両股関節とも人工関節になったら障害年金の対象になりますか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
今度、両股関節の人工関節の手術を受けます。
両股関節とも人工関節になったら障害年金の対象になりますか?
本回答は2017年5月時点のものです。
人工関節をそう入した場合の障害年金
人工関節をそう入したものは、原則として3級と認定されます。
ただし、人工関節そう入置換手術を行っても、
歩行障害などの状態が手術前よりも悪化する場合があることから、
以下の場合に2級以上に認定される場合があります。
両下肢に人工骨頭または人工関節をそう入置換した場合
両下肢の3大関節のうち1関節にそれぞれ人工骨頭または人工関節の
そう入置換手術を行った場合の障害認定については、
以下の要件のすべてを満たした場合には、2級以上に認定することとされています。
- 立ち上がる、歩く、片足で立つ、階段を登る、階段を下りるなどの日常生活動作が、実用性に乏しいほど制限されていること。例えば、日常生活動作の多くが一人で全くできないか、または必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、非常に困難であること。
- 下肢障害の主な原因および程度評価の根拠が、自覚症状としての疼痛のみによるものではなく、医学的、客観的にその障害を生ずるに妥当なものであること。
- 下肢の障害の状態が、行動量、気候、季節などの外的要因により一時的に大きく変動するものではなく、永続性を有すること。
その他の初診日要件、保険料納付要件を満たしているのであれば、
障害年金を受給することが可能となります。
申請を検討されてはいかがでしょうか。
障害年金の申請について
障害の状態によって等級が決まりますが、
提出書類によって、2級相当の状態なのに3級となったり不支給となったり
というケースが数多くあります。
そのため関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
審査のチャンスは審査請求、再審査請求を含めて3回ありますが、
1度目に不支給となると再審査請求で支給が決定するのは14.7%となっています。
慎重にご準備ください。
申請の流れはこちらにて解説していますので、ご参考にしてください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
よりスムーズに認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
私は元厚生労働省の事務官ですので、
役所の論理・理屈を理解しており、これまで90%以上の確率で認定を得ています。
もし社労士への依頼を検討される場合は、こういった点も合わせてお考えください。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
有期認定に関するその他のQ&A
- 障害基礎年金をもらっているのですが、会社側が社会保険に入ってもらうと言ってきました。
- 私はうつ病で障害基礎年金をもらっています。1年更新で、毎年診断書を提出しなければなりません。先日からリハビリのためアルバイトを開始したのですが、会社側が社会保険に入ってもらうと言ってきました。障害基礎年金をもらっていることもあり、断ったのですが、社会保険に入ってもらわないと困ると一方的に言われています。社会保険に入っても、障害基礎年金はもらえますか?
- 障害年金は認定を得られれば、ずっともらえるのですか??
- 障害年金は認定を得られれば、ずっともらえるのですか??
- 両股関節とも人工関節になったら障害年金の対象になりますか?
- 今度、両股関節の人工関節の手術を受けます。両股関節とも人工関節になったら障害年金の対象になりますか?
- お金を使うことがない障害者年金の受給者は、有期認定のときに打ち切られますか?
- 精神障害で障害者年金2級をもらっています。親元に暮らしていて、生活費は親に面倒を見てもらっています。外出もできないし買い物もできません。外出は病院のときだけです。だからお金を使うこともありません。お金を使うことがない障害者年金の受給者は、有期認定のときに打ち切られますか?
- 障害年金は精神疾患では永久認定にはならないのでしょうか?
- うつ病で障害年金を受給しています。もう10年経っていますが、いまだに有期認定で、また2年後の誕生月に診断書を提出しなければなりません。10年経っても改善しないのだから永久認定にしてほしいです。精神疾患では永久認定にはならないのでしょうか?