障害年金に関するQ&Aの一覧 - 588ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 2か所の病院の通院期間を合わせて1年6か月です。これで障害者年金が申請できるのですか。
- 3年前に病院に通い始めましたが4カ月くらいで通院をやめました。その後しばらく病院へ行っていませんでしたが、状態が悪化したためまた別の病院へ通いました。先日二つ目の病院に通い始めて1年2カ月が過ぎたので、あわせて1年6か月になりました。これで障害者年金が申請できるのでしょうか。
- 統合失調症です。私に障害者年金の受給資格はありますか。何かデメリットはないですか。
- 17歳のころにいじめにあい、最初は不安障害と言われていましたが、幻覚や幻聴が出てきてすぐに統合失調症と診断されました。高校卒業後、いくつかアルバイトをしましたが、続けることができません。20歳になったので、先生から障害者年金をすすめられました。私には障害者年金の受給資格があるのでしょうか。何かデメリットはないでしょうか。
- 双極性障害と言われました。働くこともできません。精神障害者年金はもらえるでしょうか。
- 現在24歳のフリーターです。先日、双極性障害と診断されました。以前から病院に通っており境界性人格障害、適応障害等と言われていました。母子家庭で家計が苦しく、年金は免除してもらっています。現在は遺族年金を中心に、母と私のアルバイト代で生活をしていますが、弟がまだ中学生のため、生活はギリギリです。そんな状態なのに私の症状も悪化し、今はアルバイトにいくこともつらく休みを取らなければならず、今のアルバイトはやめなければなりません。正直私のアルバイト代がないと生活ができません。そこで精神障害者年金をもらいたいと考えているのですが、私の状態でもらえるでしょうか。現在は他人と接することが恐ろしくアルバイトもできず、外に出ることもできず、ほとんど布団にくるまっています。苦しいです。どうでしょうか。よろしくお願いします。
- ベーチェット病でも障害年金はもらえますか。65歳まで待たなくてもいいのですか。
- 膠原病の一種のベーチェット病です。膠原病でも障害年金がもらえると聞きました。ベーチェット病でも大丈夫でしょうか。私はまだ40代ですが、65歳まで待つ必要はないのでしょうか。審査はどのようなものでしょうか。
- 難病で歩行困難です。障害者年金は受給できますか。
- 障害者年金が受給できるか教えてください。最初体を動かすと腰が痛く、平成18年に病院へ行きました。しかし、特に異常もなく病名もわからず湿布をもらっただけでした。その後も痛みが出るたびに整骨院や整体、マッサージと通いましたがその時は少し楽になるものの治りませんでした。平成24年、以前とは違う病院へいき血液検査、レントゲン等を受けるもやはり異常なしでした。しかし、このころには歩くことにも不自由な状態だったので先生に頼み、大病院への紹介状を書いてもらい、大きな病院を受診し、平成24年7月、ようやく病名がわかりました。難病でした。現在では歩行も困難になり、介護が必要な状態です。仕事も辞めざるを得なくなりました。障害者年金の申請をしようと思っていますが、最初に行った病院ではカルテが残っていませんでした。それでも障害者年金は受給できるのでしょうか。また、私の現在の状態で受給はできるでしょうか。妻と中学生と小学生の子がいます。よろしくお願いします。
- そううつ病です。治療してから社会復帰したいのですが、障害年金はもらえますか。
- そううつ病です。気分に波があり、気分のいいときに就職活動をして働き、すぐにやめてしまうということを繰り返しています。親からは無理な就職活動をしないでしっかり治療してから社会復帰したらどうかと言われています。また、先生からは手帳を取ったらどうかと言われています。しかし、手帳を取ってもお金がもらえるわけではないので、障害年金がほしいと思っています。そううつ病で障害年金はもらえますか。うつになると何もできずほとんど布団の中にいます。よろしくお願いします。
- 親の持ち家に住んでいても障害年金は受けられますか。不正受給になりませんか。
- 統合失調感情障害の42歳です。今は親に面倒を見てもらっていますが、親も高齢のためいつまでも世話になるわけにはいきません。今は実家暮らしをしていますが、親の持ち家に住んでいても障害年金を受けられるのでしょうか。不正受給にはならないでしょうか。
- 週3日パートをしている双極性障害です。障害者年金は無理でしょうか。
- 10年前に初めて受診を始めたときは不安障害と言われていました。その後病名がうつ病に代わり10年近く通院し、最近双極性障害と言われました。パートで週に3日ほど働いていますので障害年金は難しいと言われましたが、週3日のパートでは生活はできません。年金をいただけたら助かるのですが、やっぱり無理でしょうか。障害者手帳は3級をいただいています。
- そううつ病と言われていたのに障害年金の診断書に双極性障害と書かれました。
- 医師にそううつ病と言われていました。そううつ病なら障害年金が通ると言われて診断書をお願いしました。しかし、診断書には双極性障害と書かれていました。私はそううつ病ではなかったのでしょうか。双極性障害でも年金は通るのでしょうか。
- 扶養に入れている妻が障害年金をもらい始めました。私に必要な手続きについて教えてください。
- 先日、統合失調症の妻の障害厚生年金を申請しました。その際に年金事務所の方から私が配偶者加給年金の対象になるので、私の所得証明と加給年金加算開始事由該当届を提出するように言われて提出しました。結果は障害厚生年金2級になりました。妻は私の扶養に入っているんですが、それでも私が加給年金の対象になっているのでしょうか。また、妻は年金も私の扶養に入っているのですが、これは何か手続きしなければならないのでしょうか。会社へは妻が障害年金をもらっていることを報告しなければならないのでしょうか。年末調整のとき、妻の収入になるのでしょうか。よろしくお願いします。