパニック障害を患っております。大学では障害を隠していました。現在就活中で、これからも病気のことはふせて働きたいと思っています。家族が障害年金の申請の準備をしているのですが、障害年金の支給を受けたら、精神疾患が会社にばれることはありますか?
ずっとフルタイムで働いていたから障害年金の遡及請求はできないのでしょうか?
40代女性です。20年前から双極性障害のため通院、服薬をしています。障害年金のことを知らず、身寄りがなかったためずっとフルタイムで働いてきました。薬代が高くて通院していない時期もありますが、この1年くらいは通院を続けています。症状が悪化し、復職が困難となり退職したところ、役所で障害年金のことを教えてもらいました。ずっとフルタイムで働いていたからなのか、役所の方が事後重症請求しかできないと言われ、しかも初診の時はアルバイトだったため厚生年金はないと言われました。私は遡及請求はできないのでしょうか?今まで払ってきた厚生年金は無駄だったのでしょうか?
知的障害で障害基礎年金2級を支給されて3年経ちます。遡り請求はできるのでしょうか?
姉は現在38歳です。知的障害で障害基礎年金2級を支給されて3年経ちます。遡り請求のことを最近知り、5年前まで遡れると聞きました。姉は10年前に今の病院に通い始めたのですが、遡り請求はできるのでしょうか?
自己免疫疾患の「壊死性ミオパチー」という病気になりました。障害年金はもらえるのでしょうか?
自己免疫疾患の「壊死性ミオパチー」という病気になりました。なかなか診断がつかなかったのですが、1年近くいろんな病院に行って、ようやく病名が分かりました。これからはステロイド治療のため入退院を繰り返すことになる予定です。理解のある会社のおかげで籍は残していただいていますが、実際働ける時間が制限され、収入がほとんどありません。障害年金はもらえるのでしょうか?
診断名自体はミオパチー。障害年金が受給できますでしょうか。
私は40代男性です。10年ほど前から徐々に筋力低下が進行し、筋ジストロフィーと言われていますが、型の特定ができず、診断名自体はミオパチーとなっています。低い座面や床から立ち上がることができず、家族の介助が必要です。階段昇降は手すりがあっても不能です。身体障害者手帳を取得しているため、障害者枠で就労していますが、いつまで働けるかわかりません。それまでに障害年金が受給できますでしょうか。