障害年金に関するQ&Aの一覧 - 597ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害厚生年金を申請しましたが遅延の連絡が来ました。不支給になるということでしょうか。
- 身体障害者手帳4級です。今年2月に障害厚生年金を申請したところ7月に審査に時間がかかって遅れているという旨の通知がありました。あとどれくらいかかるのか年金事務所に問い合わせたら「わからない」の一点張り、その後年金機構に問い合わせたらあと5か月ほどかかると言われました。書類の量としては10枚程度なのに審査に本当に10か月もかかるものなんでしょうか。これは不支給になるということなのでしょうか。
- 脊髄損傷左下肢足首全廃です。申請中に悪化しました。
- 脊髄損傷左下肢足首全廃で障害者手帳3級です。障害年金を申請した後に症状が急激に悪化しました。まだ結果は出ていません。悪化した状態で申請したいのですが、審査中に再申請できますか。それとも結果が出るのを待ってから再申請した方がいいのでしょうか。よろしくお願いします。
- 下肢障害で歩けませんが車いすを使っていません。障害年金は大丈夫でしょうか。
- 下肢障害で障害年金の診断書を先生にお願いしています。その中で気になることがあります。私はほとんど歩くことができません。そのため外出することが一切なく、家の中にずっといます。病院へいくときは家族が家から車まで連れて行ってくれて、病院の前に横付けし、病院の中へ運んでくれます。そのため車いすは使っていません。診断書の中の補助用具の欄に車いすがありますが、私は歩けないのに車いすを使っていません。車いすを使っていないと歩けないことを疑われますでしょうか。
- 障害年金の更新にどのくらい期間がかかりますか。提出物は何ですか。
- 障害年金の更新時期になりました。今回の更新にはどの程度期間がかかるのでしょうか。前回の申請では6か月近くかかりました。提出するのは診断書だけでいいのですか。
- うつ病で障害年金をもらっています。何年間もらえますか。
- 現在、うつ病で障害年金を受けています。これは何年間受けることができるのですか。
- 肢体障害では遡及請求が出来ないのですか。
- 肢体障害では遡及請求が出来ないと聞きましたが、それは本当ですか。もし本当だとすれば他の障害と比べて不公平ですが、なぜ出来ないのでしょうか。
- 発達障害です。年金事務所で相談したら人によって言うことが全然違います。何が正しいのですか。
- 現在26歳でA型の施設で働いています。20歳を過ぎて、就職をしてから発達障害と診断されました。それ以前は特に精神科を受診したことはありませんでした。発達障害で障害者年金の申請を年金事務所に相談に行きましたが、受給できる可能性は低いと言われました。そのとき一度却下されたら、次に申請できるのは1年半後となると言われました。また別の日に相談に行き、前とは違う人が応対してくれたら今度は1度却下されたらもう2度と申請できないと言われました。どちらが正しいのですか。また、現在お世話になっているA型施設の管理者は年金をもらえる可能性は十分あると言っています。何が正しいのでしょうか。よろしくお願いします。
- 失業保険と障害年金の両方を受給できますか。
- 精神障害です。現在休職中ですがもうすぐ退職します。そこで質問なんですが失業保険と障害年金は両方受給可能ですか。どちらかを返金しなければなりませんか。
- 知的障害で療育手帳B2です。年金も払っていません。障害年金は受けられますか。
- 知的障害で療育手帳がB2の人について相談です。年齢は31才です。両親も以前から精神障害だったようで、ある日突然家からいなくなり連絡が取れなくなったそうです。この知的障害の方は置き去りにされたようですが、働くことも出来ないため受けられる社会的援助をと考えています。障害年金ですが、B2でも受けられますか。また、おそらく年金を払っていません。それでも療育手帳を持っていたら大丈夫でしょうか。
- 精神障害です。障害年金2級と障害者手帳2級がほしい。
- 精神障害です。障害年金2級と障害者手帳2級をほしいと思っています。病院で相談したら難しいと言われました。障害年金2級と障害者手帳2級はどんな状態ならもらえますか。