トップ Q&A パニック障害 母親がパニック障害、PTSDと診断されています。障害年金をもらえる可能性はあるのですか? 中井智博社会保険労務士 詳しいプロフィール 中井智博社会保険労務士 これまでの経歴 2004年:厚生労働省入省 2008年:社労士資格を取得 2012年:西宮市の社労士事務所に就職 2015年:独立し、中井事務所を設立 実績や、業務に対する姿勢など、詳しいプロフィール 中井事務所 ホームページ × 公開日:2017年8月5日 母親がパニック障害、PTSDと診断されています。 現在50代で手帳は2級です。 私が子供の頃から金に汚く、 ほんの小さなことでも発狂して暴れてきました。 暴力も日常茶飯事でした。 男もとっかえひっかえでした。 主治医は、母親はかなり悪い状態だと診断されているようです。 今回、男の入れ知恵なのか障害年金を申請したところ、 不支給になったそうです。 役所を許さないと息巻いて暴れていました。 母親に障害年金なんて出さなくていいと思うのですが、 母親でも障害年金をもらえる可能性はあるのですか? 本回答は2017年8月時点のものです。 パニック障害は、原則として障害年金の認定の対象とされていません。 パニック障害での障害年金申請について 神経症にあっては、原則として障害年金の認定の対象となりません。 そのため、パニック障害も原則として認定の対象とされていません。 ただし、その臨床症状から判断して精神病の病態を示しているものについては、 統合失調症または気分障害に準じて取り扱うとされ、 例外的に認定の対象となります。 お母様の場合、パニック障害であり、 例外として認定の対象となる場合にも当てはまらなかったものと考えられます。 社労士への依頼もご検討ください 疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。 お気軽にお問合せください。 障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。 煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。 どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。 お電話でも承ります 06-6429-6666 平日9:00~18:00 このQ&Aの回答者 中井智博社会保険労務士 これまでの経歴 2004年:厚生労働省入省 2008年:社労士資格を取得 2012年:西宮市の社労士事務所に就職 2015年:独立し、中井事務所を設立 実績や、業務に対する姿勢など、詳しいプロフィール 中井事務所 ホームページ パニック障害に関するその他のQ&A パニック障害では精神保健福祉手帳と障害年金は無理ですか? パニック障害の診断を受けて3年になります。症状は過呼吸や意識がゆがむ感じ、最近はキレて暴れることがあります。キレて暴れているときはほとんど意識がない状態です。こんな状態ですがパニック障害では精神保健福祉手帳と障害年金は無理ですか? 回答の続きを読む パニック障害、不安神経症、自律神経失調症です。障害年金は受給できるでしょうか? パニック障害、不安神経症、自律神経失調症です。吐き気、腹痛、頭痛があります。緊張すると症状がひどくなり、激しい動悸が起こり、過呼吸にもなります。このような状態ですので、就職活動もできません。できるだけ外出した方がよいのはわかっていますが、それもなかなかできません。まず治療をして、状態が改善してから就職活動をしたいのですが、障害年金は受給できるでしょうか? 回答の続きを読む パニック障害で8年も経ってると障害年金が受給できるようにならないでしょうか。 私はパニック障害になって8年たちます。なかなか症状は改善されず、現在もたくさんの人の中に入ると過呼吸発作が出るので仕事ができません。パニック障害では障害年金は受給できないと聞きましたが、8年も経ってると受給できるようにならないでしょうか。 回答の続きを読む 双極性障害で障害年金を申請する場合、前回のパニック障害での不支給が影響しますか? 私は高校生の頃からパニック障害で苦しんでいて、20歳になった時に障害年金を申請したのですが、不支給でした。そのことがすごくショックで、さらに状態が悪化してしまい、一時は入院もしました。現在25歳で、診断名は双極性障害に変わっているのでもう一度申請をしようと思っています。この場合、前回のパニック障害での不支給が影響して、審査が厳しくなるのでしょうか。 回答の続きを読む 国民年金が払えていないのですが、発達障害と診断されたら障害基礎年金の申請ができるでしょうか。 私は21歳の時にパニック障害を発症し、大学にも行けなくなり入退院を繰り返していました。それから治療を続けましたが、仕事ができるほど回復していないです。無職なので国民年金も払えていません。現在30歳で、過去2年分は免除の手続きができましたが、その前は無理だと言われました。なので障害基礎年金の申請はできないと言われました。本当に私は障害基礎年金の申請はできないのでしょうか。主治医からは発達障害の疑いがあるとも言われているのですが、発達障害と診断されたら障害基礎年金の申請ができるようになるでしょうか。 回答の続きを読む パニック障害に関するQ&Aをもっと見る