障害年金の事後重症請求で、人工透析を開始した日にさかのぼることはできないのですか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
私は約2年前に人工透析になりました。
働いておりますので、一定以上の収入があると支給停止となると思っていたため、
今まで申請をしておりませんでしたが、就労していても申請できると知り、
現在申請の準備をしています。
私の場合、糖尿病の初診日は10年前で、
そこから1年6か月の時は状態は悪くなかったので、
認定日請求ができないことは理解しました。
しかし事後重症請求で、透析を開始した日にさかのぼることはできないのですか?
本回答は2018年6月現在のものです。
障害年金の審査を受けることができる時点
障害年金の審査を受けることができる時点は、
- 障害認定日
- 現症
のみとなっています。
それ以外の時点の状態については、審査されません。
事後重症請求とは
傷病により障害の状態にあるものが、障害認定日において
障害等級に該当する程度の障害の状態に該当しなかった場合でも、
その後、状態が悪化し、障害等級に該当する障害の状態となった場合、
65歳に達する日の前日までに裁定請求をすることができます。
請求書に添付する診断書は、
請求手続き以前3ヶ月以内の症状がわかるものが必要です。
また、事後重症による請求で認定が得られた場合、
請求日の翌月から年金が支給されます。
透析を開始した日にさかのぼって支給されるのではありません。
ご質問者様の場合、
現在は人工透析を施行中とのことですので、
事後重症請求で認定が得られる可能性が考えられます。
人工透析療法施行中のものについて
人工透析療法施行中のものについては、原則として障害年金2級と認定されます。
透析を開始した日にさかのぼることはできませんが、
今後の分について申請を検討されてはいかがでしょうか。
障害年金の申請について
障害の状態によって等級が決まりますが、
提出書類によって、2級相当の状態なのに3級となったり不支給となったり
というケースが数多くあります。
そのため関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
審査のチャンスは審査請求、再審査請求を含めて3回ありますが、
1度目に不支給となると再審査請求で支給が決定するのは14.7%となっています。
慎重にご準備ください。
申請の流れはこちらにて解説していますので、ご参考にしてください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
よりスムーズに認定を得るために社労士に申請を代行依頼する方法があります。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
事後重症に関するその他のQ&A
- 週に1回のアルバイトでも働いていたら障害年金はもらえないのですか?
- 私は精神障害があるので、事後重症請求で障害年金を申請したいと思っています。しかし、役所では仕事をしているともらえないと言われました。週に1回ポスティングのアルバイトをしているだけでももらえないのですか?辞めたらもらえるのでしょうか。
- 障害年金の等級を上げてもらうには事後重症請求をしなければならいのでしょうか。
- うつ病で障害年金3級をもらっています。障害年金の等級を上げてもらうには事後重症請求をしなければならないのでしょうか。更新時に提出する診断書でも等級は上がるのでしょうか。
- 人工関節で障害厚生年金3級の申請中に悪化しました。再度事後重症請求はできますか。
- 両大腿骨骨頭壊死により去年、左股関節に人工関節を入れました。今年に入って障害年金の請求をし、先日障害厚生年金3級の認定を受けました。しかし申請してから認定を受けるまでの間に、右股関節に人工関節を入れる手術をしましたが、術中感染し、今は松葉づえをついています。以前は体を使う仕事をしていたんですが今は仕事もできません。再度事後重症請求はできますでしょうか。
- うつ病です。経済的に苦しく、今も働けない状態なので遡及請求をしたいのですが難しいでしょうか。
- うつ病です。事後重症請求を考え準備を進めていましたが、最近遡及請求ができることを知ったので合わせて申請したいと考えています。経済的に苦しく、今も働けない状態なので遡及請求をしたいのですが難しいでしょうか。
- 障害年金の事後重症請求とはどのようなことなのでしょうか?
- 現在、うつ病で障害者手帳3級の認定を受けています。今回、症状がかなり悪化してきているため、医師からのすすめもあり障害年金を検討しています。私は発達障害もあり、20歳の時は病院には行っていなかったので、事後重症請求しかできないと言われました。障害年金の事後重症請求とはどのようなことなのでしょうか?事後重症請求以外の請求はできないのでしょうか?