先天性四肢欠損症と心疾患です。あわせて障害年金を受給できないですか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
先天性四肢欠損症です。
左手の人差指と小指がなく、親指は第一関節から先がありません。
中指と薬指は90度に曲がって固定しています。
また、心疾患がありペースメーカーを入れています。
心疾患も四肢欠損症も先天的な障害のため、
障害年金は2級にならないともらえないと聞いています。
ペースメーカーだけでは3級と聞いていますが、
指の障害と合わせて障害年金の受給はできないでしょうか?
本回答は2015年10月時点のものです。
ペースメーカーを装着したものについては原則として3級と認定されます。
しかし、障害基礎年金の申請の場合、2級以上に該当しなければ不支給となります。
そこで、ペースメーカーの3級と四肢欠損症の併合によって2級になるかどうかを検討します。
3級以下の2つの傷病を併合して2級となるのは、少なくともどちらか一方が以下の場合だけです。
【3級5号】
- 両眼の視力がそれぞれ0.06以下のもの
- 一眼の視力が0.02以下に減じ、かつ、他眼の視力が0.1以下に減じたもの
- 両耳の平均純音聴力レベル値が80デジベル以上のもの
- 両耳の平均純音聴力レベル値が50デジベル以上80デジベル未満で、かつ、最良語音明瞭度が30%以下のもの
【3級6号】
- 両眼の視力が0.1以下に減じたもの
- そしゃく又は言語の機能に相当程度の障害を残すもの
- 脊柱の機能に著しい障害を残すもの
- 一上肢の3大関節のうち、2関節の用を廃したもの
- 一下肢の3大関節のうち、2関節の用を廃したもの
- 両上肢のおや指を基部から欠き、有効長が0のもの
- 一上肢の5指又はおや指及びひとさし指を併せ一上肢の4指を近位指節間関節(おや指は指節間関節)以上で欠くもの
- 一上肢のすべての指の用を廃したもの
- 一上肢のおや指及びひとさし指を基部から欠き有効長が0のもの
ご質問内容から、四肢欠損症については3級6号に該当し、
心疾患との併合により2級の該当が考えられます。
障害年金の申請をしましょう。
障害年金の申請について
障害の状態によって等級が決まりますが、
提出書類によって、2級相当なのに3級となったり不支給となったりというケースが
数多くあります。
そのため関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
また、障害の種類や県によっては支給率が44%(2012年)しかありません。
申請のチャンスは審査請求、再審査請求と3回ありますが、
1度目に失敗すると再審査請求で支給が決定するのは14.7%です。慎重にご準備ください。
申請の流れは下記にて解説していますので、ご参考にしてください。
https://www.syogainenkin.jp/about-disability-pension/flow-of-receipt.php
社労士への依頼も合わせてご検討ください
上記で申し上げましたように、
障害や県によっては支給率が44%(2012年)となっており、
障害者団体などからは「年金を出し渋っているのではないか」
との指摘が出ているほどです。より確実に支給を勝ち取るには社労士に申請を代行依頼する方法があります。
私は元厚生労働省の事務官ですので、
役所の論理・理屈を理解しており、これまで90%以上の確率で受給を勝ち取っています。もし社労士への依頼を検討される場合は、こういった点も合わせてお考えください。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
指に関するその他のQ&A
- 障害年金受給中です。法定免除を受けるかどうか迷っています。
- 障害年金をもらっています。今は会社に勤めていて厚生年金を払っていますが、辞めた後、国民年金を払うかどうか迷っています。進行性の病気で、最近では指にまで影響が出てきて、今の仕事でフルタイムで働くことは今後難しくなりそうです。そうなると国民年金になりますよね。進行性の病気なので改善はないと先生に言われていますが、更新ができなかった場合、法定免除を受けていると将来の年金が少なくなるという話も聞きます。どうしたらいいのでしょうか?
- 知人は中学生の時に右手の親指を失いました。彼は障害年金を受給するに値するのでしょうか?
- 私の知人は、中学生の時にいたずらで化学薬品をさわって爆発して、右手の親指を失いました。現在は一般の企業に勤めていて、障害者雇用ですが、割といい給料をもらっています。その上、障害年まで申請すると言ってますが、彼は障害年金を受給するに値するのでしょうか?
- 仕事中による指の切断で、労災からと障害厚生年金両方からいただけるのでしょうか?
- 仕事中による指の切断で、人差し指と中指の用を廃したということで、労災がおりた場合、障害厚生年金にも該当すると思うのですが、労災からと障害厚生年金両方からいただけるのでしょうか?
- 人差指と薬指を切断。障害年金の受給は可能でしょうか?
- 左手の人差指と薬指を切断してしまいました。不全切断だったので、縫合手術をしてくっつけましたが、第一関節から先の感覚はありませんし、動きません。障害年金の受給は可能でしょうか?
- 生まれつきの右手欠損。障害年金は受給できますか?
- 20歳男性です。生まれつき右手の手のひらの半分から上が欠損し、親指が第一関節くらいまで残っているだけです。現在働いており、年収は250万円くらいあります。障害年金の申請を考えているのですが、生まれつきの障害のため、この右手に慣れており、日常生活の不自由を感じることはあまりありません。健常者と比べると確かに右手で物を持つことができない等ありますが。これでも障害年金は受給できますか?