一番状態が悪かった時の病院がもう廃院していました。障害年金の5年の遡及請求はできないでしょうか?

- 詳しいプロフィール
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
-
精神障害で障害年金の申請をしようと思っています。
現在、これまでの受診歴や症状を整理していたのですが、
一番状態が悪かった時の病院がもう廃院していました。
これでは5年の遡及請求はできないでしょうか?
本回答は2016年4月時点のものです。
障害年金の審査を受けることができる時点
障害年金の審査を受けることができる時点は以下の2時点となります。
- 障害認定日(原則として初診日から1年6月を経過した日)
- 現症
遡及請求は、障害認定日から3か月以内の診断書によって行います。
ご質問内容から、最も症状の良くなかった時期の診断書が手に入らないとのことですが、
最も症状の良くなかった時期の診断書ではなく、
障害認定日から3か月以内の診断書によって請求をします。
そのため、障害認定日時点の診療録の有無の確認が必要となります。
障害年金の申請について
障害の状態によって等級が決まりますが、
提出書類によって、2級相当なのに3級となったり不支給となったりというケースが
数多くあります。
そのため関連書籍をご購入の上、申請されることをお勧めします。
また、障害の種類や県によっては支給率が44%(2012年)しかありません。
申請のチャンスは審査請求、再審査請求と3回ありますが、
1度目に失敗すると再審査請求で支給が決定するのは14.7%です。
慎重にご準備ください。
申請の流れはこちらにて解説していますので、ご参考にしてください。
社労士への依頼も合わせてご検討ください
上記で申し上げましたように、
障害や県によっては支給率が44%(2012年)となっており、
障害者団体などからは「年金を出し渋っているのではないか」
との指摘が出ているほどです。
より確実に支給を勝ち取るには社労士に申請を代行依頼する方法があります。
私は元厚生労働省の事務官ですので、
役所の論理・理屈を理解しており、これまで90%以上の確率で受給を勝ち取っています。
もし社労士への依頼を検討される場合は、こういった点も合わせてお考えください。
疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
06-6429-6666
平日9:00~18:00
このQ&Aの回答者
- 2004年:厚生労働省入省
- 2008年:社労士資格を取得
- 2012年:西宮市の社労士事務所に就職
- 2015年:独立し、中井事務所を設立
5年遡及に関するその他のQ&A
- 障害年金の更新をしましたが、書類には何級か書いてませんでした。前の等級のままということですか?
- 障害基礎年金2級を受給しています。今回、更新用の診断書を提出したのですが、次回の更新は5年後と書いてありましたが、何級か記載されていませんでした。これは2級だということでしょうか?
- うつ病とキャッスルマン病で障害年金を受給中。生活保護を受けることは出来るのでしょうか?
- 私は5年前からうつ病とキャッスルマン病の治療をして障害年金で暮らしています。今まで経済援助をしてもらっていた父が脳梗塞で半身まひになり、援助を受けられず、生活が出来ません。こんな自分は生活保護を受けることは出来るのでしょうか?
- うつ病になりすでに7年。障害年金は遡及の分も含めてもらえるのでしょうか。
- 現在39歳の無職男です。うつ病になりすでに7年ほど経ちます。はじめの頃は会社員でしたので有給や傷病手当で食いつないできましたが、5年前に退職してからは、貯蓄を食いつぶし、それでも年金は払ってきました。今は高齢の親の世話になっています。年金は払えないので免除にしてもらってます。障害者年金の存在を知らずに今まで大変な生活を送っていました。いろいろ調べると、5年遡及できるとありました。自分は障害年金が遡及の分も含めてもらえるのでしょうか。また、来月から数時間、数日のアルバイトを始める予定なのですが、働いても障害年金は貰えるのでしょうか?アルバイトのお金では日数が少なすぎて生活できません。
- 障害年金の時効消滅した5年以上前の分は受け取れるようになりますか?
- 障害年金を受給しています。以前障害年金の手続きをした際に、5年以上前の分は時効のために受け取ることができないと言われました。しかし、最近時効は撤廃されたと聞きました。5年以上前の分はまた受給できるようになったのでしょうか?
- 約5年前からうつ病です。障害年金を申請したいのですが、5年の遡及ができるのですか?
- 鬱病です。現在会社は休職中なのですが、うつ病になったのは約5年前です。休職は今回が初めてです。この先、復帰できるかどうかは分かりません。障害年金を申請したいのですが、5年の遡及ができるのですか?