障害年金に関するQ&Aの一覧 - 330ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 更新を4年していない。さかのぼってもらえる?
- 私の知人のことです。彼は長年障害年金をもらっていたのですが、この4年ほど引きこもり状態が続いていたため、更新の手続きをしていなかったようです。病院には家族が薬を取りに行って、様子を伝えていたようで、本人は通院もしていなかったようです。彼がもし更新の手続きを再開すれば、この4年分の障害年金をさかのぼってもらうことができるのでしょうか?
- 統合は完治しない病気だから、障害年金が打ち切られることはない?
- 私は統合失調症で、障害基礎年金2級を支給されています。ネットで見たのですが、統合は完治しない病気だから、障害年金が打ち切られることはないと書いてありました。本当にそうなら助かります。
- ひと月足らずで不支給の通知が届きました。ちゃんと審査されているのでしょうか?
- こんにちは。私は発達障害のものです。25歳男性です。先月障害年金に申請をしました。3か月はかかると聞いていたのですが、ひと月足らずで不支給の通知が届きました。不支給理由は「障害の状態が国民年金法施行令別表に定める程度に該当しない為」です。早すぎると思いませんか?ちゃんと審査されているのでしょうか?再審査請求をしてもちゃんと審査されないのなら、無意味な気がします。
- 脳出血のため左半身の麻痺。申請にいいタイミングがありますか?
- 障害年金の受給について質問です。私の兄が、脳出血のため左半身の麻痺が残りました。身体障害者手帳2級を取得しました。今後、仕事復帰のため準備をしていくのですが、会社の方から、復帰の前に障害年金の申請をした方がいいとの話がありました。申請にいいタイミングがありますか?
- 知的障害で障害基礎年金2級は永久にもらえますか?
- 私の妹は軽度の知的障害があり、20歳から障害基礎年金をもらっています。知的は生涯治らないと思うのですが、障害年金は永久にもらえますか?
- 私が障害基礎年金2級、母が生活保護。生活保護は返さないといけない?
- 私は22歳で、知的障害とうつ病で障害基礎年金2級を受給しています。状態が悪いので働けません。一緒に住んでる私の母も、うつ病で無職です。障害年金がもらえないので、生活保護を受給しています。この場合は、生活保護は返さないといけないのですか?障害年金だけで暮らすのはかなり厳しいのですが・・。
- 病名や初診日がわからず、どこの病院で診断書をもらうのかわかりません。
- 私は37歳の主婦です。私の病歴で障害年金が受給できるか教えてください。 18歳の時に網膜剥離の手術をし、後遺症として視野障害が残りましたが、一応完治しました。 23歳の時にパワハラから精神的に不安定になり自殺未遂を起こし、病院に運ばれました。 精神科に通院しだしたのは24歳くらいの時です。うつでした。半年通ってやめました。 その後転院を繰り返しましたが、今の主治医が一番長くかかっています。抑うつです。病名や初診日がわからず、どこの病院で診断書をもらうのかもわかりません。
- 障害年金の申請書類について教えてください。
- 障害年金の申請書類について教えてください。私は10年以上精神科に通っています。その病院しか知らないので、ずっと同じ病院です。でも、主治医は薬が効いたかどうかしか聞かず、カウンセリングもしません。病気になった経緯や日常生活について聞かれた記憶はありません。そんな医師に診断書をお願いするのは不安です。申立書と食い違う気がします。診断書代も2万円くらいかかるのに、これで通らなかったら後悔しそうです。思い切って医者を変えた方が良いのでしょうか?
- 化学物質過敏症の子がいます。障害年金の支給対象になりますか?
- 障害年金について。私の子供の同じクラスに、化学物質過敏症の子がいます。その子の母親も同じ病気だそうです。匂いに敏感らしくて、香水や柔軟剤の匂いにも反応して、息苦しくなったり全身がかゆくなったりするそうです。パートがしたくても仕事ができず、何か経済的な支援を探しています。障害年金の支給対象になりますか?
- 障害年金と傷病手当金と失業保険
- 私は会社で総務を担当しています。先日、ある社員の方が休んでいるので、傷病手当金を申請してきました。病名は適応障害でした。うわさでは、障害年金ももらうようで、適応障害ではなくうつ病でもらうそうです。しかも、退職も考えているようで、失業保険ももらうそうです。そんなこと可能ですか?