障害年金に関するQ&Aの一覧 - 318ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 利き手の手首が使えないのに、不支給。
- 私は自営業で飲食店を経営しています。3年ほど前に仕事中の事故で、利き手を負傷しました。それでも無理やり働いてきたのですが、どうにも右の手首がだめで、仕事道具である包丁も握れなくなりました。労災もないので障害年金がもらえたらと思い申請したところ、不支給でした。程度が該当しないとのことです。しかし私は料理人で、利き手である右手が使えず、現在店は休業中です。家族がいるのに再開のめどはたっていません。収入もなく、日常生活も不便なことだらけで、それでも程度が足りないのでしょうか?
- 生まれつきの四肢機能障害です。
- 私は生まれつきの四肢機能障害で指が少なく、この度初めて障害基礎年金の手続きを考えております。私の症状としましては、右手の親指は変形しており関節を曲げることができません。中指、人差し指は欠損してありません。薬指と小指は何も障害なく機能しております。左手の親指は奇形で短く関節はありません。右手と同じく中指、人差し指は欠損しており、薬指と小指は何も障害なく機能しております。足の指は左右とも親指、薬指、小指しかありません。支給される可能性など教えていただけませんか?
- 障害者手帳が取得できたということは症状固定されたということ?
- 脳出血で右片麻痺になった主人が身体障害者手帳1級に認定されました。現在、傷病手当金を受給中です。身体障害者手帳が取得できたという事は症状固定されたという事ですよね。障害厚生年金の申請もできますか?等級は1級ですか?
- 糖尿病と下肢切断で申請の場合、外科で診断書を書いてもらう?
- 今回障害年金の申請を考えています。申請は糖尿病と下肢切断です。身障者手帳は4級です。下肢切断は2年前で、現在は糖尿病外来のみです。この場合、どこかの外科で診断書を書いていただくということになりますか?それとも現在の主治医だけでよいのでしょうか?
- 1歳の交通事故で片足が不自由に。障害年金の申請をしたい。
- 障害基礎年金について教えてください。私は1歳前後の時に交通事故で片足が不自由になり障害者になりました。障害手帳3級です。特別児童扶養手当を親が受給してました。 現在24歳でもうすぐ25歳です。最近職場の人に教えてもらい障害年金の級は障害手帳の級とは違うことを知りました。認定されれば5年分は遡ってもらえるということなのですが、これから認定してもらえるのでしょうか?
- 網膜色素変性症です。どのような状態なら障害年金をもらえますか?
- 29歳になる会社員男性です。網膜色素変性症と診断されました。昔から鳥目があり、視力は矯正で0.5〜1.0ありますが、最近視野狭窄も少しあります。進行性のようで、今のうちに障害年金がもらえたらと思うのですが、どのような状態なら障害年金をもらえますか?
- 後縦靭帯骨化症という難病について質問です。
- 後縦靭帯骨化症という難病について質問です。私の53歳の兄がこの難病にかかり、5年前に手術しましたが、手足の麻痺は残ったままで、身体の痛みもとれず、ほとんど寝たきりの状態で生活しています。外出はできず、家の中で杖を使ったり壁を伝って移動しています。後縦靭帯骨化症で障害年金は受給できますか?
- 多発血管炎性肉芽腫と診断され、フルタイムで働けない。
- 私は2年ほど前、風邪のような症状から高熱や鼻血などがあり、多発血管炎性肉芽腫と診断されました。最近は手足のしびれから始まり紫斑があったりで、今は歩行困難と倦怠感があります。フルタイムで働いていましたが、短時間にしてもらいました。収入が減り、治療にも費用が掛かるので、障害年金がもらえたらありがたいです。
- 2歳の時にファロー四徴症と診断されました。
- こんにちは。私は30歳の会社員です。生まれてすぐ心雑音があると言われ、2歳の時にファロー四徴症と診断されました。幼いころに2度手術し、26歳の時にペースメーカーを入れました。最近障害年金のことを知り、ペースメーカーで3級が得られることを知りました。26歳の時は厚生年金加入期間中です。私は受給できますか?
- 腎臓移植したら障害年金1級に認定?
- 病院で聞いた話ですが、腎臓移植したら障害年金1級に認定されるそうです。本当ですか?