「相談事例」の記事一覧:阿部 久美のブログ
114ページ目 - 116ページ中

後縦靭帯骨化症での障害年金請求
今日は徳島市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は5年ほど前から首筋や肩、指先にしびれや痛みが発生しました。その後次第に痛みやしびれの範囲が広がり...
審査会決定以降。
私が請求をサポートさせて頂いた案件で、特発性眼窩筋炎という目の障害で障害手当金の決定がなされ、その請求に対し審査請求、再審査請求の結果11月30日付けで「前決定...
等級ダウンについてのご相談
今日は徳島市にお住いの女性から、お電話で障害年金の等級ダウンについてご相談いただきました。 この女性は5年前から精神の障害で1級の障害基礎年金を受給してお...
ADHD(注意欠陥多動性障害)の男性からのご相談
今日は徳島県鳴門市在住の男性からご相談いただきました。 この男性は、大学を卒業後一般企業に就職されました。仕事上で指示されたことを忘れたり、一度に複数の仕...
お役所仕事 その1 全国市町村共済組合編
うつ病をお持ちの女性から障害年金請求サポートのご依頼を受け、今年の7月20日に請求一件書類をH県共済組合事務局年金課に持参し提出しました。 天神祭りの前の...
突発性難聴の男性からのご相談
今日は徳島市在住の男性からご相談を頂きました。 この男性は約30年位前、20歳過ぎの頃にきこえが悪くなり突発性難聴との診断を受けました。6級の障害者手帳を...
知的、発達障害の場合には20歳前から障害年金請求の準備を。
知的障害や発達障害で20歳前から初診がある場合や、療育手帳、保健福祉手帳等を所持している場合には、20歳到達日(20歳のお誕生日の前日)以降に、障害年金の請求を...
知的障害をお持ちの男性の親御さんからのご相談
今日は、徳島市在住の知的障害をお持ちの男性の障害年金申請についてご相談を頂きました。 ご相談者はこの男性の奥様のお母様です。 この男性の奥様も知的障...
更新についてのお問合せ
今日は徳島県小松島市在住の女性からご相談を頂きました。 この女性の息子さんは、躁うつ病による精神の障害で5年前から障害基礎年金1級を受給されているそうです...
2軒の請求を提出
今日は、朝一番に年金事務所に出かけ2件の請求を提出してきました。 1件は鳴門市在住の女性でてんかんと知的障害をお持ちの方の請求です。初めてご相談いただいて...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時