「相談事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
113ページ目 - 116ページ中

統合失調症の女性からの相談と納付要件
今日は徳島市在住の32歳の女性からご相談を頂きました。 この女性は今から約5年前に統合失調症を発症され、今も自宅療養を続けておられます。将来への経済的不安...
白血病での額改定請求
一昨日ののブログで、急性白血病での障害年金請求についてお話ししました。 急性白血病は短期間に急速に悪化したり、又、感染症に罹患し場合によっては死に至るケー...
生活保護を受給しながら障害年金の請求をお考えの方への朗報
生活保護受給中の方から障害年金請求のサポートを依頼されています。 ご承知の通り、生活保護は最低生活を保護するための最終手段であり、他法優先の思想から、生活...
急性白血病の男性からのご相談
今日は徳島県阿南市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は現在60歳なのですが、6年ほど前に動悸、息切れが発症し受診したところ、...
かつてかかっていた病院が閉院した場合の対処方法。
今まで頂戴したご相談の中には、初診時の病院や初診から1年6か月後の障害認定時にかかっていた病院が閉院してしまったという事例が複数ありました。 全て精神の障...
認定状況を確認してきました。
今日は、朝一番に年金事務所に行き、今までに私が請求をサポートさせて頂いた案件で、請求提出から3カ月以上経過しているものについて確認してきました。併せてH県市町村...
精神の障害を含む複数の障害を持つ男性からのご相談
今日は徳島市にお住いの男性からご相談を頂きました。 この男性は、今年で42歳になられるのですが、約10年前、ご自身で会社を経営されている頃から双極性障害を発症...
指定難病強直性脊髄炎の男性からのご相談
今日は徳島市にお住いの男性からご相談を頂きました。 この男性は10年位前から腰やお尻が痛むようになり、その痛みの範囲がだんだんと広がり、ついには体中の骨の...
再審査請求棄却
昨年の末に、厚生労働省社会保険審査会より再審査請求を棄却する旨の決定書謄本が送られてきました。 かつて私が請求をサポートさせて頂いた件です。現在は人工透析...
特別障害者手当請求が却下されたとのご連絡を頂きました。
今日は、私がかつて請求をサポートさせて頂いた女性のお母様から、特別障害者手当請求が却下されたとのご連絡を頂きました。 この女性は精神の疾患で当初は障害基礎...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時