高血圧のみでは障害年金の対象ではない?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
私は重度の高血圧で、最高血圧は200近くあります。
心臓に負担が掛かるため、仕事はしない方がいいと言われています。
障害年金を請求しようと思いいろいろ調べると、
高血圧では合併症があれば請求できるが、高血圧のみでは対象ではないとありました。
合併症にならないように努力をしているのに、合併症がないと支給されないということは、
私は障害年金がもらえないということでしょうか?
本回答は2017年11月時点のものです。
高血圧症についても認定の対象とされていますが、
単に高血圧のみでは認定の対象とはなりません。
高血圧症とは
高血圧症とは、おおむね降圧薬非服用下で最大血圧が140mmHg以上、
最小血圧が90mmHg以上のもの
高血圧症による障害について
高血圧症による障害の程度は、自覚症状、他覚所見、一般状態、血圧検査、
血圧以外の心血管病の危険因子、脳、心臓および腎臓における高血圧性臓器障害
ならびに心血管病の合併の有無及びその程度など、
眼底所見、年齢、原因(本能性または二次性)、治療および症状の経過、
具体的な日常生活状況を十分考慮し、総合的に認定されます。
高血圧症による認定基準は以下の通りです。
高血圧の認定基準
【1級】
- 悪性高血圧は1級と認定する。
悪性高血圧とは、次の条件を満たす場合をいう。
- 高い拡張期性高血圧(通常最小血圧が120mmHg以上)
- 眼底所見で、Keith-Wagener分類3群以上のもの
- 腎機能障害が急激に進行し、放置すれば腎不全にいたる。
- 全身症状の急激な悪化を示し、血圧、腎障害の増悪とともに、脳症状や心不全を多く伴う。
【2級】
- 1年内の一過性脳虚血発作、動脈硬化の所見の他に出血、白斑を伴う高血圧網膜症を有するもの
【3級】
- 頭痛、めまい、耳鳴り、手足のしびれ等の自覚症状があり、1年以上前に一過性脳虚血発作のあったもの、眼底に著明な動脈硬化の所見を認めるもの。
- 大動脈解離や大動脈瘤を合併した高血圧は3級と認定する。なお、症状、具体的な日常生活状況等によっては、さらに上位等級に認定する。
今後、高血圧症によりその他の障害を合併した場合は、
認定が得られる可能性も考えられます。
障害年金の申請について
障害の状態によって等級が決まりますが、
提出書類によって、2級相当の状態なのに3級となったり不支給となったり
というケースが数多くあります。
そのため関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
審査のチャンスは審査請求、再審査請求を含めて3回ありますが、
1度目に不支給となると再審査請求で支給が決定するのは14.7%となっています。
慎重にご準備ください。
申請の流れはこちらにて解説していますので、ご参考にしてください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
よりスムーズに認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
高血圧症に関するその他のQ&A
- 原発性肺高血圧でも障害年金は受給できますか?
- 原発性肺高血圧で在宅酸素をしています。在宅酸素をしていますが、まだ事務の仕事をしています。原発性肺高血圧でも障害年金は受給できますか?仕事をしていたら無理ですか?
- 高血圧のみでは障害年金の対象ではない?
- 私は重度の高血圧で、最高血圧は200近くあります。心臓に負担が掛かるため、仕事はしない方がいいと言われています。障害年金を請求しようと思いいろいろ調べると、高血圧では合併症があれば請求できるが、高血圧のみでは対象ではないとありました。合併症にならないように努力をしているのに、合併症がないと支給されないということは、私は障害年金がもらえないということでしょうか?
- 高血圧という病名では障害年金は無理でしょうか?
- 障害年金の申請について教えてください。わたしは高血圧です。重度の高血圧で最大血圧は200を超えています。医師からも相当心臓に負担がかかっていると言われていて、労働ができないほどです。それでも高血圧という病名では障害年金は無理でしょうか?
- 高血圧から腎不全になりました。高血圧で受診した病院で証明書を書いてもらうんですか?
- 腎不全で、現在人工透析をすすめられています。人工透析になったら障害年金を申請できると聞いたので、年金事務所に相談に行きました。すると、最初に受診した病院で初診日の証明書?を取ってくるように言われました。私の場合、20年ほど前から高血圧で、その影響で腎不全になったのですが、高血圧で20年前に受診した病院で証明書を書いてもらうのですか?もう20年も前で無理だと思うのですが。
- SLE患者です。障害年金はうけとれますか?
- SLE患者です。大腿骨頭壊死も患っています。まだ、人工関節にはしていないのですが、いずれすることになるでしょう。40歳で、無職です。会社にいっていたときに初診があるのですが、障害厚生年金を申請できますか?