阿部 久美のブログ
100ページ目 - 171ページ中

在職の65歳以上、年金減額基準「47万円」引き上げ見送り
今日の朝刊1面に、上記の見出しの記事が載っていました。 働いて一定の収入のある高齢者の厚生年金を減らす「在職老齢年金制度」について厚生労働省は65歳以上の...
広汎性発達障害、軽度知的障害の男性について2度目の再審査請求を提出
3度目の請求で2度目の再審査請求です。 まずこれまでの経緯を略記します。 1、平成30年1月 障害基礎年金の請求を提出するも不支給。ガイドラインでの...
徳島市在住、左大腿骨骨頭壊死症の女性からのご相談
今日は徳島県徳島市在住の女性からご相談頂きました。 この方は、お子様をご出産された後から、歩行時左股関節に痛みを感じるようになりました。 整形外科で...
過剰診断、前立腺がんでも
2019年10月31日 に引き続き日経新聞夕刊に東京大学病院准教授中川恵一氏が毎週書いているコラムを全文掲載します。 今回は、とても心強くなる内容です。 ...
心因性うつ病の女性からのご相談
今日は沖縄市在住の女性からご相談をいただきました。 この女性は、今年で40歳になられるのですが、6年ほど前から激しい気分の落ち込み、頭痛、動悸、めまい、意...
オーダーメード検診による大腸がんの早期発見と障害年金
東京都八王子市では、大腸がんを早期発見するためのオーダーメード検診制度を実験的に始めたそうです。これは前年度に大腸がん検診を受診しなかった人を対象に、その人が過...
今日は徳島市在住女性の障害基礎年金の請求を提出。
今日は朝一番に年金事務所に行き、発達障害の女性の障害基礎年金の請求を提出してきました。 この女性は、中学生時代から友人との関係でトラブルが数多く発生するよ...
障害年金請求の納付要件についてのご質問
今日は徳島市在住の女性から、障害年金請求の納付要件についてご質問を頂きました。 その方曰く「市役所の年金課に行って障害年金を請求したいと言ったら、納付...
高校時代統合失調症を発症、障害基礎年金受給中の女性の第1回更新成功
2年前に私がサポートさせていただき、統合失調症による障害基礎年金を受給している女性から、最初の更新について、無事2級で更新されたとのお知らせがありました。 ...
高松市在住、化膿性脊椎炎の女性からのご相談
今日は高松市在住の女性からお問い合わせをいただきました。 この女性は一昨年の4月頃から腰痛、発熱があり近くの医院で診療を受けておられたのですが、回復がはか...
お気軽にお問合せください。
障害年金は国の施しではありません。国民の権利です。
煩雑な手続きを代行し、権利を行使するお手伝いをしっかりさせていただきます。
どんなご相談でも承ります。お気軽にお問合せください。
お電話でも承ります
090-5146-8064
平日9時~18時