障害年金をもらっていますが生活費が足りません。

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
精神障害で無職です。
障害年金をもらっています。
しかし生活費が足りません。
何とかしなければなりませんが、借金をしても返せる目途がありません。
無理をして働いて障害年金を打ち切られては困ります。
どうしたらいいでしょうか?
本回答は2016年8月時点のものです。
障害年金のみでは生活ができないというケースも見受けられます。
生計をどのように維持していくかについては、
人それぞれ状況も異なりますし、
専門ではありませんので一概に申し上げることはできません。
しかし、障害年金は就労した場合に必ず支給停止となるものではありません。
精神障害で障害年金を受給しながら就労した場合
精神障害で障害年金を受給しながら就労した場合、
その療養状況を考慮するとともに、
仕事の種類、内容、就労状況、仕事場で受けている援助の内容、他の従業員との意思疎通の状況等を十分確認したうえで日常生活能力を判断されます。
就労していたとしても、上記の通り日常生活能力を判断し、
障害の状態が障害等級に該当すると判断されれば、
障害年金の受給を継続することができます。
障害年金の更新について
更新時の診断書提出により金額を減らされる、支給停止となることが、
2010年から2013年の4年間で6割増えている県もあり、近年増加傾向にあります。
等級を維持することができるかどうかについての判断には専門知識が必要となります。
関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
また、障害の種類や県によっては支給率が44%(2012年)しかありません。
申請のチャンスは審査請求、再審査請求と3回ありますが、
1度目に失敗すると再審査請求で支給が決定するのは14.7%です。
慎重に書類をご準備ください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
上記で申し上げましたように、
障害や県によっては支給率が44%(2012年)となっており、
障害者団体などからは「年金を出し渋っているのではないか」
との指摘が出ているほどです。
より確実に支給を勝ち取るには社労士に申請を代行依頼する方法があります。
私は元厚生労働省の事務官ですので、
役所の論理・理屈を理解しており、これまで90%以上の確率で受給を勝ち取っています。
もし社労士への依頼を検討される場合は、こういった点も合わせてお考えください。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
無職の場合に関するその他のQ&A
- 障害年金は1年分を一括でもらうことはできますか?
- うつ病です。障害厚生年金3級の受給が決まりましたが、無職でお金がありません。まとまったお金が必要なんですが、障害年金は1年分を一括でもらうことはできますか?
- 去年は無職ですが、障害年金の申請に所得証明はいるのですか?
- 難病にかかって現在無職です。障害年金の申請をしたいと考えていますが、障害年金には所得証明が必要と聞きました。去年は無職ですが、それでも所得証明はいるのですか?
- 障害年金は無職ならもらえるって聞いたんですけど、自己破産していても大丈夫ですか?
- 3年前に自己破産しています。今も精神障害で無職です。精神障害年金をもらいたいんですが、自己破産していてももらえますか?これまで親の世話になっていましたが、父親が死んだので、もう生活がやばいです。無職ならもらえるって聞いたんですけど、自己破産していても大丈夫ですか?
- ハローワークには障害年金の申請を言わなければいけませんか?
- 障害年金を申請しています。現在無職で就職活動をしようと思っていますが、ハローワークには障害年金の申請を言わなければいけませんか?
- 障害年金をもらっていますが生活費が足りません。
- 精神障害で無職です。障害年金をもらっています。しかし生活費が足りません。何とかしなければなりませんが、借金をしても返せる目途がありません。無理をして働いて障害年金を打ち切られては困ります。どうしたらいいでしょうか?