阿部 久美のブログ
104ページ目 - 171ページ中

混合性不安抑うつ障害の男性の再審査請求を送付
今日は「混合性不安抑うつ障害」での請求をサポートさせていただいている男性の、再審査請求を社会保険審査会に送付しました。 この男性は、交通事故が原因の脊髄変...
多発性硬化症の女性の厚生年金障害給付、障害基礎年金3級が決定
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき6月中旬に請求を提出した女性の審査進捗状況を確認してきました。 9月19日付で3級の障害年金が決...
アルコール精神病で厚生年金障害給付・障害基礎年金の受給が決定
今日は朝一番で年金事務所に行き、私が請求をサポートさせていただき6月中旬に厚生年金障害給付並びに障害基礎年金の請求を提出していた男性の審査進捗状況を確認してきま...
詫び状シリーズ3 全国市町村職員共済組合連合会
以前に私が請求をサポートさせていただき、現在2級の障害年金を受給中の男性がおられます。障害は心疾患であり両室ペーシング機能付き植込み型除細動器(CRT-D)を装...
再び「被用者年金一元化」について考える。
平成27年10月1日をもって、厚生年金と各種共済組合が運営する共済年金が一元化されたことになっています。 しかしながら昨日のブログでも書きました通り、こと...
詫び状シリーズ2、国家公務員共済組合連合会 年金部
被用者年金一元化というものの、初診日が国家公務員時代にある障害年金の請求は共済組合に行います。 そこで審査決定され2級以上の場合には日本年金機構に決定内容が連...
日本年金機構の「迅速」とは?
前回9月13日のブログで、日本年金機構の詫び状を紹介した案件がようやく決定しました。障害基礎年金2級です。とりあえずはホッとしたのですが、まだまだ納得のいかない...
日本語のお勉強
今日は9月10日付で日本年金機構障害年金センターから私あてに送られてきた書面を材料に、日本語の勉強です。 「恬(てん)として恥じず」とか「木で鼻をくくる」とい...
胃摘出後後遺症の男性に厚生年金障害給付3級の決定
今日は朝一番に年金事務所に行き、私がサポートさせていただき6月末に厚生年金障害給付の請求を提出した案件の審査進捗状況を確認してきました。 9月6日付で3級...
77歳男性、多系統萎縮症の症状が進行
今朝の新聞に、77歳の男性で、従来から罹患していた多系統萎縮症が進行し、車いす生活を余儀なくされるようになったが、障害年金の対象にならないかという質問が載ってい...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時