障害年金に関するQ&Aの一覧 - 124ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- うつ病の状態は回復しているので、障害手当金に当てはまるでしょうか?
- 私は10年前にうつ病と診断され、通院していました。7年ほど通院を続け、徐々に回復し、昨年からは服薬も必要としないほど良くなりました。現在はお守り代わりに睡眠薬をいただく程度です。この状態は、障害手当金の「障害等級3級よりやや程度の軽い障害」に当てはまるでしょうか?また、「初診日から5年以内に治ったもの」とあり、完治ではなく症状が固定したものでも当てはまるようですが、私の状態は症状が固定したものに当てはまるでしょうか?
- 障害年金がもらえるとしたら、どのくらいもらえるのでしょうか。
- 私は現在56歳、会社員です。1年前からうつ病のため傷病手当金をいただきながら休職しています。復職できる目途が立たず、このまま早期退職をする予定です。しかし年金がもらえる歳ではないので、障害年金を請求しようと思っています。そこで障害年金の支給額を知りたいのですが、休職する前は、役職についていたので、年収800万円ほどありました。なので傷病手当金の額もそれなりになっています。障害年金がもらえるとしたら、どのくらいもらえるのでしょうか。
- 交通事故で入院中に癌が判明。傷病手当金はもらわず、障害厚生年金を請求する方が良いのでしょうか?
- 夫が単独で交通事故を起こし、昨年から頭部外傷で入院していました。右半身麻痺と高次脳機能障害があり、傷病手当金をいただきながら休職していました。復職の目途が立たず、まもなく傷病手当金も終了するため、障害厚生年金の請求を検討していたのですが、先日精密検査をしたところ、癌が判明しました。癌治療のため、さらに入院が延びる予定です。この場合、癌で傷病手当金をもらうことができるのでしょうか?しかしその場合は、障害厚生年金がもらえなくなりますよね?傷病手当金はもらわず、障害厚生年金を請求する方が良いのでしょうか?
- 一人暮らしをしたいので、障害年金を受給したいと思っていますが、どのように手続きをすればいいですか?
- 私は幼いころから周りと違うことが多く、生きづらいと感じていました。今思えば、発達障害が根底にあって、気分障害を併発していたんだと思います。しかし両親に理解がなく、努力と根性が足りないと言われ、正社員で働くことを強く言われていたので何度か就職をしましたが、どれも長続きせず、最近1年は無職です。親元を離れて一人暮らしをしたいので、障害年金を受給したいと思っていますが、どのように手続きをすればいいですか?ちなみに、高校生の時に、両親に内緒で一度だけ精神科を受診したのですが、お金が続かなかったので通院はしませんでした。それ以来、病院には行っていません。
- 乾癬性関節炎で障害厚生年金3級がもらえるでしょうか?
- 私は20代男性、乾癬性関節炎と診断されています。2年前に頭に湿疹のようなものができ皮膚科を受診。その1週間後くらいに関節痛があったので整形外科を受診。関節痛が治まらなかったので、別の整形外科を受診し、半年で3か所くらい転々としました。さらに1年後に線維筋痛症かと思い専門医を受診したところ、乾癬性関節炎だと言われました。そして今は乾癬性関節炎専門の病院に通院しています。このような経緯ですが、初診日は最初の皮膚科ということでいいのでしょうか?だとすれば、その時は厚生年金に加入していたので、障害厚生年金3級がもらえるでしょうか?会社は去年退職したので、乾癬性関節炎と診断されたときが初診日になると、障害基礎年金になるので2級以上じゃないともらえません。2級は難しいでしょうか?
- 年収220万円くらいになるのですが、障害基礎年金は支給停止になるでしょうか?
- 知的障害で障害基礎年金2級を受給し、障害者雇用で働いています。合計で年収220万円くらいになるのですが、障害基礎年金は支給停止になるでしょうか?また、税金も支払わなけれなならないでしょうか?
- 障害年金を請求する時に別の病名にしてもらうと、傷病手当金を返さないといけませんか?
- 私は現在、適応障害で傷病手当金を受給しています。適応障害は障害年金の支給対象外となるため、障害年金を請求するときはうつ病にしてもらおうと思っているのですが、その場合、病名が違うことで傷病手当金を返さないといけませんか?
- 広汎性発達障害で障害者手帳3級ですが、障害厚生年金3級は通りますか?
- 40代男性、広汎性発達障害です。障害者手帳3級です。あと半年で1年半が経つので、障害厚生年金3級を申請しようと思いますが、通りますか?
- 人工透析になると、正社員として勤務している状態でも障害年金が支給されるのですか?
- 私は5年前から腎臓が悪く、医師からは将来人工透析になるだろうと言われています。人工透析になると障害年金が支給されるそうですが、20年前から現在も正社員として勤務している状態でも支給されるのですか?
- 作業所の工賃と年金で気楽に生活したいと思っているのですが、障害年金2級は無理でしょうか?
- 私は精神障害で手帳3級です。作業所に8年ほど通っています。現在42歳ですが、17歳の時からうつ病や双極性障害などと診断されて、最近は発達障害もあると言われました。障害年金は2級からしかもらえないので就労を考えているのですが、障害者雇用でも全滅です。正直、作業所の工賃と年金で気楽に生活したいと思っているのですが、こんな状態で障害年金2級は無理でしょうか?