障害年金に関するQ&Aの一覧:205ページ目

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害年金に関するQ&Aの一覧 - 205ページ目

興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。

障害者枠で仕事をしています。このまま障害厚生年金2級を受け続けることはできるのでしょうか?
私は現在、発達障害とうつ病で、障害厚生年金2級を受けています。主治医から短時間労働の許可をもらったので、1日4時間の仕事をしています。障害者枠で、ただひたすらシールを張るだけ、一人でする作業のため、続けることができています。月収は数万円ですが、社会復帰のためと思い、これからも続けたいと思っています。今度障害年金の更新なのですが、このまま2級を受け続けることはできるのでしょうか?
広汎性発達障害と不安障害と軽度知的障害で、障害年金をもらうことはできないのでしょうか?
私は現在30歳です。27歳の時に広汎性発達障害と不安障害と軽度知的障害と診断されました。ストレスに弱く、不安で逃げ出したくなるので仕事に就くことができません。障害年金をもらっている知人から、あなたは初めて病院に行った時に厚生年金に加入していたから3級でももらえる、と言ってくれました。そのことを主治医に相談すると、君は生まれつきの障害だから2級以上じゃないともらえないけど、おそらく無理でしょうと言われました。どちらの言うことが正しいのでしょうか?私は障害年金をもらうことができないのでしょうか?
初診日の時は生活保護を受けていましたが、障害年金の申請はどうなりますか?
私はうつ病のため障害年金を申請しようと準備をしています。障害厚生年金は、初診日に厚生年金に加入している人が申請できると聞きました。私の初診日は3年前(33歳)で、厚生年金でも国民年金でもなく生活保護を受けていました。現在も生活保護ですが、この場合はどうなりますか?
急性大動脈解離を発症し、人工弁を入れ身体障害者手帳1級。障害年金を貰う事は可能でしょうか?
35歳で急性大動脈解離を発症し、救急搬送されました。その後人工弁を入れ身体障害者手帳1級になりました。仕事には復帰していますが、障害年金を貰う事は可能でしょうか?もらえるとしたら、いくらぐらい貰えますか?
多系統萎縮症で障害年金はもらえるのですか?また国民年金保険料は免除してもらえますか?
私は55歳で多系統萎縮症という病気になりました。今まではサラリーマンの妻のため国民年金は納めていませんでしたが、まもなく夫が65歳になり、私がまだ60歳ではないため、60歳までの数年間、保険料を納めるように言われています。しかし難病のため働くことはおろか、病院の往復代など何かと入用で、保険料を納める余裕がありません。これから病状が進行し、車椅子の状態になれば、ますますお金がかかります。私は障害年金をいただくことができるでしょうか?またその際は、国民年金保険料は免除していただけますでしょうか?
65歳で定年退職となった場合、老齢年金と障害年金はどのようにもらえるのですか?
私は人工関節のため、障害厚生年金3級を受給しています。おそらくこのまま3級を受け続けると思います。現在48歳ですが、今も同じ職場で働いています。65歳で定年退職となった場合、老齢年金と障害年金はどのようにもらえるのですか?
予後が回復傾向だと障害基礎年金2級の受給は難しいでしょうか?
統合失調症のため障害年金の申請をしたいと思っています。診断書を書いてもらったのですが、予後に回復傾向と書いてあります。予後が回復傾向だと障害基礎年金2級の受給は難しいでしょうか?
通院が別病院になっても、前の病院で4年くらい通院していれば、障害年金は申請出来るのでしょうか?
私は5年前から近くの心療内科に通いはじめ、当初は適応障害と診断されていました。4年ほど通いましたが解離や自殺願望が増え始めたため、入院施設のある病院に転院し、現在もその病院に通院しています。この病院では双極性障害と診断されています。現在の症状は落ち着いているものの、就労のことを考えると動悸が激しくなるため無職の状態です。障害年金の申請を検討していますが、今の病院に通い始めたのも、双極性障害と診断されたのも1年前で、1年6か月は経っていません。通院が別病院になっても、前の病院で4年くらい通院していれば、障害年金は申請出来るのでしょうか?
ショップを開くことで障害基礎年金が支給停止になることはありますか?
私はこの10年間、精神疾患のため障害基礎年金2級を受給しています。20歳前傷病になります。国民年金も免除の状態です。生活はもっぱら両親に頼りきりですが、アクセサリーを作ることが好きで、このたびネットでショップを作ることにしました。まだどれくらい儲かるか、どのくらい続けられるかわかりませんが、ネットショップを開くことで障害基礎年金が支給停止になることはありますか?
医師が障害年金について教えてくれなかったのは、私は対象ではないということなのでしょうか?
私は17歳の時からパニック障害と統合失調症のため通院しています。高校を卒業してから何度かアルバイトをしましたが、仕事中にパニックを起こしてクビになったりする内に、働くのが怖くなりました。仕事以外でも予期不安が毎日続き、今も働けず無職です。精神保健福祉手帳は医師の勧めで3級を取得したのですが、障害年金については教えてくれませんでした。私は障害年金の対象ではないということなのでしょうか?