人工透析と弁置換。介護保険と障害者1級はどう違うのですか?障害年金は受けられますか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
人工透析で障害者1級を受けています。
今回弁置換手術を受けることとなって、病院から介護保険を申請したらどうかと言われました。
介護保険と障害者1級はどう違うのですか?
障害年金は受けられますか?
本回答は2017年7月現在のものです。
人工透析をされて、さらに弁置換術を受けられるとのことですので、
大変な思いをされていることが推察されます。
人工透析で障害者1級を受けているとありますが、
身体障害者手帳の1級を受けているものと推察いたします。
身体障害1級に認定されれば、医療費助成や税金の免除等がありますが、
内容は各自治体で違っていますので、詳細はお住まいの自治体にてご確認ください。
一方、介護認定を受けると介護サービスを受けられるようになります。
自宅で受けられる家事援助等のサービスやデイサービスの利用等がありますが、
こちらについても、詳細はお住まいの自治体にてご確認ください。
人工透析療法施行中のもの、および人工弁置換術を受けているものについては、
障害年金の支給対象となっています。
人工透析療法施行中のものについて
人工透析療法施行中のものについては、原則として障害年金2級と認定されます。
心疾患の障害の認定について
心疾患による障害の程度は、呼吸困難、心悸亢進、尿量減少、夜間多尿、チアノーゼ、
浮腫等の臨床症状、X線、心電図等の検査成績、一般状態、
治療及び病状の経過等により総合的に認定されます。
人工弁を装着した場合の障害年金
人工弁を装着したものについては、原則として3級と認定されます。
人工透析等の腎疾患の場合、長期に経過していることが多く、
初診日を特定することが困難な場合があります。
初診日を特定し、支給要件を満たしているのであれば、
障害年金の申請をしましょう。
障害年金の申請について
障害の状態によって等級が決まりますが、
提出書類によって、2級相当の状態なのに3級となったり不支給となったり
というケースが数多くあります。
そのため関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
審査のチャンスは審査請求、再審査請求を含めて3回ありますが、
1度目に不支給となると再審査請求で支給が決定するのは14.7%となっています。
慎重にご準備ください。
申請の流れはこちらにて解説していますので、ご参考にしてください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
よりスムーズに認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
透析に関するその他のQ&A
- まだ人工透析はしていないのですが、この状態でも障害基礎年金2級はもらえるのでしょうか。
- 私は10年前から糖尿病と診断され、現在は慢性腎不全になり、手帳4級を取得しています。まだ人工透析はしていないのですが、この状態でも障害基礎年金2級はもらえるのでしょうか。私は厚生年金に加入したことがないので障害基礎年金になると言われたので、2級にならないともらえません。
- 障害厚生年金の申請では初診日不明で不支給でしたので、障害基礎年金に変えて申請できるでしょうか。
- 私は人工透析を受けているので障害厚生年金を申請したのですが、初診日不明で不支給になりました。そこで2番目の病院を初診日とすれば、カルテはあります。ただ、その時点では国民年金でしたので、障害基礎年金に変えて申請はできるでしょうか。
- 腎臓病のため身体障害者手帳3級ですが、障害年金は受給できるのでしょうか。
- 私は腎臓病のため、先日身体障害者手帳3級を発行してもらいました。この場合、障害年金は受給できるのでしょうか。
- 障害厚生年金の結果は3級だったのですが審査中に状況が変わったことについては考慮されないのでしょうか。
- 私は3か月前にうつ病で障害厚生年金を申請しました。審査を待っている間に、心筋梗塞で緊急入院となりました。幸い無事に退院できましたが、うつ状態が悪化してしまいました。障害厚生年金の結果は3級だったのですが、審査中に状況が変わったことについては考慮されないのでしょうか。
- 年金は第3号になるのですが、人工透析となれば障害年金2級が受給できるのでしょうか。
- 私は30代、パート勤めの主婦です。腎不全を患っており、5年以内に人工透析が必要になるだろうと言われています。年金は第3号になるのですが、人工透析となれば障害年金2級が受給できるのでしょうか。また、現時点ではまだ3級だから第3号では受給できないということでしょうか?