障害年金に関するQ&Aの一覧 - 405ページ目
興味のある質問のリンクをクリックすると、詳しい回答内容をご覧いただけます。
- 病歴・就労状況等申立書に何を書けばいいのかわかりません。
- うつ病で障害年金の申請をしようとしています。年金事務所で病歴・就労状況等申立書というのを書くように指示されたのですが、何を書けばいいのかわかりません。病気のせいか薬のせいか分かりませんが頭はぼんやりしているし、これまでの経過と言われても記憶があやふやで詳しく書くことができません。何を書いたらいいのですか?
- 夫が新型うつです。障害年金はもらえるのでしょうか?
- 夫がうつ病で仕事を辞めました。夫は41歳で発病した2年前には厚生年金でした。残業が続き、頭痛や不眠になったことがきっかけでした。私も非常勤で働いていますが、私の給料では家賃と子供の保育園料で精一杯で生活費まではまかなえません。病院ではうつ病と言われていますが、私は新型うつというものなのではないかと考えています。就職活動にいくとなると起きられず、つらそうにするのですが、それ以外のことは割りとできます。自分の好きなことはできますし、食事もしますし、自分で買い物や外出もします。入浴は面倒がってなかなかしませんが、友達とも会いますし、就職活動の件以外はいたって普通です。今後の生活費が不安なのですが、こんな状態でも障害年金はもらえるのでしょうか??
- 躁うつ病と診断されて1年です。障害年金に頼りたいのですが、今後どのようにすればいいですか?
- 躁うつ病と診断されて1年です。子供がいて生活が苦しいです。旦那とは離婚して以降援助はもらえていません。子供もいろいろなことが分かる年齢になってきていますので、生活保護は受けたくありません。障害年金に頼りたいのですが、今後どのようにすればいいですか?
- 実刑になったら障害年金はストップするのでしょうか?
- 息子が統合失調症で障害年金を受給しています。執行猶予期間中だったのですが、また再犯を犯してしまいました。現在拘置所に留置されていて、間もなく判決が下されます。求刑は1年6か月なのですが、実刑になる可能性も考えられるようです。この場合、障害年金はストップするのでしょうか?また出てきたらもらえるようになるのでしょうか?
- うつ病です。障害者年金はどこに申請するのですか?
- うつ病です。障害者年金はどこに申請するのですか?一人身で頼る人もいません。吐き気や頭痛もひどく、外に出られず、どうしたらいいのかわかりません。
- 5月に更新がありました。6月に障害年金はいつも通り入金されるのでしょうか?
- うつ病で障害年金をもらっています。5月に初めての更新がありました。急いで先生に診断書を書いてもらって提出したのですが、6月に入っても返事がありません。これはいつ頃結果が出るのでしょうか?今月、障害年金の支給月ですが、これは今まで通り入金されるのでしょうか?
- 仕事辞めて障害者年金を受けてもいいんですか?
- うつ病です。仕事が続けられない。仕事辞めて障害者年金を受けてもいいんですか?そんなことが許されるのですか?
- うつ病エピソード。障害者年金をもらえるのですか?
- うつ病エピソードと言われました。これで障害者年金をもらってる人っているのでしょうか?
- 義理の姉が軽度認知症です。どのような制度を利用できるのですか?
- 義理の姉が記憶障害があり、病院で診てもらったところ軽度認知症と言われました。義理の姉には私たち夫婦のことでこれまで大変お世話になっており、何とか力になりたいと思っています。義理の姉は独身なので頼れる家族がいません。利用できる制度を利用していきたいのですが、どのような制度があるのかわかりません。さわりだけでも結構ですのでざっと教えていただけますでしょうか。
- 知的障害なんですが、若年性認知症の疑いもあると言われました。
- 弟が知的障害です。現在46歳で、療育手帳B2を持っています。障害年金はもらっていません。先日、病院に行ったところ若年性認知症の疑いもあると言われました。若年性認知症だということになったら障害年金の申請をしようかと考えているのですが、そうした場合、知的障害の診断書と若年性認知症の診断書の2枚が必要なのですか?