トップ Q&A 障害年金の対象者 現在84歳の祖母は耳が遠いです。障害年金はもらえますか? 中井智博社会保険労務士 詳しいプロフィール 中井智博社会保険労務士 これまでの経歴 2004年:厚生労働省入省 2008年:社労士資格を取得 2012年:西宮市の社労士事務所に就職 2015年:独立し、中井事務所を設立 実績や、業務に対する姿勢など、詳しいプロフィール 中井事務所 ホームページ × 公開日:2016年3月5日 現在84歳の祖母は耳が遠いです。 障害年金の耳の障害の基準を見ると当てはまるような気がします。 障害年金はもらえますか? 本回答は2016年3月時点のものです。 原則として、障害年金は65歳の誕生日の2日前までに申請しなければなりません。 65歳以降でも申請できる場合は以下に限られます。 65歳以降でも障害年金を申請できる場合 初診日が、65歳の2日前までにあり、障害認定日の障害状態が障害等級に該当している場合 前発傷病と後発傷病を併せて、65歳前にはじめて2級となった場合 初診日において国民年金の任意加入者であった場合 初診日において厚生年金加入中であった場合 ご質問者様のおばあ様の場合、 現在84歳とのことですが、上記1から4に当てはまらなければ障害年金の申請をすることができません。 ご確認ください。 社労士への依頼も合わせてご検討ください 疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。 お気軽にお問合せください。 障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。 煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。 どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。 お電話でも承ります 06-6429-6666 平日9:00~18:00 このQ&Aの回答者 中井智博社会保険労務士 これまでの経歴 2004年:厚生労働省入省 2008年:社労士資格を取得 2012年:西宮市の社労士事務所に就職 2015年:独立し、中井事務所を設立 実績や、業務に対する姿勢など、詳しいプロフィール 中井事務所 ホームページ 障害年金の対象者に関するその他のQ&A 左足の小指を失いました。厚生年金の障害手当金は対象になりませんか? 私は仕事中の事故で、左足の小指を失いました。労災ということで少しだけ補償はありましたが、今は仕事にも復帰しているため、何も補償はありません。やや歩行がしづらく、時々足が痛むのですが、厚生年金の障害手当金は対象になりませんか? 回答の続きを読む 現在75歳です。精神障害です。障害年金の対象になりますか? 精神障害者手帳2級を持っています。現在75歳です。障害年金の対象になりますか?今の年金は少なすぎて生活ができません。アドバイスお願いします。 回答の続きを読む 就労継続支援A型で働いたら障害年金の支給は止められますか? 就労継続支援A型で働きたいのですが、障害者手帳は必要ですか?また、障害年金を受給していますが、就労継続支援A型で働いたら支給は止められますか? 回答の続きを読む 妻が就職して扶養を外れた場合は、障害年金はいくら減額になりますか? 障害年金1級を受給しています。妻と子供を扶養にしていますが、妻が就職して扶養を外れた場合は、障害年金はいくら減額になりますか? 回答の続きを読む ずっと年金を滞納していました。遡って納付しても障害年金はもらえませんか? 夫のことで相談です。夫は現在32歳ですが国民年金を払っていませんでした。そのことが分かって、年金事務所に連絡して払うことにしたのですが、相当な金額です。今から払える分だけは払おうと思っています。しかし、これでは夫はもし障害者になったときに障害年金をもらうことはできませんか? 回答の続きを読む 障害年金の対象者に関するQ&Aをもっと見る