障害年金に関するQ&Aの一覧 - 423ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害者手帳3級。左下肢機能全廃ですが障害基礎年金はもらえるでしょうか?
- 障害者手帳3級です。左下肢機能全廃です。股、膝の可動域は30度で、筋力はほぼありません。私は障害基礎年金の申請になるのですが、障害基礎年金は厳しいと聞いています。障害者手帳3級でこのような障害でももらえるのでしょうか?
- 脊髄小脳変性症。普通に働くことはできません。障害年金はもらえますか?
- 脊髄小脳変性症です。子供のころからずっと障害を抱えていますが、手の震えや動作の遅さ、不安定さがあり、言葉もはっきりしません。しかし、言葉もはっきりしないけど聞き取れるし、手の震えや動作は遅いけど、どうにか生活できます。しかし、物をもって歩くことができなかったり、動きが遅かったり、不安定で倒れたりするため、普通に働くことはできません。こんな状態でも障害年金はもらえますか?
- 初診日が内科か眼科かわからない。
- メニエール病です。約7年前に視力が悪くなってコンタクトを作りました。その際に、医師にふらつきやめまいがひどいことを話して、これは眼の影響か尋ねたところ、内科か耳鼻科に行くように言われました。その後、内科を受診したところ、メニエール病だと判明しました。このような経緯の場合、障害年金の初診日は眼科ですか?それとも内科ですか?
- 脊髄小脳変性症です。20歳前の障害ということを証明できても障害年金はもらえないのですか?
- 脊髄小脳変性症です。子供のころから頭痛があり、運動神経も悪く、動作も遅かったのですが、28歳になって脊髄小脳変性症だとわかりました。役所で20歳前の障害だということを証明できたらそれで障害年金をもらえると言われて、学校の先生の陳述書などを取りましたが、別の人に20歳前の障害ということを証明できても障害年金をもらえないと言われました。一体どうしたらいいのでしょうか?
- ペースメーカー。初診日が国保でした。これでは申請できませんか?
- 心臓の弁膜症で手術を受けました。その後も状態が悪くペースメーカーを入れました。しかしずっと体調はよくありません。障害年金の手続きをしたいのですが、初診日は国保でした。これでは申請できないのですか?
- 全額免除を受けた場合、障害年金の受給額は減額されるのでしょうか?
- 大学生です。家も金持ちではなく、年金を払うことができません。もし全額免除を受けた場合、障害者になったときに障害年金を受給できなくなるのでしょうか。仮にもらえたとして、受給額は減額されるのでしょうか?
- 障害年金支給停止になったら国民年金免除を受けていると老後の年金ももらえないのですか?
- 知人が統合失調症で障害年金をもらっています。今度初めて更新があるのですが、最近は症状が軽くなって、1年近く病院にいっていません。支給停止が心配です。もし支給停止になったら国民年金は免除してもらっているので、老後も年金はもらえないんですか?
- 18年前倒しで障害年金をもらったらどれくらい老後の年金が減りますか?
- 心療内科に通院して7年になります。これ以上仕事をすることはできないところまで来ています。自立支援は受けています。手帳の申請もしました。障害年金の申請もしたいのですが、まだ迷っています。まだ47歳なのですが、今から年金をもらってしまうと老後の年金が減らされるのではないかと不安です。65歳から年金をもらうとして、18年前倒しで障害年金をもらったらどれくらい老後の年金が減りますか?
- 65歳以降も生きると思う場合は免除を受けない方が得になりますか?
- 障害年金をもらうと年金が免除になるそうですが、免除してもらうと将来の老齢年金は減額されるのですか?65歳以降も生きると思う場合は免除を受けない方が得になりますか?
- 老後の年金が減額されるのならどの程度減額されるのでしょうか?
- 障害年金を受給すると将来受ける老後の年金は減額されますか?精神障害3級で障害年金を申請しています。せっかく厚生年金をかけてきたのに老後の年金が減額されるのは納得できません。減額されるのならどの程度減額されるのでしょうか?