- ADHDと自閉症。障害年金をもらえたら手元に入るお金が20万円くらいになりますか?
- ADHD、自閉症スペクトラム症候群です。今は障害を会社に言って働いています。仕事は軽い事務で、上司がいて責任が軽いためできています。ただ、給料は12万円ほどで、今後上がる見込みもありません。職場では障害のことを言っていますし、だから易しい仕事にしてもらえているので仕方ありませんが…今後、ずっと12万円では自分の将来がないようにも思います。障害年金をもらえたら手元に入るお金が20万円くらいになるのかなあと思いますが、どうですか?
- ADHDです。障害年金をもらっていることは事前に会社に報告しておくべきでしょうか?
- 私はADHDと診断されています。手帳の3級と障害厚生年金3級の受給をしています。障害のことを話すと就職できないのではないかと心配だったのと、周囲の目が気になることから障害のことは隠して就職しました。しかし、障害年金をもらっていると会社に知られるのではないかと心配です。障害年金をもらっていることは事前に会社に報告しておくべきでしょうか?
- ADHD、うつ病でアルバイトをしても続きません。障害年金はもらえないですか?
- 26歳の時にADHD、うつ病と診断されました。普通の4年制大学を卒業後、一般企業に就職しましたが、2年もたずに退職しました。そのときにうつ病、ADHDと診断されて、通院しながら自宅療養しました。うつ状態がかなり改善したため、アルバイトとして働き始めましたが、最初は調子よく働けるものの、徐々に状態が悪化して、店長に度々注意されるようになりました。段々、思うように動けなくなり、うつ状態が悪化しました。また、自宅療養をして少し改善した頃に働き始めましたが、同じような状態になり退職しました。今の状態では働くこと自体が無理なのかもしれません。自宅療養を続けることで両親にも迷惑をかけています。少しでも家にお金を入れたいと思うのですが、働けません。障害年金の存在をネットで知りましたがADHDやうつ病では難しいという風にも書いていました。私は無理でしょうか?
- 24歳です。ADHDの検査を受けて診断を受けたらすぐに障害年金を申請できますよね?
- 自分はADHDだと思って病院に行ったんですが、医師に違うと診断されました。今は、その医師に紹介された病院で入院中です。今の先生は病名は言いませんが、双極性障害の薬が出ているようです。ADHDだったら20歳前障害基礎年金というのを20歳以降に申請できるとネットで見ました。自分は今24歳で、20歳を過ぎているからいつでも申請できるはずです。でも、双極性障害だったら1年半待たないといけませんよね?ADHDの検査を受けて診断を受けたらすぐに申請できますよね?
- 今はADHD、発達障害と診断されているが最初は不安障害でした。障害年金はどうなりますか?
- 私が最初に病院に行ったのは今から10年くらい前で、社会不安障害と診断されました。当時は働いていたので、厚生年金加入中でした。そこに2年くらい通っていたんですが、治らなかったので転院することにしました。次に行った病院でも不安障害と診断されました。この時はもう仕事を辞めていたので国民年金でした。ここに5~6年行ったのですが、治らず先生が変わったこともあって、転院することにしました。そこで今の病院に変わったのですが、ここでADHD、発達障害と診断されました。これまでの不安障害は、ADHDや発達障害が原因になっていると言われました。今の病院の初診は国民年金でした。社会不安障害は、障害年金の対象外だということですが、私のような経過だと、今の病院に行ったのが初診となり、障害基礎年金の申請になるのですか?
- ADHD、うつ病です。障害厚生年金を申請できますか?
- ADHD、うつ病です。障害厚生年金を申請できますか?うつ病になったのは3年前の厚生年金の時です。ADHDで障害年金を申請した場合は、障害基礎年金の申請になり、等級は1級、2級しかないと聞きました。2級はIQが51以下が基準になるそうで、そこまでではないので到底無理です。私の場合は、診断書にはうつ病だけを書いてもらった方が有利なんでしょうか?今は簡単な事務作業で週に4回のパートをしています。最初はお客さん対応もしていたのですが、コミュニケーションがダメなため外されました。事務作業の仕事もミスが多いです。子供がまだ小学1年のため、これからの生活にも不安です。ご意見お待ちしています。
- ADHDでは障害年金はもらえないと聞きました。
- 重度のADHDです。精神障害者手帳2級です。今は向精神薬を処方されていますが、今のままでは障害者枠での仕事も無理だと言われました。ADHDでは障害年金はもらえないと聞きました。他に何か手立てはないのでしょうか?