- 初診日不明で不支給
- 私は人工透析を受けているので、障害厚生年金をもらえると思い申請しましたが、初診日不明で不支給になりました。20年前のことでしたので記録がなく、診察券があるだけでした。二件目の病院を初診日とすれば、障害基礎年金として申請はできると思うのですが、それしか方法はないですか?
- 最初の病院ではカルテが処分されていました。今の病院が初診日ですか?
- 私は20年前にうつ病で通院していましたが、2年ほどでやめました。その後また症状が悪くなったので5年前から別の病院に通院しています。最初の病院で初診日の証明をしてもらおうと思ったら、カルテは処分されているので証明ができないといわれました。その場合は今の病院が初診日ということになるのですか?
- 医師がお祓いをしてくれたのですが、初診日として認めてくれません。
- 初診日について教えてください。私の初診は、医師がお祓いをしてくれたのですが、年金事務所の人が「現代では加持祈祷は医療行為とは認められない」といいます。しかし、実際に先生がお祓いをしてくれたんです。なぜ年金事務所は医師がしてくれた治療を医療行為と認めず、初診と認めないのでしょうか。
- 障害年金請求と遡及請求について教えてください
- こんにちは。心臓疾患で障害年金請求することにしました。しかし、初診日についてわからないことがあります。初診日は5年以上前に受診した病院なのですが、傷病名は今の病院でハッキリしました。年金保険事務所に問い合わせたところ、体調が悪くて最初に受診した病院が初診日であると言われました。しかし5年以上経過しているので、証明を貰うのは難しいです。この場合、どうしたらいいのでしょう?また、今、障害年金請求の確定まで3ヶ月ほどかかるようですが、あと2ヶ月で遡及請求の期日になります。年金請求が確定するまで遡及請求は待つ方がいいですか?
- 不整脈。心臓機能障害の初診日について。
- こんにちは。私は、不整脈の手術後、それまでなかった重度の心臓機能障害が発生し、今日に至っています。障害年金における心臓機能障害の初診日は、不整脈の初診日の日でしょうか、それとも不整脈の手術の日ですか?
- 医師の死亡と廃院
- こんにちは。障害年金申請について質問です。うつで基礎年金を申請したいのですが、初診日時の医院の先生が高齢で亡くなってしまいました。しかも廃院してしまいました。このような場合、どのようにして初診日を証明したらいいでしょうか?よろしくお願いします。
- パーキンソン病。障害年金の初診日について知りたい。
- 私の妻のことで、障害年金について知りたいことがあります。通院している医師にパーキンソン病で障害基礎年金の申請を薦められました。妻は手足に異常を感じ、マッサージに通いました。しかし、その後体調が優れず頭痛から耳鼻科に行っています。その後、数軒の整形外科にかかり、現在の脳神経外科医院でパーキンソンと診断されました。この場合、マッサージ店、若しくは耳鼻科医院のどちらかで初診日とすることが出来るでしょうか?どちらの診察券もあります。マッサージ店は医院ではないと思います。耳鼻科医院は医師が死亡して廃業しています。
- 初診日から、障害認定日までで、年金未納の期間がある
- こんにちは。統合失調症で障害年金を申請したいとおもっています。初診日から、障害認定日まで、年金に未納の期間が4ヶ月あります。これは不支給要件には該当しませんよね?初診日までの納付要件は満たしております。最初のA病院では、カルテがなく初診日不明ですが、次のB病院で、受診状況等証明書を書いてもらったら「平成20年8月頃から不調を訴え、同年冬にA病院を受診した」と書いてくれています。確か、20年の12月10日だったと思うので、添付できない申立書に記載しました。本人の覚えでも大丈夫でしょうか?