父はパーキンソン病で、アルバイト程度の仕事をしていますが、障害基礎年金2級に認定されますか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
私の父はパーキンソン病と診断されています。
会社を退職して嘱託勤務になった時に発病したため、障害基礎年金の申請です。
父は今のところアルバイト程度の仕事をしていますが、2級に認定されますか?
車椅子じゃないと支給されないとかありますか?
本回答は2019年11月現在のものです。
ご質問内容からは、
具体的な障害の状態が分かりかねるため、2級に該当するかの判断は致しかねますが、
パーキンソン病では、主に、手足がふるえる、動きが遅くなる、筋肉が硬くなる、
体のバランスが悪くなるといった症状があります。
そのため、以下の認定基準により審査されることが考えられます。
パーキンソン病の認定基準
【1級】
- 一上肢及び一下肢の用を全く廃したもの
- 四肢の機能に相当程度の障害を残すもの
【2級】
- 一上肢及び一下肢の機能に相当程度の障害を残すもの
- 四肢に機能障害を残すもの
【3級】
- 一上肢及び一下肢に機能障害を残すもの
障害年金の認定において、肢体の機能の障害の程度は、
関節可動域、筋力、巧緻性、速さ、耐久性を考慮し、
日常性における動作の状態から、身体機能を総合的に認定されます。
そのため、車椅子じゃないと支給されない、ということはありません。
また、仕事の有無については、肢体の障害の場合、審査に影響はありません。
ご質問内容にもあるように、
障害基礎年金の請求では、2級以上に該当すると判断された場合支給されます。
上記の認定基準を参考にしていただき、申請をご検討されてはいかがでしょうか。
◎障害年金の申請について
ご自身で書類をしっかり準備したつもりが、症状に合った等級が認められないケースや、不支給となるケースが見受けられます。
このようなことを防ぐためには専門知識が必要となりますが、そうなると社労士に相談するか関連書籍を参照しなければなりません。
当サイトでは1分で障害年金をもらえるか、カンタン査定をいたします。
◎社労士への依頼も合わせてご検討ください
審査を受ける機会は審査請求、再審査請求を含めて3回あります。
しかし、1度目の請求で認められない場合、2度目以降で決定が覆るのは、たった14.7%となっています。より確実に認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
こちらも合わせてご検討ください。疑問などがございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
2級に関するその他のQ&A
- 障害厚生年金2級を受給していることを結婚相手に知られることがありますか?
- 私は精神疾患で手帳3級、障害厚生年金2級をいただいています。このたび結婚することになったのですが、相手に絶対知られたくありません。絶対に隠し通すつもりですが、どのようなケースで知られることがありますか?
- 運転免許の更新と障害年金の更新は関係ありますか?
- 統合失調症で障害基礎年金2級を受給しています。もうすぐ更新なので、転院したばかりの病院で診断書を書いてもらったのですが、かなり軽く書かれてしまいました。医師が、この間書いた運転免許の更新の診断書と差異がないように書いたと言っていましたが、障害年金の更新と関係ありますか?今から以前の診断書と同じくらい重い診断書に書き直してもらっても、運転免許の更新の診断書と差異があると無効になりますか?それとも運転免許証が取消しになりますか?
- 障害年金2級以上をもらうためには、診断書にどのように書いてもらったら良いのでしょうか?
- 私は2年前に会社でパワハラにあい、うつ病になりました。病院の先生からは、発達障害もあるから障害年金がもらえると教えてもらいました。市役所で申込用紙をもらいに行くと、発達障害がある人は2級以上にならないと障害年金はもらえないと言われました。2級以上をもらうためには、診断書にどのように書いてもらったら良いのでしょうか?
- 主治医に就労許可の診断書を書いてもらうと、障害基礎年金は止まってしまうでしょうか?
- うつ病で障害基礎年金2級をいただいています。延長している失業保険をもらいながら就職活動をしようと思っているので、主治医に就労許可の診断書を書いてもらう予定です。その場合、やはり障害基礎年金は止まってしまうでしょうか?
- 知的障害とうつ病の併合認定で、障害厚生年金が受給できますか?
- 私は現在知的障害で障害基礎年金2級を受給しています。25歳の時に厚生年金のある会社に就職しましたが、うつ病になり、現在休職中で傷病手当金を受給中です。この場合、知的障害とうつ病の併合認定で、障害厚生年金が受給できますか?


