なぜ「労働能力は制限がある」って書かれているのに不支給になるのですか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
障害基礎年金をもらっています。
今度更新なんですが、診断書に「労働能力は制限がある」と書かれていました。
ネットを見るとこれでは不支給になる可能性があるそうです。
障害年金をもらいながら働けるって書いているサイトもあるのに、
なぜ「労働能力は制限がある」って書かれているのに不支給になるのですか?
本回答は2016年8月時点のものです。
ご質問内容から、診断書の「現症時の日常生活活動能力及び労働能力」欄に、
「労働能力は制限がある」と記載されたものと推察いたします。
障害年金の受給継続の可否は、
「現症時の日常生活活動能力及び労働能力」欄の記載のみによって判断されるものではありませんので、
この記載のみから受給継続の可否を検討することはできません。
障害基礎年金の場合、2級以上に該当しなければ支給を受けることができないところですが、
障害年金2級、3級の障害の状態の基本は以下の通りとされています。
障害年金2級の障害の状態の基本
- 日常生活が著しい制限を受けるかまたは日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
障害年金3級の障害の状態の基本
- 労働が著しい制限を受けるか又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの
ご覧になったインターネットの記事では、
「労働能力は制限がある」程度では不支給になる可能性があると記載されていたとのことですが、
この一文のみを取ると上記障害の状態の基本3級に該当するように見えます。
障害基礎年金は、2級以上に該当しなければ支給を受けることができませんので、
不支給になる可能性があると記載されていたものと推察いたします。
障害年金の更新について
更新時の診断書提出により金額を減らされる、支給停止となることが、
2010年から2013年の4年間で6割増えている県もあり、近年増加傾向にあります。
等級を維持することができるかどうかについての判断には専門知識が必要となります。
関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
また、障害の種類や県によっては支給率が44%(2012年)しかありません。
申請のチャンスは審査請求、再審査請求と3回ありますが、
1度目に失敗すると再審査請求で支給が決定するのは14.7%です。
慎重に書類をご準備ください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
上記で申し上げましたように、
障害や県によっては支給率が44%(2012年)となっており、
障害者団体などからは「年金を出し渋っているのではないか」
との指摘が出ているほどです。
より確実に支給を勝ち取るには社労士に申請を代行依頼する方法があります。
私は元厚生労働省の事務官ですので、
役所の論理・理屈を理解しており、これまで90%以上の確率で受給を勝ち取っています。
もし社労士への依頼を検討される場合は、こういった点も合わせてお考えください。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
不支給に関するその他のQ&A
- 腎移植を受けたため障害年金が支給停止になりました。不服申立てをしても無理ですか?
- 人工透析を受けていたため、障害年金を受給していました。しかし、腎移植を受けたため障害年金が支給停止になりました。身体障害者手帳は1級ですし、障害年金は5年間受給していました。現在のクレアチニンは5〜6くらいです。これでは不服申立てをしても無理ですか?
- 障害年金の結果の通知書を送ると言われました。これで不支給ということはないですよね?
- 障害厚生年金の申請をしています。申請してから3か月くらい経った頃から何度も電話で進捗状況を問い合わせています。先日、ようやく通知書を送ると言われました。これは障害年金をもらえるということですか?これで不支給ということはないですよね?
- 心臓の血管にバイパスを入れているのに障害年金が不支給でした。こんなことがあるのですか?
- 障害年金の申請をしましたが不支給でした。心臓の血管にバイパスを入れていて、仕事はどうにかしています。普段の生活でも胸が痛くなることがあります。こんな状態でも不支給になることってあるんですか?
- 精神障害者手帳1級です。何か経済的な補助を受けられますか?
- 精神障害者手帳1級です。何か経済的な補助を受けられますか?まともに働くことはできません。家でも何もできません。ただ死んでいないだけです。
- 退職して社会保険から外れたら障害厚生年金も打ち切られるのですか?
- 障害厚生年金3級の受給を続けるには、社会保険に加入していなければいけないのでしょうか?退職して社会保険から外れたら障害厚生年金も打ち切られるのですか?