障害年金に関するQ&Aの一覧 - 15ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 就職して厚生年金に加入するようになったら、障害厚生年金は止まってしまうのでしょうか。
- 私は現在、多発性硬化症で障害厚生年金2級をいただいています。少しでも働きたいと思い就活中ですが、もしうまく採用してもらって厚生年金に加入するようになったら、障害厚生年金は止まってしまうのでしょうか。
- 突発性難聴と心因性難聴で両耳が聞こえない状況ですが、障害年金はもらえないでしょうか。
- 私は15年前に突発性難聴になり、右耳が全く聞こえなくなりました。半ばあきらめていたところ、3か月前に反対の左耳も聞こえなくなり、耳鼻科を受診したところ心因性難聴と言われました。まだ30歳なので働かないといけないのに仕事もできず、主治医からは障害者手帳も無理だと言われました。障害年金ももらえないのでしょうか。
- 障害年金について、初診日が古いことと通院をしていないことで申請はできないのでしょうか。
- 50年以上前の話ですが、私の母は5歳の時に交通事故に遭い、左足首を切断し義足になりました。その当時、祖父や祖母は障害年金をもらうこともせず、障害者手帳すら取得していませんでした。50歳を過ぎてようやく障害者手帳を取得したのですが、その時に医師に障害年金がもらえるんじゃないかと言われたそうです。しかし役所に聞きに行くと、初診日が古すぎることと通院をしていなかったことで申請はできないと言われてしまったようで、とても落胆してしまっています。母はまもなく60歳になるのですが、本当に申請はできないのでしょうか。
- 障害年金の申請に関して、前の病院の医師の協力が得られなかった場合は、どうすればよいでしょうか。
- 私は10年前から精神科にかかっており、長い間適応障害や混合性不安抑うつ障害と診断されていました。その間、障害年金の申請についても相談していましたが、もらえないの一点張りで話を聞いてもらえませんでした。3か月前に思い切って今の病院に転院し、現在は双極性障害と診断されているので、障害年金の申請を検討しています。申請に関して、前の病院の医師の協力が必要かと思いますが、診断名も違いますし、何の協力も得られなかった場合は、どうすればよいでしょうか。
- 透析をしていないと障害厚生年金2級の受給は難しいのでしょうか。
- 私は現在腎不全で障害厚生年金3級を受給中です。主治医よりまだ透析をする必要はないと言われていますが、先日の検査で血清クレアチニンが9.5になりました。数値的にみれば2級に該当すると思うのですが、やはり透析をしていないと2級の受給は難しいのでしょうか。
- 障害厚生年金の遡及請求をすれば5年分の年金がもらえるそうですが、今からでも手続きは可能ですか。
- 私は先月から障害厚生年金3級の認定を受け、受給しております。診断名はうつ病とパニック障害です。初診は10年前で、その時は心身症と診断されていましたが、3年前から今の病院に変わり、今の診断名に変わりました。ソーシャルワーカーの方が障害厚生年金の手続きをしてくださったのですが、知人から、なぜ遡及請求をしないのかと言われました。遡及請求をすれば5年分の年金がもらえるそうですが、今からでも手続きは可能なのでしょうか。
- 障害認定日の頃の認定基準に該当することが証明できても障害年金の遡及請求はできないのでしょうか。
- 私は35歳の時に1型糖尿病を患い、現在も治療を継続しています。私は当初から検査表を保管しているので、障害認定日の頃のHba1cの値が9〜11、血糖値が140〜160で、当時の障害認定基準3級に該当することは証明できます。診断書も書いてもらえます。また現在55歳で、随時の血清Cペプチド値が0.1ですので、現在の障害認定基準3級に当てはまります。事後重症請求と遡及請求を検討しているのですが、年金事務所の窓口では遡及請求はできないと言われました。平成28年6月に認定基準が改正されているからとのことですが、障害認定日の頃の診断書も書いてもらえて、認定基準に該当することが証明できても遡及請求はできないのでしょうか。
- 慢性心不全で障害年金をもらうことは可能でしょうか。
- 私は40代の時から慢性心不全と診断されています。高血圧などもあり肉体労働はできません。事務系の仕事はしたことがなく、年齢も50代後半なので、できる仕事がありません。慢性心不全で障害年金をもらうことは可能でしょうか。
- 人工骨頭ですが、障害年金は復職しても受給は可能でしょうか。
- 私は大腿骨骨頭壊死症のため、先月人工骨頭の手術を受けました。現在休職中で傷病手当金を受給しています。様子を見て復職を考えていますが、障害年金は復職しても受給は可能でしょうか。
- 子供の頃から左耳が少し難聴ですが、障害者手帳をもらえたら障害年金ももらえますか?
- 私は現在21歳大学生です。子供の頃から左耳が少し難聴です。障害者手帳をもらえたら障害年金ももらえますか?