障害年金に関するQ&Aの一覧 - 70ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 50歳で初めて耳鼻科を受診した日が初診日として障害年金を申請していいのでしょうか?
- 私は小学生の頃から難聴と診断され、徐々に進行し、高校生の頃にはほとんど聞こえなくなっていました。当時から補聴器を使用し、現在も使っています。50歳となり、初めて障害者手帳と障害年金のことを知りました。手帳は2級が交付されたのですが、障害年金の初診日がわからず手続きが進んでいません。小学生の時に通っていた病院はすでに廃院しており、診察券など証明できるものは何もありません。高校生の時以来病院には通っていませんでしたので、50歳で初めて耳鼻科を受診した日が初診日でいいのでしょうか?
- 網膜色素変性症で障害年金はいつからもらえるのでしょうか?
- 私は18歳無職です。高校を卒業したばかりでアルバイトもしていません。17歳の時に網膜色素変性症と診断されました。この病気は障害年金がもらえると聞いたのですが、いつからもらえるのでしょうか?
- ガス壊疽という病気で左足を切断したのですが、在籍中でも障害年金はもらえるのでしょうか?
- 私は50代男性、サラリーマンです。35歳の時から糖尿病だったのですが、半年前にガス壊疽という病気で左足の膝から下を切断しました。事務仕事なので会社には在籍しているのですが、在籍中でも障害年金はもらえるのでしょうか?
- ガス壊疽という病気で左足を切断したのですが、障害年金はもらえますか?
- 私は50代男性です。自営業です。30代の時から糖尿病だったのですが、半年前にガス壊疽という病気で左足を切断しました。障害者手帳は3級になったのですが、障害年金も3級でしょうか?自営業だと障害年金3級はもらえませんか?
- バセドウ病と甲状腺乳頭がんを併発し、甲状腺全摘の手術をしました。障害年金は受給できるのでしょうか?
- 私は5年ほど前にバセドウ病と甲状腺乳頭がんを併発し、甲状腺全摘の手術をしました。現在も経過観察のため年に1〜2回通院し、薬は毎日服用しています。今のところ再発はありませんが、薬の服用は一生続けなければなりません。私は、大学を卒業してから現在まで、同じ会社に勤めており、現在も在籍中です。このような状態ですが、障害年金は受給できるのでしょうか?
- 67歳で、老齢基礎年金は受給していますが、障害基礎年金ももらうことはできるでしょうか?
- 私は60歳の時に事故で左足の大腿骨骨頭を骨折しました。当時はすでに会社を退職し、アルバイトのようなことをしておりましたが、徐々に骨頭壊死がひどくなり、アルバイトも辞めざるを得なくなりました。そして64歳の時に人工股関節の手術をしました。現在67歳で、老齢基礎年金は受給していますが、障害基礎年金ももらうことはできるでしょうか?
- 過敏性腸症候群で障害厚生年金の申請ができるのでしょうか?
- 私は過敏性腸症候群で消化器内科と精神科に通っています。下痢の症状がひどく、毎日5〜6回トイレに行きます。普通の会社勤めはできないので、自宅で在宅ワークをしています。初めて消化器内科を受診した時は厚生年金に加入していたのですが、そこから精神科を紹介されて受診した時は国民年金に加入していました。私の場合、障害厚生年金の申請ができるのでしょうか?
- 障害基礎年金の申請で不支給でしたが、もう一度申請することはできるでしょうか?
- 私は現在32歳無職女性です。10年前の22歳の時から適応障害で精神科を受診しています。当時は大学生だったのですが、23歳で就職して病状が悪化し、双極性障害になりました。休職中で、初診から1年半経っていたので障害基礎年金の申請をしたのですが、2級に該当しないため不支給でした。休職中でも給料が支給されていたから不支給になったのでしょうか?思い返すと、その頃は摂食障害もあり、食べては吐くを繰り返して、睡眠薬を飲んでも眠れない日が続いていました。オーバードーズもありました。今からそのことをもう一度書いて、もう一度申請することはできるでしょうか?
- パーキンソン病の初診日は整形外科になるのでしょうか、それとも神経内科になるのでしょうか。
- 私は35歳の頃に、首が痛くて整形外科を受診したのですが、医師が私の動作の違和感に気づき、神経内科を紹介されました。神経内科でパーキンソン病かもしれないとのことで検査をし、確定しました。現在45歳で、年々症状が悪化し仕事を辞めることになったので、障害年金の申請を考えています。私の場合、初診日は整形外科になるのでしょうか、それとも神経内科になるのでしょうか。
- 精神科を受診した時は保険料の免除の手続きをしていたので、障害年金の申請はできないでしょうか?
- 私は21歳の時に内科で不眠症と診断されたのですが、お金がなかったので1度の受診で終わりました。その後、25歳くらいまではどこの病院にも行かず、家に引きこもっていたのですが、知人に勧められて精神科を受診し、それからは定期的に通院を続けています。現在28歳で、統合失調症と診断されているので障害年金を申請したいのですが、保険料の納付が満たされていないと言われました。確かに21歳の時は保険料のことは知らなかったので払っていませんでしたが、その後は保険料の免除ができることを知り、25歳で精神科を受診した時はきちんと免除の手続きをしていました。この場合でも、障害年金の申請はできないでしょうか?