トップ Q&A 眼の障害 75歳の母が緑内障と診断されました。障害年金はもらえますか? 中井智博社会保険労務士 詳しいプロフィール 中井智博社会保険労務士 これまでの経歴 2004年:厚生労働省入省 2008年:社労士資格を取得 2012年:西宮市の社労士事務所に就職 2015年:独立し、中井事務所を設立 実績や、業務に対する姿勢など、詳しいプロフィール 中井事務所 ホームページ × 公開日:2018年2月5日 75歳になる母は、68歳の時に白内障の手術をしましたが、 今度は緑内障と診断され、完治できないと言われました。 母でも障害年金がもらえるのでしょうか。 本回答は2018年2月時点のものです。 緑内障は、障害年金の支給対象となっていますが、 原則として、障害年金は65歳の誕生日の2日前までに申請しなければなりません。 65歳以降でも申請できる場合は以下に限られます。 65歳以降でも障害年金を申請できる場合 初診日が、65歳の2日前までにあり、障害認定日の障害状態が障害等級に該当している場合 前発傷病と後発傷病を併せて、65歳前にはじめて2級となった場合 初診日において国民年金の任意加入者であった場合 初診日において厚生年金加入中であった場合 お母さまの場合、上記のいずれにも該当しないものと拝察いたしますので、 残念ながら、障害年金を申請することはできません。 社労士への依頼も合わせてご検討ください よりスムーズに認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。 疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。 お気軽にお問合せください。 障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。 煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。 どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。 お電話でも承ります 06-6429-6666 平日9:00~18:00 このQ&Aの回答者 中井智博社会保険労務士 これまでの経歴 2004年:厚生労働省入省 2008年:社労士資格を取得 2012年:西宮市の社労士事務所に就職 2015年:独立し、中井事務所を設立 実績や、業務に対する姿勢など、詳しいプロフィール 中井事務所 ホームページ 眼の障害に関するその他のQ&A 幼少期から高機能自閉症なので、20歳になったら障害年金がもらえるでしょうか? 私の息子は4歳の時に高機能自閉症と診断され、早期療育を受け、特別支援学級を経て、一般の高校に通えるほどコミュニケーション能力がついてきました。それでも親の私からすれば、将来は障害者として福祉に守られた中で安全に過ごしてほしいと思っています。できれば障害年金がもらえたら安心なのですが、20歳になったら障害年金がもらえるでしょうか? 回答の続きを読む 62歳の父が糖尿病性網膜症で視力低下の症状を発症。障害年金をもらうことができるのでしょうか? 私の父は現在62歳で、半年前から糖尿病性網膜症で視力低下の症状を発症しています。本人いわく、かなりぼやけて見えるらしく、車の運転はおろか、1人での歩行も困難な状態です。もともと自営で建設関係の仕事をしていましたが、今はできません。父は60歳から老齢基礎年金を前倒しでいただいていますが、申請をすれば障害年金をもらうことができるのでしょうか? 回答の続きを読む ロービジョンとなり、視覚障害5級です。障害厚生年金は受給できますか? 私は30歳前半から弱視です。当時は会社員でした。片目はほぼ見えません。もう片方は、ロービジョンとなり、視覚障害5級です。手元は見えますが、暗いところ、遠いところは見えづらいです。今は別の会社で障害者枠で働いていますが、収入は大きく減りました。この状態で障害厚生年金は受給できますか? 回答の続きを読む 父は視覚障害で障害年金をもらうことはできるのでしょうか? 私の父(70歳)は幼少の頃から弱視だと言われたそうですが、その後治療することもなく、見えにくい生活を普通のことと考え生活してきました。去年から腰の具合が悪く通院をしていますが、移動にタクシーを使うため、年金生活を圧迫しています。父は視覚障害で障害年金をもらうことはできるのでしょうか? 回答の続きを読む 精神障害で障害基礎年金2級を受給中。糖尿病性網膜症の合併症でも障害年金がもらえますか? 私は精神障害ですでに障害基礎年金2級を受給中です。糖尿病性網膜症でも障害年金が受給できると聞いたのですが、こちらを申請すれば、精神と両方の障害年金がもらえるのですか?ちなみに糖尿病性網膜症の合併症のため、左目はほぼ失明状態、右目はうっすら見える程度です。 回答の続きを読む 眼の障害に関するQ&Aをもっと見る