大人になり自閉症スペクトラムと診断。障害年金を申請すると家族にばれてしまいますか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
大人になり、自閉症スペクトラムと診断されたので、障害年金を申請する予定です。
しかし障害があることを家族に打ち明けるか迷っています。
近所にも知られて、家族の負担になるのではないかと心配しています。
障害年金を申請すると家族にばれてしまいますか?
本回答は2020年4月現在のものです。
障害年金を申請していることや、支給を受けていることについては、他人が調べることはできません。
家族であっても本人の委任状が必要になるため、家族が独断で調べることもできません。
ただし、支給の決定通知や支給額の通知書などは郵便で届くため、ご家族が開封して中身を確認すれば、知られてしまうことになるでしょう。
また、年金の支給は本人の口座に振り込まれますが、口座の管理を共有している場合などは、知られてしまうことになるでしょう。
どうしても知られたくない場合は、これらの管理を徹底し、自分から話さないようにしましょう。
障害年金の申請にあたっては、通常の日常生活を送るために家族などからどのくらい援助を受けているか、仕事場で周りからどのような配慮を受けているかなどについて審査されます。
周りの人に障害があることを話していない場合は、これらの援助や配慮を受けることができず、単身でもなんとか生活ができる、仕事ができる、となれば、日常生活に支障はない、仕事も他の従業員と同等にできると判断され、障害年金は支給されない可能性も考えられます。
障害年金の申請を機に、身近な人から打ち明けてみてもよいかもしれません。
なお、障害年金は、障害の状態がおおむね以下の状態だと受給ができます。
- 3級…労働に著しい制限があるもの
- 2級…日常生活に著しい制限があるもの
- 1級…他人の介助がなければほとんど自分の用事を済ませることができないもの
※症状の重さによって等級が分けられています。
※3級が最も症状が軽く、2級、1級になるにつれて症状が重く、また受給額も多くなります。
自閉スペクトラムなどの発達障害の場合は、コミュニケーション能力が不十分なために対人関係がうまくできない、その場にそぐわない行動をとってしまうなど、障害の特性によって、労働や日常生活が困難となるケースがあります。
申請の際は、これらの状況について、診断書や病歴就労状況等申立書にくわしく記載しましょう。
弊所では、初めて受診した日の特定から、受給の可能性があるかの判断、どのように申請作業を進めるか、そして申請、受給までフルサポートを行っております。
詳しいお話をお聞かせください。
年間100件以上の申請の経験を活かして、障害年金受給までの不安から解放するお手伝いを致します。
ここをクリックして、声を聞かせてください。
障害年金の申請について
ご自身で書類をしっかり準備したつもりが、症状に合った等級が認められないケースや、不支給となるケースが見受けられます。
このようなことを防ぐためには専門知識が必要となりますが、そうなると社労士に相談するか関連書籍を参照しなければなりません。
当サイトでは1分で障害年金をもらえるか、カンタン査定をいたします。
◎社労士への依頼も合わせてご検討ください
審査を受ける機会は審査請求、再審査請求を含めて3回あります。
しかし、1度目の請求で認められない場合、2度目以降で決定が覆るのは、たった14.7%となっています。より確実に認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
こちらも合わせてご検討ください。疑問などがございましたら、下記よりお気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
精神保健福祉手帳に関するその他のQ&A
- 発達障害で精神保健福祉手帳2級。障害年金はもらえないでしょうか?
- 発達障害で精神保健福祉手帳を申請し、2級が交付されることになりました。これで障害年金はもらえないでしょうか?
- 統合失調症で障害年金の初めての更新なんですが、等級が下がることはあるんでしょうか?
- 統合失調症です。障害基礎年金2級をいただいています。精神保健福祉手帳2級を持っています。今年、障害年金の初めての更新なんですが、等級が下がることはあるんでしょうか?
- 障害年金と精神保健福祉手帳の申請を同時に行う場合、どちらの診断書を書いてもらうのですか?
- 障害年金と精神保健福祉手帳の申請は、同時期に行うと、医師の診断書は1枚でいいということを聞きました。この場合、障害年金と精神保健福祉手帳のどちらの診断書を書いてもらうのですか?
- 右人差し指を切断しているのですが、障害年金を申請すればもらえるのですか?
- 私は17歳の時に仕事中に右人差し指を切断する事故を起こしてしまいました。現在は25歳で仕事を探しているのですが、役所の人から障害年金を申請すればもらえるかもしれないと言われました。障害年金はどのように申請すればもらえるのですか?
- うつ病でまもなく1年半になるので、障害厚生年金の手続きはどのように進めたらいいですか?
- 私は22歳の時から就職しましたが、うつ病になり行けなくなりました。精神保健福祉手帳は持っていませんが、軽度の知的障害があるので療育手帳を持っています。まもなく精神科に通い始めて1年半になるので、そろそろ障害厚生年金の手続きをしようと思っています。厚生年金の支払いの要件はクリアしています。障害厚生年金の手続きはどのように進めたらいいですか?