障害年金に関するQ&Aの一覧 - 69ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害厚生年金の2級と1級の違いは何になるのでしょうか?
- 私は脳卒中で左片麻痺になりました。家族が障害厚生年金の申請をして2級の認定をいただきました。てっきり一番重い等級になると思っていましたが、2級という結果に少々拍子抜けです。今でも生活にはかなりの不自由を感じているのですが、1級とはどの程度の障害なのでしょうか?また、2級と1級の違いは何になるのでしょうか?
- もしADHDや神経症だったら障害年金はもらえるのでしょうか?
- 私は現在20代女性です。仕事をしても長続きせず、人間関係もうまくいかないのでADHDではないかと思っています。二次障害で神経症にもなっていると思います。精神科に行こうと思っているのですが、お金がないので行けません。もしADHDや神経症だったら障害年金はもらえるのでしょうか?障害年金がもらえなかったとしても、医療費が無料になるなどの支援は受けることができるでしょうか?
- 障害年金の初診日は10年前か1年前かわかりません。
- 私は10年前に難聴で病院に通っていたのですが、治らないのでこれ以上治療することはないと言われ、2年くらいでやめました。しかし、さらに難聴が進んだので1年前から今の病院に通っています。手帳も3級を交付されています。障害年金を申請したいのですが、初診日は10年前になるのでしょうか。それとも1年前になって、まだ1年6か月経過していないので申請ができないでしょうか?
- 障害基礎年金の申請で身体も精神も軽度の場合、認定を得ることは難しいでしょうか?
- 母は55歳の時に交通事故に遭い、軽い身体麻痺と高次脳機能障害が残りました。身体は右手と右足の軽い麻痺なので、手帳は7級と7級を併せて6級です。高次脳機能障害は精神保健福祉手帳3級です。軽度とはいえ、身体と脳の障害で思うように動けず、パートは勿論、家のこともできなくなりました。母は専業主婦でしたので障害基礎年金の申請になるのですが、身体も精神も軽度の場合、認定を得ることは難しいでしょうか?
- 人工血管で障害年金をもらうことはできるでしょうか?
- 私は10年前、会社の健康診断で心臓の数値に異常が見つかり、すぐに入院までして検査をしましたが、当時は病気は発見できませんでした。しばらくは何の症状もなかったのですが、3年前に突然胸や背中の激痛があり、大動脈解離と診断されました。直ぐに手術をして人工血管が入っています。10年前は厚生年金でしたが、3年前は退職後の61歳で、その時は老齢年金を繰上げて受給していました。私は人工血管で障害年金をもらうことはできるでしょうか?
- 発達障害や知的障害は完治することのない病気なのに、永久認定されることはないのでしょうか?
- 私の娘は重度の発達障害で、軽度の知的障害もあり、親の介助なしでは生活できません。20歳の時から発達障害で障害基礎年金をもらっており、今年更新の時期なのですが、診断書を書いてもらえる医師がいません。小さいころはてんかん発作があったので通院をしていましたが、今はてんかんは完治したため通院の必要がなく、しばらく通院をしないうちに主治医が亡くなり閉院してしまいました。新しく病院を探す予定ですが、いつまで診断書が必要なのでしょうか?発達障害や知的障害は完治することのない病気なのに、永久認定されることはないのでしょうか?
- 自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金を受給したいと思うのですが、もらえるでしょうか?
- 19歳の時に自閉症スペクトラム障害と診断を受けました。就職はしたことがなく、アルバイトもすぐ辞めてしまいます。今は25歳ですが何もしていません。親がひきこもりにならないように小遣いをくれるので、外食したり映画館に行ったりしています。今度作業所に行こうかと思うのですが、安い工賃しかもらえないので、また親に頼らないといけません。そこで障害基礎年金を受給したいと思うのですが、もらえるでしょうか?
- 引っ越して病院を変わったら、障害基礎年金は支給停止になりますか?
- 私はうつ病で障害基礎年金2級を受給しています。来月に結婚をすることになり、引っ越すことになりました。なので、病院も変わることになるのですが、まだ新しい病院は決まっておらず不安です。引っ越して病院を変わったら、障害基礎年金は支給停止になりますか?
- フルタイムの仕事をして一人暮らしになると障害厚生年金2級は3級もしくは支給停止になるのでしょうか?
- 私の姉は双極性障害で障害厚生年金2級を受給しています。躁の時とうつの時の差が激しく、うつの時はベッドから起き上がることができない状態ですが、躁の時は万能感で何でもできる気がして、思いついたことをすぐ行動にしてしまいます。先日も、突然フルタイムの仕事を決めて、一人暮らしの契約をしてきました。この場合、障害厚生年金2級は3級もしくは支給停止になるのでしょうか?
- 透析をすれば必ず障害年金がもらえるのですか?
- 私は慢性腎不全と診断されています。年内にはシャント手術をし、人工透析になる予定です。透析になれば障害年金がもらえるそうですが、申請をすれば必ずもらえるのですか?もらえない場合もあるのでしょうか?