障害年金に関するQ&Aの一覧 - 604ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- IgA腎症です。障害基礎年金の支給要件を満たせば、同時に障害厚生年金が支給されるのですか。
- 厚生年金加入中にIgA腎症と診断されて現在も通院加療しています。医師からは将来的には腎不全で人工透析になるおそれがあると言われています。そうなったら障害年金を申請しようと考えていますが、私の場合、障害基礎年金の支給要件を満たしていれば、同時に障害厚生年金も支給されるのでしょうか。
- 慢性腎不全で透析をしながら働いていますが、障害者年金はもらえないのでしょうか。
- 従業員のことで質問です。40代男性なのですが、慢性腎不全で週に3回人工透析をしています。労働は普通にこなしており、給与も普通に支給されています。働いているし給与ももらっているから障害者年金はもらえないと言っていましたが、本当でしょうか。
- 人工透析を始めました。障害年金はもらえますか。いくら位になりますか。
- 人工透析を始めました。慢性腎不全と診断されてからずいぶん薬で耐えてきましたが、人工透析を始めたことで透析は大変ですが身体的にはぐっと楽になりました。それでも障害年金はもらえますか。それはいくら位になりますか。
- 多発性嚢胞腎と精神病です。障害者年金は支給されますか。
- 妻について相談です。妻は現在、多発性嚢胞腎と精神病です。クレアチニンが4.5〜5です。現在は障害者手帳の申請中ですが、毎月の医療費が2万円以上になり生活が苦しい状態です。障害者年金の申請もしたいと考えているのですが、支給されるでしょうか。精神病は医師からは手帳2級だと言われています。私を含め家族全体が疲れてしまっています。何卒よろしくお願いします。
- 人工透析をしています。働いていますが障害者年金はもらえますか。
- 人工透析をしている58歳女性です。透析の前から働いていた職場で今も働いており、夫と息子と同居しています。人工透析をしていると障害者年金がもらえると聞きましたが、このような状況でももらえますか。また、将来的には通常の年金ももらえますか。
- 腎移植をして障害者年金をもらっています。支給停止になりますか。
- 腎移植をして障害者年金をもらっています。移植から2年が経ち、今では職場にも復帰しています。更新について不安がありご相談させていただきます。腎移植をした場合、障害者年金はすぐには支給停止にはならないが、順調な場合は2度目の診断書提出時に支給停止になると聞きました。私は今年、診断書を提出しなければならないのですが、現在のクレアチニンの数値は3.5〜3.8程度となっており、順調とは言えません。それでも支給は停止になるのでしょうか。
- 障害年金の更新は医師に診断書を書いてもらうだけでいいのですか。
- 腎臓の障害で障害基礎年金を受給しています。先日更新用の書類が届きました。今回が初めての更新なのですが、届いた診断書を医師に書いてもらい役所に出せばいいのでしょうか。最初の申請のときのような書類が必要なのでしょうか。周囲に障害年金をもらっている知り合いもおらず、役所関係の手続きがよくわかりません。よろしくお願いします。
- 下肢障害4級ですが障害厚生年金は通りますか。
- 下肢障害4級です。2年前に脳出血で仕事中に倒れてそれ以来障害者となってしまいました。障害厚生年金を請求しようと思っています。通るでしょうか。また、結果が出るのは申請をしてからどれくらいかかりますか。
- 障害者手帳4級です。年金は何級になりますか。
- 身体障害者手帳の下肢障害4級の4を持っています。障害年金の申請をしたいと考えているのですが、自分は何級になりますか。年金の認定基準を見てもよくわかりません。やはり4級では障害年金はもらえないものなのでしょうか。
- 頚椎損傷ですが障害年金2級はもらえますか。永久認定になりますか。
- 自転車による事故で頚椎損傷し両下肢に障害が残りました。現在車いすで生活をしています。障害年金2級はもらえますか。また、もう治らないと言われておりリハビリもしていませんが永久認定になりますか。