障害厚生年金と障害基礎年金の両方が支給されていますが、受け取っていいのでしょうか?

障害年金のことなら障害年金.jp

障害年金ならお任せください
障害年金に関する無料相談は06-6429-6666までどうぞ!平日9時から18時まで受け付けています
 

障害厚生年金と障害基礎年金の両方が支給されていますが、受け取っていいのでしょうか?

中井智博
中井智博社会保険労務士
  • 詳しいプロフィール
公開日:

19歳のときに障害を負いました。

高校を出てすぐに就職していたので、19歳の時から障害厚生年金3級を受給し始めました。

その後も会社の厚意で私にできる仕事を割り当ててもらって働き続けていましたが、

徐々に障害が重くなり、去年障害年金が2級となりました。

ずっと厚生年金は払っていたのですが、国民年金を払ったことはありません。

しかし、障害基礎年金と障害厚生年金が支給されています。

これは誤支給でしょうか?

返還しなければならないのでしょうか?

本回答は2015年12月時点のものです。

 

誤支給ではありませんので、返納の必要もありません。

 

初診日が厚生年金の加入期間中にある場合、

障害厚生年金を請求することができます。

障害厚生年金の場合、?以下の通りの支給となります。

  • 障害厚生年金1級…975,100円(障害基礎年金)+報酬比例の年金額×1.25
  • 障害厚生年金2級…780,100円(障害基礎年金)+報酬比例の年金額
  • 障害厚生年金3級…報酬比例の年金額(最低保証額585,100円)

上記の通り、障害厚生年金2級以上に該当すると障害基礎年金も支給されます。

 

ご質問者様の場合、誤支給ではありませんのでご安心ください。

 


障害年金のしくみについて


障害年金のしくみについて、こちらで解説していますので、ご参考にしてください。

 

社労士へご相談ください

他にも、疑問などがございましたら、下記お問い合わせフォームからお気軽にご質問ください

お気軽にお問合せください。

障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。

煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。

どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。

お問合せフォームへ

お電話でも承ります

06-6429-6666

平日9:00~18:00