- 人工透析で永久認定になりますか?
- 私の父は現在63歳で、無職です。長年人工透析を受けており、今も週3回受けています。障害年金2級をもらっています。65歳になったら老齢年金に変えた方がいいですか?障害年金は更新があるので、それが煩わしいようです。老齢年金は更新はないですよね。障害年金が永久認定になればいいのですが・・
- 右半身麻痺、失語症、症候性てんかん。遺族年金と老齢年金は調整されますか?
- 私の母の障害年金について教えて下さい。母は現在61歳です。3年前の脳出血のため、右半身麻痺、失語症、症候性てんかんの後遺症があります。仕事はできず、父の遺族年金だけで生活していますが、全然足りません。主治医からは障害年金2級になると言われました。障害年金2級はいくらですか?また、遺族年金と数年後にもらえる老齢年金は、やはり調整されますか?
- 持続性気分障害と広汎性発達障害。
- 私は3年前に精神障害者手帳3級を取得しました。持続性気分障害と広汎性発達障害となっていました。その時はまだ会社に勤めていたのですが、休みがちで、とうとう解雇されました。一応傷病手当金はもらっていますが、もうすぐ終了します。障害年金を申請しようと思っているのですが、調べると初診日と障害認定日はともに国民年金加入時でした。障害基礎年金は2級までしかないそうですが、私の場合、受給することはできますか?
- 対人恐怖症です。生活のために障害年金がもらえたらと思っています。
- 私は22歳で、通信制の大学に在学中です。対人恐怖症です。幼いころから、みんなの前で発表するとか全然できない子でした。もともと人見知りで神経質で臆病で・・そういう性格だと親からも言われて、特に病気とは思っていなかったのですが、19の頃に思い切って心療内科に行き、診断されました。アルバイトとか全然できなくて、就職なんてとてもじゃないけどできません。今でも人に会わない生活ができるなら永遠にしたいです。でも、うちの両親は、もうすぐ定年らしく(遅く生まれた子なので)、ずっと頼ってもいられないので、生活のために障害年金がもらえたらと思っています。どのようにしたらもらえますか?
- 更新を4年していない。さかのぼってもらえる?
- 私の知人のことです。彼は長年障害年金をもらっていたのですが、この4年ほど引きこもり状態が続いていたため、更新の手続きをしていなかったようです。病院には家族が薬を取りに行って、様子を伝えていたようで、本人は通院もしていなかったようです。彼がもし更新の手続きを再開すれば、この4年分の障害年金をさかのぼってもらうことができるのでしょうか?
- ひと月足らずで不支給の通知が届きました。ちゃんと審査されているのでしょうか?
- こんにちは。私は発達障害のものです。25歳男性です。先月障害年金に申請をしました。3か月はかかると聞いていたのですが、ひと月足らずで不支給の通知が届きました。不支給理由は「障害の状態が国民年金法施行令別表に定める程度に該当しない為」です。早すぎると思いませんか?ちゃんと審査されているのでしょうか?再審査請求をしてもちゃんと審査されないのなら、無意味な気がします。