糖尿病性網膜症で障害基礎年金を申請する場合、初めて眼科にかかった日が初診日でしょうか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
私は50代の専業主婦です。
糖尿病性網膜症と診断され、すでに両眼失明に近い状態で、手術をしても回復は困難と言われております。
以前、糖尿病で障害基礎年金を申請したのですが、保険料の未納があったので却下されました。
しかし未納はその時だけで、あとはずっと納めています。
今回は、糖尿病性網膜症なので、初めて眼科にかかった日が初診日ということでよいのでしょうか?
眼科を受診した時は夫の扶養になっている時で、未納はありませんので、障害基礎年金が申請できるでしょうか?
ご質問者様の場合、初診日は眼科にかかった日ではなく、糖尿病のために初めて病院を受診した日になるでしょう。
その時点で保険料の未納があり、過去に障害基礎年金の申請ができなかったのであれば、今回糖尿病性網膜症で申請をしても、同じ結果になるでしょう。
糖尿病性網膜症は糖尿病の慢性合併症であり、相当因果関係ありと判断されることが考えられます。
そのため、初診日は糖尿病のために初めて病院を受診した日になるでしょう。
初診日とは
障害の原因となった傷病について、初めて医師または歯科医師の診療を受けた日をいいます。
具体的には次のような場合が初診日とされます。
- 初めて診療を受けた日(治療行為又は療養に関する指示があった日)
- 同一の傷病で転医があった場合は、一番初めに医師等の診療を受けた日
- 過去の傷病が治癒し同一傷病で再度発症している場合は、再度発症し医師等の診療を受けた日
- 傷病名が確定しておらず、対象傷病と異なる傷病名であっても、同一傷病と判断される場合は、他の傷病名の初診日が対象傷病の初診日
- 障害の原因となった傷病の前に、相当因果関係があると認められる傷病があるときは、最初の傷病の初診日が対象傷病の初診日
※ただし、知的障害の場合は、出生日が初診日となります。
残念ながら、糖尿病性網膜症で申請することは困難でしょう。
(本回答は2021年9月現在のものです。)
障害年金の申請について
ご自身で書類をしっかり準備したつもりが、症状に合った等級が認められないケースや、不支給となるケースが見受けられます。
このようなことを防ぐためには専門知識が必要となりますが、そうなると社労士に相談するか関連書籍を参照しなければなりません。
当サイトでは1分で障害年金をもらえるか、カンタン査定をいたします。
◎社労士への依頼も合わせてご検討ください
審査を受ける機会は審査請求、再審査請求を含めて3回あります。
しかし、1度目の請求で認められない場合、2度目以降で決定が覆るのは、たった14.7%となっています。より確実に認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
こちらも合わせてご検討ください。疑問などがございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
網膜症に関するその他のQ&A
- 視野狭窄のため労働が著しい制限を受けるのですが、この状態で障害厚生年金3級は受給できますか?
- 私は40歳の時に網膜色素変性症と診断され、徐々に夜盲が進行。現在50歳ですが、視野狭窄がかなり進んでいる状態です。仕事で車を運転することがありましたが、配置転換してもらいました。しかしその分収入が減ってしまい、以前のような余裕がなくなりました。視野狭窄のため労働が著しい制限を受けるのですが、この状態で障害厚生年金3級は受給できますか?
- 現在50歳ですが、今からでも未熟児網膜症で障害者手帳や障害年金の申請はできるのでしょうか。
- 私の知人(50歳女性)は、未熟児網膜症で右目が見えません。親は子供の頃から障害者にさせたくないと、障害者手帳の申請はしていませんでした。最近、見えていた左目の視力が0.05となり、下がる一方です。今からでも障害者手帳や障害年金の申請はできるのでしょうか。
- 生まれつき眼の病気で障害者手帳6級ですが、障害年金はもらえるのでしょうか。
- 私は生まれつき眼の病気で、障害者手帳6級を持っています。まもなく20歳になるのですが、障害年金はもらえるのでしょうか。ちなみに現在は就職しているのですが、その場合でももらえるのでしょうか。
- 糖尿病性網膜症で障害基礎年金を申請する場合、初めて眼科にかかった日が初診日でしょうか?
- 私は50代の専業主婦です。糖尿病性網膜症と診断され、すでに両眼失明に近い状態で、手術をしても回復は困難と言われております。以前、糖尿病で障害基礎年金を申請したのですが、保険料の未納があったので却下されました。しかし未納はその時だけで、あとはずっと納めています。今回は、糖尿病性網膜症なので、初めて眼科にかかった日が初診日ということでよいのでしょうか?眼科を受診した時は夫の扶養になっている時で、未納はありませんので、障害基礎年金が申請できるでしょうか?
- 聴覚障害と弱視の両方で障害年金の申請をすれば両方もらえるのでしょうか?
- 私は聴覚障害と弱視があります。聴覚は両耳とも90dB以上なので2級になると思いますが、視力は両眼が0.1なので3級になると思います。もうすぐ20歳になるので障害年金の申請をしようと思うのですが、私の場合、両方の障害で申請をすれば両方もらえるのか、それともあわせて1級になるのでしょうか?もしくは等級の重い方だけもらえるのでしょうか?もしそうなら、聴覚障害だけで申請をすればよいのでしょうか?