障害年金に関するQ&Aの一覧 - 236ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 父が糖尿病による壊死により、右足の膝下から切断。障害年金の認定の対象にはならないのでしょうか?
- 私の父(62歳)が糖尿病による壊死により、先月右足の膝下から切断しました。何年も入退院を繰り返しているため働けず、60歳から年金を繰上げて受け取っています。この場合、父は障害年金の認定の対象にはならないのでしょうか?
- 障害年金を申請したときより状態が悪化。今からでも2級にしてもらうことはできますか?
- 私は脊髄損傷で手帳5級(右下肢足首全廃)を交付されています。昨年障害厚生年金を申請し、先日3級の通知が届きました。しかし、申請したときより状態が悪化し、手帳が3級になりました。このような場合、今からでも障害年金も2級にしてもらうことはできますか?次回診断書提出まで待たないといけませんか?
- ギランバレー症候群で障害年金は支給されますか?
- 母(58歳)が先日ギランバレー症候群と診断されました。始めは風邪のような症状でしたが徐々に悪化し、足のしびれやふらつきがあったことから、診断に至りました。仕事は休職していますが、年齢的にも体力的にも続ける自信がないと言います。しかし、医療費もかかるため辞めることも難しいと言います。障害年金が支給されればと思うのですが、ギランバレー症候群で障害年金は支給されますか?
- 体幹機能障害の歩行困難で身体障害者手帳の3級を持っています。障害年金は支給されますか?
- 体幹機能障害の歩行困難で身体障害者手帳の3級を持っています。両膝共に下肢に力が入らず、両足共に痺れがあります。足が使えないので仕事が出来ません。この状態で障害年金は支給されますか?
- 精神障害者手帳では1級の通知が来たのですが、障害年金はもらえますか?
- 私は生まれつきてんかんをもってます。役所で、精神障害者手帳と自立支援を申請いたしました。精神障害者手帳では1級の通知が来たのですが、その場合、障害年金はもらえますか?1級じゃなくてもせめて2級にはなりそうですか?
- 初診から1年半の証明が取れなければ、5年さかのぼっての障害年金請求は無理ですか?
- 私は50代専業主婦です。統合失調症と診断され、幻聴もあり外出困難で、生活面は主人がやってくれています。障害年金の申請をしたく進めているところなのですが、初診が24年前なので、廃院していてカルテがありません。現在かかっている病院に紹介状があるので、初診の日付は分かったのですが、1年半後の証明が取れません。当時の主治医は高齢で亡くなられているため、証明できる先生もいません。初診から1年半の証明が取れなければ、5年さかのぼっての請求は無理ですか?1年半の証明をしてくれるはずの先生がお亡くなりになって書けないということは、特例として認めてもらえませんか?
- 精神障害基礎年金2級を受給していますが、出産すると受給額は変わるのでしょうか?
- 精神障害基礎年金2級を受給しています。現在妊娠7ヶ月なのですが、出産すると受給額は変わるのでしょうか?子の加算がつくのか、もしくは、出産できる程度と見なされ、年金の支給が停止になるのか、などです。
- 障害基礎年金2級受給中ですが、もう一度社会的治癒として、障害厚生年金の申請ができますか?
- 私は15歳の頃から摂食障害で入院と通院を繰り返していました。19歳ごろからは状態が安定したので通院をやめ、就職をし、10年くらい通常の社会生活を送っていました。30歳で仕事上のストレスから心療内科を受診。双極性障害と診断され、入院もしました。去年、自分に社会的治癒という知識がなかったことから、20歳前障害で障害基礎年金を申請し、2級が認定されました。この場合、もう一度社会的治癒として、障害基礎年金ではなく、障害厚生年金の申請ができますか?さらに遡及請求というものもできますか?
- 障害基礎年金2級の申請の前に少しだけ働いていたら通らないですか?
- 精神疾患です。以前に役所の方に障害年金の存在を教えてもらい、申請を考えています。初診日は10代の時でしたので、障害基礎年金になると思います。申請時に働いていなかったら2級に該当すると聞いたのですが、その2か月前に少しだけ働いていたら通らないですか?その前2年間は働けてません。今も働くことは勿論、ほぼ布団の上から出られない生活です。外出に凄い恐怖心があり、人と接することができません。この状態なら2級に該当しますか?
- 社会保険に加入して厚生年金を納めたりしたら、障害年金が貰えないのですか?
- 私は生まれつき聴覚障害を持っていて、今までは手帳は6級だったのですが、19歳の時に症状が悪化し、全く聞こえなくなりました。手帳を2級に更新し、障害年金の申請の準備をしています。今、パートとして年間103万以下(月に7万〜8万)で働いてるのですが、もし今後、社会保険に加入して厚生年金を納めたりしたら、障害年金が貰えないって言われたんですが、本当にそうなのでしょうか?