障害年金に関するQ&Aの一覧 - 390ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 障害年金の診断書の書き直しをしてもらいたい
- 45歳無職男、統合失調症です。障害年金の診断書で、どうしても気に入らない箇所があります。書き直してもらうことは可能ですか?書き直してもらえないとすると、諦めるしかないのでしょうか?
- 診断書の内容を見てほしいのですが・・・
- 障害基礎年金の診断書について質問です。統合失調症なんですが、更新のための診断書に「批判する内容の幻聴、注意感、被害関係妄想心気的な傾向がみられる。退院後陽性な症状見られても悪化せずにいる」と書かれてました。これは、支給停止になりますか?悪化していないと書かれていたので停止になるんじゃないかと心配です。
- 診断書の代金について
- 障害年金の診断書を書いてもらうのに、病院側から保険は効かないので、診断書に1万円と問診に4千円がかかると説明されました。この金額は妥当なのでしょうか?障害年金はお金がないから申請するのにこんなに高いと困ります…。
- 障害状態確認届は診断書をつけて送り返すのですか?
- 日本年金機構から障害状態確認届というものが届きました。これは、診断書をつけて送り返さないとだめなものなのでしょうか?どうすればいいのか分かりません。
- 診断書に誤字脱字がたくさんあります。
- 障害年金の申請のために主治医に診断書を書いてもらったのですがけっこう誤字脱字があります。そのようなときにはすぐに訂正を求めてもいいものなのでしょうか?
- 障害年金の申請には所定の用紙がいるのか?
- 障害年金を申請したいのですが、そのときには障害年金申請用の所定の用紙とかってあるものなのでしょうか?普通にお医者さんに普通の紙に書いてもらっていいのですか?
- 障害年金(精神)の額改定申請をして認められなかったら更新に悪影響ですか?
- こんにちは。私は、うつ病で障害厚生年金3級を受給しています。病状が悪化しており、2級への額改定申請を考えています。主治医は診断書は書いてくれるが、保障はできないないとのことでした。額改定申請が認めれなかった場合、来年の更新に悪い影響があるのでしょうか?額改定申請するか、来年の更新まで耐えるか迷っています…。よろしくお願いします。
- 主治医が診断書を書いてくれない
- はじめまして。私には統合失調症で精神科に入院している息子がいます。障害年金の額改定請求の診断書を主治医に渡して1カ月になりますが、催促しても書いてくれません。そこで、主治医に強く要求するような法的な拘束力があるならば主治医に要求したいのです。困っているので、そこのところを教えていただけますでしょうか?
- 障害者年金を受給しながら働きたい。
- こんにちは。私は、現在、身体障害者1級と特定疾患によるクローン病で障害年金2級を受給しております。年間78万ちょっとで、少し生活していくのには苦しい金額です。今は体調も落ち着いてきているのでフルタイムで働こうかと思っています。ですが、働き出した同じ障害持ちの友達が働きだしたら障害年金を止められたとのことでした。そこで、年金機構に問い合わせたら年間取得が4,621,000以上だと全額受給停止。半額の3,060,4000以上だと半額受給停止とのことでした。私が、今度勤める予定の会社は賃金が12万くらいでした。こういう場合、上記金額に達してないので引き続き障害年金を受け取りながら職に就くことは可能なのでしょうか?正直、働けたとしても月に3回の通院や化学治療、投薬がありしんどいです。このような現状で障害年金を止められてしまうと生活に支障もでます。かといって、障害年金だけでは、とうてい足りません。このような状況でも働いて大丈夫ですよね?
- クローン病。就職活動すると年金はおりにくいか。
- はじめまして。私は現在、クローン病で再就職活動をしています28歳男性です。面接試験などで病気のことを告げるとなかなか採用されないので、障害者採用枠での就職を考えています。障害年金の申請も併せて行いたいと考えているのですが、就職活動をしていると認定はおりにくいでしょうか?よろしくお願いします。